![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/eaaa3d27cd3a66d02c2eb806d8f91a25.jpg)
ここをごらんの皆様は。。 ご覧になったことのある方、何? それ? な世代の方と幅広い世代がいらっしゃると思うのですが。。。
我が家のレトロはこのテレビ。ピッピッピッとリモコンでチャンネルをかえるのではなく、テレビ本体のつまみをガチャガチャガチャガチャ言わせながらチャンネルを回す、とってもレトロなこいつが応接間に鎮座しているのである。昔は珍しくもなかった赤いテレビ。今じゃぁなかなかない色目ではある。
実はこのテレビ。別に飾るために応接間にあるわけではなく、普通にテレビを見るためにおいてあるのである。テレビの上のアンテナはブースター付きの室内アンテナである。
チャンネルをガチャガチャ。。ではなく、ただクルクルまわすタイプのこのテレビ。。。 周波数が合えば写るし、あわなければ写らない代物。
あまりに使いにくいので、チャンネルの周りに紙をはってチャンネルをメモしているのである。次回。。。 ??? はそのチャンネルをうつしてこようかなぁ(^^;) ちなみにこのレトロは実家でのお話であります。
我が家のレトロはこのテレビ。ピッピッピッとリモコンでチャンネルをかえるのではなく、テレビ本体のつまみをガチャガチャガチャガチャ言わせながらチャンネルを回す、とってもレトロなこいつが応接間に鎮座しているのである。昔は珍しくもなかった赤いテレビ。今じゃぁなかなかない色目ではある。
実はこのテレビ。別に飾るために応接間にあるわけではなく、普通にテレビを見るためにおいてあるのである。テレビの上のアンテナはブースター付きの室内アンテナである。
チャンネルをガチャガチャ。。ではなく、ただクルクルまわすタイプのこのテレビ。。。 周波数が合えば写るし、あわなければ写らない代物。
あまりに使いにくいので、チャンネルの周りに紙をはってチャンネルをメモしているのである。次回。。。 ??? はそのチャンネルをうつしてこようかなぁ(^^;) ちなみにこのレトロは実家でのお話であります。