散歩 2005-12-04 20:53:07 | 写真 63mm f/3.7 1/200秒 +0.7EV スポット Aモード このもみじ。。以前に一箇所だけえらく早く紅葉するのはなんでかなぁ? とご紹介したあのもみじです。丁度持っていたコンパクトで撮影。 63mm f/3.7 1/80秒 +0.7EV Aモード スポット なんだかいっつもピントが甘い。う~~ん きっと動いているんだろうなぁ。。。 最近気になる。。 否。。 最近気が付いた、このピントの甘さです(;;) « ハーバーランド 06 | トップ | ハーバーランド 07 »
20 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは(^^) (ゆん) 2005-12-04 22:30:09 ゆんフリー写真素材集の管理人のゆんです。リンクされているのを見つけたのでお邪魔させていただきました(^^)リンク、ありがとうございますたくさんの作品の数々、精力的に写真を撮られているようで素晴らしいですね(^^)ぜひ、今後ともよろしくお願いいたします。 返信する ありがとうございます<(_ _)> (☆CHAKO☆) 2005-12-04 22:52:42 こんにちはぁブログにもお越しいただいてありがとうございます。本館よりこちらの方がお客様が多いかな。。。とこちにリンクさせていただきました。ゆんさんの写真とても素敵で大好きなのです。なかなか上達しないですけど、楽しんで撮っていきたいなぁ と思っています。こちらこそよろしくお願いいたします。 ☆CHAKO☆でしたぁ! 返信する ありがとうございます(^^) (ゆん) 2005-12-05 07:06:11 私の写真を気に入っていただけているようでとても嬉しいです(^^)☆CHAKO☆さんの作品もかなりセンスが良いなぁと見入ってしまいました。一つ私がアドバイスすることがあるとすると、レタッチでしょうか?レタッチソフトで絵をいじると見違えるようになるのでぜひ一度チャレンジされてみるといいと思います(^^)このもみじですと、赤色を引き立たせて、背景を暗めにするだけでもぐっと情感がアップすると思いますよ(>_<)/では、これからもよろしくお願いいたします。 返信する レタッチ(^^) (☆CHAKO☆) 2005-12-05 13:09:59 セ。。。 センスがいいですか~\(^-^)/う。。 うれしいですぅ(;;)ありがとうございます。励みにしますですぅレタッチは。。。 実はアップしてはいないですが、練習はしています(^^)写真の師匠がレタッチ前のデータを持ってきてくださいねぇ とおっしゃるので、アップもそのままのデータを載せることが多いのです。レタッチ前でも素敵な写真になっていたら、もっと加工しがいがあるかなぁ。。。 なんて(^^)またいつの日か。。。 ☆CHAKO☆でしたぁ! 返信する こんにちは(^^) (ゆん) 2005-12-05 14:34:18 ☆CHAKO☆さんは多分、楽しみながら撮られているので☆CHAKO☆さんの良さを引き出しているような気がしますね(^^)花の写真などもとても素敵だなと思います。すでにレタッチは練習をされているのですね(^^)おっしゃるようにレタッチしたからといってベースは撮った写真ですからレタッチ前でもそれなりにしっかりとしていないとレタッチ映えしないですよね。すでにお師匠さんがいらっしゃるようなので私が出る幕もないですが、私の作品がらみでお役に立てることがありましたらお気軽にお声がけください(^^)今後ともよろしくお願いいたします。 返信する いっぱい(^^) (☆CHAKO☆) 2005-12-05 15:05:16 沢山見ていただいたのですねぇ。。本当にありがとうございます。もっと広角レンズ。。 クローズアップじゃなくて。。。 マクロレンズが欲しかったりはするのですけど、まずは持っているので練習です(^^)何でも道具って大切ですねぇ(;;)>私の作品がらみでお役に立てることがありましたらお気軽にお声がけください(^^)はい! ありがとうございます。よろしかったらまた覗いてください<(_ _)> ☆CHAKO☆でしたぁ! 返信する 広角ですかぁ (ゆん) 2005-12-05 16:12:19 広角レンズは確かに魅力的ですね(^^)私もDISTAGONの21mmはほぼ常用しています。ただ、そういうことを言い出すと物欲で目がくらむのでまずは持っているレンズで工夫するといいと思いますよ(^^)例えば少しずつずらして撮って、後で合成すれば広角レンズがなくても広角を撮る事はできます。手間は滅茶苦茶かかりますがまずは手持ちの機材で工夫するとイメージがわくと思います。 返信する 合成(^^) (☆CHAKO☆) 2005-12-05 16:50:39 合成って撮すときの角度が難しいです(T_T)遠近感が違っていてなかなか写真がつながらなくて、う~んと悩みます。平行移動? した方がいいのか、自分がその場でくるんと回った方がいいのか…フィルムのバカちょんカメラの時に、アルバムにはってパノラマよくやりました(笑)少しずつ動くのがポイントなのでしょうか(^^)ままチャマのクリスマスイルミネーションを合成しましたが、平行移動したつもりが角度が違っていたみたいで、アララ(^_^;) でも平行移動してみて、あ… 平行移動すると見えないはずのものが写るんだ!って事に気が付きました。角度が難しい!何事も練習ですねぇ(笑) 道のりは長し! ですFrom:☆CHAKO☆ 返信する 普通は回転です (ゆん) 2005-12-05 18:00:04 平行移動で広角は普通やらないので回転するといいです(^^)私はいつも次のようにしています。三脚を立てるカメラを縦位置にして写したい範囲を一度ぐるりと回転させます。大抵三脚が傾いているので水平に回らないので水平に回るように三脚の傾きを直します。その状態で一番明るいところにあわせてマニュアル設定で露出を決めます。後は撮っては画面の2/3だけ回転させを繰り返します。撮り終わったら同じ条件でRAW現像します。パノラマソフトで合成します。こうすると最高360度の超高解像度の写真ができます(^^)ただ、まぁ、ここまでやる人もなかなかいないのであくまでも参考にどうぞ(^^; 返信する あら? (^_^;) (さつき) 2005-12-05 21:30:02 ままチャマのところのイルミは、パノラマだったのね そーーよねぇ。あれだけのものを一枚に写せるほど下がることって出来なさそう(笑)。私はてっきり天地をカットしたのだとばかり・・・。だったら尚更、もうちょっと大きいサイズで見られるようにしても良かったんじゃ?小さくすると細部がつぶれて、折角のお写真がもったいない!それと、ピンが甘いように感じるのは、被写体ブレの可能性もあるし。焦点距離が63ミリってことは、あのコンデジだと、目いっぱいズームしてのことでしょ?だったら、380ミリレンズをつけてることになるから、本当を言うと手持ちだと1/380以上のシャッター速度で切らなきゃいけないらしいからねぇ。いくら軽いコンデジとは言え。って、私もそんなことやってないけどね それと、あのコンデジで撮った写真は、今時のデジカメに比べたら、かなりコントラストが低いし、エッジも甘いです。だから、余計にそう見えるんだと思うなー。ちなみに前のコンデジの写真は、縮小時にほとんどの場合、シャープネス掛けてました (^^ゞそれも、かなり込み入った手を使ってました。とてもここでは書けません(言えません)が(笑)。そこまでやってたの!?な手口です(大笑)。今のコンデジではシャープネスを掛けなくて済んでます。画素数の違いもあるかもしれないですが (^^ゞ 返信する パノラマ。。。 (☆CHAKO☆) 2005-12-05 22:22:23 ありがとうございます!三脚を立てて回転で水平を保って2/3ずつ動かすのですね。。そぉか。。 そぉですよね。。。周りの開けたところで360度パノラマ旅行に行くとなんとはなくチャレンジして大抵玉砕(^^;) 今度は出来るかなア! でも三脚を持ってかないとダメですね頑張らなくちゃ。。 ☆CHAKO☆でしたぁ! 返信する いやだはぁぁ さつき様ったら(笑) (☆CHAKO☆) 2005-12-05 22:27:10 私のカメラでそんなに広角が撮れるわけないじゃないですかぁぁ(笑)でも、完全3枚合成のあの写真。。。 明るかったら無理でしょうけど、一枚の写真と思っていただいて、幸せですはぁぁぁ(^^)ボケボケはねぇ。。。 コンデジに限らないのぉ~~~ なんかシャープにピントが合わないのよね。。。 多分シャッターきってからすぐに動いてるんだと思いますはぁ。。 師匠もちょっととめてないとダメですよぉ。。 っておっしゃってましたんで。。。コンデジはオートで撮ると、単純に綺麗に写るはぁ と最近思っている私(^^;)オートで撮る練習もしとかなくっちゃねぇ。。。 (^^;) ☆CHAKO☆でしたぁ! 返信する さつき様。。 (☆CHAKO☆) 2005-12-05 22:29:32 そぉそぉ~~ イルミはクリックしたら大きい画像。。でるけど。。まだでかいほうがよぉい?? ☆CHAKO☆でしたぁ! 返信する 気軽に (ゆん) 2005-12-05 23:36:38 三脚使うのは本当にきれいなパノラマを撮るための方法なので、実際には数枚なら手持ちでも十分撮れますよ(^^)ポイントは条件を合わせるために露出とホワイトバランスをマニュアルにするくらいでしょうか?ピントが合わないというのはさつきさんがおっしゃっているように手ぶれでしょうね(^^;手ブレを止めるには手持ちならしっかり構えて連射がお勧めです(^^;私の写真だとピクセル等倍で勝負しているので超広角で三脚に乗っけてミラーアップでタイマーでとってもブレがきになります。ここまで来ると気が遠くなります(+_+) 返信する どうせ撮るなら(^^) (☆CHAKO☆) 2005-12-06 00:13:54 綺麗なパノラマを(^^)360度じゃなくても。。。(^^)絶対チャレンジしたいですぅ景色のいいところで(^^)やっぱり一度は三脚ですねぇしっかり構えて連写? 連写かぁ。。。問題はメディアですね(^^;)全部あわせても1GBしか持ってないですからぁ超広角で三脚に乗っけてミラーアップで。。タイマーで。。 ブレが気になるんですか? すごすぎますぅ↑ 意味がわかってげですが。。。 ネットで今調べましたぁ(^^;)ミラーアップ普通に撮ってとめれないんじゃぁ こまっちゃいますよねぇ やっぱ動かない練習しなくっちゃ(^^;) ☆CHAKO☆でしたぁ! 返信する panoramaは (ゆん) 2005-12-06 00:28:32 パノラマは一度やると結構面白いですよ(^^)今貼り合わせているのは横25000ピクセルくらいの奴で、ここまでくると馬鹿でかく印刷して囲まれてみたいです(^^;連射はファイルサイズの一番大きなものを残して後は削除すればOKですよ(^^)ブレてるものはファイルサイズが小さくなるから分かりやすいです。けど、D70ってファイルサイズって分かったのでしたっけ?(^^; 返信する ここだけの話(笑) (さつき) 2005-12-06 00:40:06 手ブレなのかどうかは、シャッター速度を上げて撮ってみたらわかるかも。一度、深度を気にしなくていいところで、広角側で1/1000ぐらいに上げて撮れるところで撮ったのと、そこで1/80で撮ったのと比較してみるといいかも。手ブレだったら、シャッターを押したあとに動いてるんじゃなくて、押す時に動いてる可能性が大です。それでね、ウチの師匠は「息を止める派」なんだけど、それだと私はどうも動いてしまうので「息を少しずつ吐きながら」の某氏のやり方の方が上手く行くことが多いかなー あ、イルミのパノラマは、横1000ピクセルぐらいを希望(大笑)。それじゃ、800×600の環境だとはみ出てしまいますが・・・ (^^ゞ今時そんな解像度のモニターって、センターぐらいなものではないかと・・・ 返信する 追記 (さつき) 2005-12-06 00:45:42 ピントの甘さが気になるんだったら、F5.6ぐらいにしてみるとか・・・。コンデジは大してボケないけど、深度が浅かったら、手ブレあるいは体のブレでピントがよそに行ってしまう可能性も無きにしもあらず。 返信する ブレてるのは。。 (☆CHAKO☆) 2005-12-06 00:49:38 ブレてるものはサイズが小さい。。 そうですねぇ。。そうかぁ。。。サイズを小さくするのに背景ぼかしますよね。。 小技(^^;)そぉかぁ。。D70は。。。 あ。。 サイズが表示されないみたいですぅ(^^;) やっぱメディアが要りますぅ(笑) やっぱ練習あるのみ! 急ぐ旅でなし(^^) 頑張ります! ☆CHAKO☆でしたぁ! 返信する 撮り比べね(^^) (☆CHAKO☆) 2005-12-06 00:54:54 原因を究明することは大切だ!でも。。 自分でファインダーを覗きならが。。。 やっぱ押すときに動いてるかなぁ。。 な感触。。。(^^;)三脚にリモコンorセルフタイマーは必須か?でもねぇ やっぱ練習だはぁ息を止めたら私も動く気がする。うちの師匠はどぉなのかなぁ。。 聞いたことないやぁあさってお稽古だからきいてこよっと(^^)ところで。。 ( ̄◇ ̄;)エッ1000ピクセル?で。。 デカイ。。。 そんなにデカクしたらぁ あらが見えちゃいますはぁ ( ̄△ ̄;)エッ・・?それが見たい?? ☆CHAKO☆でしたぁ! 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
リンクされているのを見つけたのでお邪魔させていただきました(^^)
リンク、ありがとうございます
たくさんの作品の数々、精力的に写真を撮られているようで素晴らしいですね(^^)
ぜひ、今後ともよろしくお願いいたします。
ブログにもお越しいただいてありがとうございます。
本館よりこちらの方がお客様が多いかな。。。
とこちにリンクさせていただきました。
ゆんさんの写真とても素敵で大好きなのです。
なかなか上達しないですけど、
楽しんで撮っていきたいなぁ と思っています。
こちらこそよろしくお願いいたします。
☆CHAKO☆でしたぁ!
☆CHAKO☆さんの作品もかなりセンスが良いなぁと見入ってしまいました。
一つ私がアドバイスすることがあるとすると、レタッチでしょうか?
レタッチソフトで絵をいじると見違えるようになるのでぜひ一度チャレンジされてみるといいと思います(^^)
このもみじですと、赤色を引き立たせて、背景を暗めにするだけでもぐっと情感がアップすると思いますよ(>_<)/
では、これからもよろしくお願いいたします。
う。。 うれしいですぅ(;;)
ありがとうございます。励みにしますですぅ
レタッチは。。。 実はアップしてはいないですが、練習はしています(^^)
写真の師匠がレタッチ前のデータを持ってきてくださいねぇ とおっしゃるので、アップもそのままのデータを載せることが多いのです。
レタッチ前でも素敵な写真になっていたら、もっと加工しがいがあるかなぁ。。。 なんて(^^)
またいつの日か。。。
☆CHAKO☆でしたぁ!
花の写真などもとても素敵だなと思います。
すでにレタッチは練習をされているのですね(^^)
おっしゃるようにレタッチしたからといってベースは撮った写真ですからレタッチ前でもそれなりにしっかりとしていないとレタッチ映えしないですよね。
すでにお師匠さんがいらっしゃるようなので私が出る幕もないですが、私の作品がらみでお役に立てることがありましたらお気軽にお声がけください(^^)
今後ともよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございます。
もっと広角レンズ。。 クローズアップじゃなくて。。。 マクロレンズが欲しかったりはするのですけど、まずは持っているので練習です(^^)
何でも道具って大切ですねぇ(;;)
>私の作品がらみでお役に立てることがありましたらお気軽にお声がけください(^^)
はい! ありがとうございます。
よろしかったらまた覗いてください<(_ _)>
☆CHAKO☆でしたぁ!
私もDISTAGONの21mmはほぼ常用しています。
ただ、そういうことを言い出すと物欲で目がくらむのでまずは持っているレンズで工夫するといいと思いますよ(^^)
例えば少しずつずらして撮って、後で合成すれば広角レンズがなくても広角を撮る事はできます。
手間は滅茶苦茶かかりますがまずは手持ちの機材で工夫するとイメージがわくと思います。
遠近感が違っていてなかなか写真がつながらなくて、う~んと悩みます。
平行移動? した方がいいのか、自分がその場でくるんと回った方がいいのか…
フィルムのバカちょんカメラの時に、アルバムにはってパノラマよくやりました(笑)
少しずつ動くのがポイントなのでしょうか(^^)
ままチャマのクリスマスイルミネーションを合成しましたが、平行移動したつもりが角度が違っていたみたいで、アララ(^_^;)
でも平行移動してみて、あ… 平行移動すると見えないはずのものが写るんだ!って事に気が付きました。角度が難しい!
何事も練習ですねぇ(笑) 道のりは長し! です
From:☆CHAKO☆
私はいつも次のようにしています。
三脚を立てる
カメラを縦位置にして写したい範囲を一度ぐるりと回転させます。
大抵三脚が傾いているので水平に回らないので水平に回るように三脚の傾きを直します。
その状態で一番明るいところにあわせてマニュアル設定で露出を決めます。
後は撮っては画面の2/3だけ回転させを繰り返します。
撮り終わったら同じ条件でRAW現像します。
パノラマソフトで合成します。
こうすると最高360度の超高解像度の写真ができます(^^)
ただ、まぁ、ここまでやる人もなかなかいないのであくまでも参考にどうぞ(^^;
そーーよねぇ。
あれだけのものを一枚に写せるほど下がることって出来なさそう(笑)。
私はてっきり天地をカットしたのだとばかり・・・。
だったら尚更、もうちょっと大きいサイズで見られるようにしても良かったんじゃ?
小さくすると細部がつぶれて、折角のお写真がもったいない!
それと、ピンが甘いように感じるのは、被写体ブレの可能性もあるし。
焦点距離が63ミリってことは、あのコンデジだと、目いっぱいズームしてのことでしょ?
だったら、380ミリレンズをつけてることになるから、本当を言うと手持ちだと1/380以上のシャッター速度で切らなきゃいけないらしいからねぇ。
いくら軽いコンデジとは言え。
って、私もそんなことやってないけどね
それと、あのコンデジで撮った写真は、今時のデジカメに比べたら、かなりコントラストが低いし、エッジも甘いです。
だから、余計にそう見えるんだと思うなー。
ちなみに前のコンデジの写真は、縮小時にほとんどの場合、シャープネス掛けてました (^^ゞ
それも、かなり込み入った手を使ってました。
とてもここでは書けません(言えません)が(笑)。
そこまでやってたの!?な手口です(大笑)。
今のコンデジではシャープネスを掛けなくて済んでます。
画素数の違いもあるかもしれないですが (^^ゞ