ぶつくさ日記

ずっと続いているマイブームは写真です。おとぼけ☆CHAKO☆のあんなこんなをご賞味あれ(^^)

散歩

2005-12-04 20:53:07 | 写真
63mm f/3.7 1/200秒 +0.7EV スポット Aモード

このもみじ。。以前に一箇所だけえらく早く紅葉するのはなんでかなぁ? とご紹介したあのもみじです。丁度持っていたコンパクトで撮影。


63mm f/3.7 1/80秒 +0.7EV Aモード スポット


なんだかいっつもピントが甘い。う~~ん きっと動いているんだろうなぁ。。。 最近気になる。。 否。。 最近気が付いた、このピントの甘さです(;;)

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(^^) (ゆん)
2005-12-04 22:30:09
ゆんフリー写真素材集の管理人のゆんです。

リンクされているのを見つけたのでお邪魔させていただきました(^^)

リンク、ありがとうございます



たくさんの作品の数々、精力的に写真を撮られているようで素晴らしいですね(^^)



ぜひ、今後ともよろしくお願いいたします。

返信する
ありがとうございます<(_ _)> (☆CHAKO☆)
2005-12-04 22:52:42
こんにちはぁ



ブログにもお越しいただいてありがとうございます。

本館よりこちらの方がお客様が多いかな。。。

とこちにリンクさせていただきました。



ゆんさんの写真とても素敵で大好きなのです。

なかなか上達しないですけど、

楽しんで撮っていきたいなぁ と思っています。

こちらこそよろしくお願いいたします。



           ☆CHAKO☆でしたぁ!
返信する
ありがとうございます(^^) (ゆん)
2005-12-05 07:06:11
私の写真を気に入っていただけているようでとても嬉しいです(^^)



☆CHAKO☆さんの作品もかなりセンスが良いなぁと見入ってしまいました。

一つ私がアドバイスすることがあるとすると、レタッチでしょうか?

レタッチソフトで絵をいじると見違えるようになるのでぜひ一度チャレンジされてみるといいと思います(^^)

このもみじですと、赤色を引き立たせて、背景を暗めにするだけでもぐっと情感がアップすると思いますよ(>_<)/

では、これからもよろしくお願いいたします。



返信する
レタッチ(^^) (☆CHAKO☆)
2005-12-05 13:09:59
セ。。。 センスがいいですか~\(^-^)/

う。。 うれしいですぅ(;;)

ありがとうございます。励みにしますですぅ



レタッチは。。。 実はアップしてはいないですが、練習はしています(^^)

写真の師匠がレタッチ前のデータを持ってきてくださいねぇ とおっしゃるので、アップもそのままのデータを載せることが多いのです。

レタッチ前でも素敵な写真になっていたら、もっと加工しがいがあるかなぁ。。。 なんて(^^)

またいつの日か。。。



         ☆CHAKO☆でしたぁ!
返信する
こんにちは(^^) (ゆん)
2005-12-05 14:34:18
☆CHAKO☆さんは多分、楽しみながら撮られているので☆CHAKO☆さんの良さを引き出しているような気がしますね(^^)

花の写真などもとても素敵だなと思います。



すでにレタッチは練習をされているのですね(^^)

おっしゃるようにレタッチしたからといってベースは撮った写真ですからレタッチ前でもそれなりにしっかりとしていないとレタッチ映えしないですよね。



すでにお師匠さんがいらっしゃるようなので私が出る幕もないですが、私の作品がらみでお役に立てることがありましたらお気軽にお声がけください(^^)

今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
いっぱい(^^) (☆CHAKO☆)
2005-12-05 15:05:16
沢山見ていただいたのですねぇ。。

本当にありがとうございます。



もっと広角レンズ。。 クローズアップじゃなくて。。。 マクロレンズが欲しかったりはするのですけど、まずは持っているので練習です(^^)



何でも道具って大切ですねぇ(;;)



>私の作品がらみでお役に立てることがありましたらお気軽にお声がけください(^^)



はい! ありがとうございます。



よろしかったらまた覗いてください<(_ _)>



      ☆CHAKO☆でしたぁ!
返信する
広角ですかぁ (ゆん)
2005-12-05 16:12:19
広角レンズは確かに魅力的ですね(^^)

私もDISTAGONの21mmはほぼ常用しています。



ただ、そういうことを言い出すと物欲で目がくらむのでまずは持っているレンズで工夫するといいと思いますよ(^^)

例えば少しずつずらして撮って、後で合成すれば広角レンズがなくても広角を撮る事はできます。

手間は滅茶苦茶かかりますがまずは手持ちの機材で工夫するとイメージがわくと思います。

返信する
合成(^^) (☆CHAKO☆)
2005-12-05 16:50:39
合成って撮すときの角度が難しいです(T_T)

遠近感が違っていてなかなか写真がつながらなくて、う~んと悩みます。

平行移動? した方がいいのか、自分がその場でくるんと回った方がいいのか…

フィルムのバカちょんカメラの時に、アルバムにはってパノラマよくやりました(笑)

少しずつ動くのがポイントなのでしょうか(^^)

ままチャマのクリスマスイルミネーションを合成しましたが、平行移動したつもりが角度が違っていたみたいで、アララ(^_^;)

でも平行移動してみて、あ… 平行移動すると見えないはずのものが写るんだ!って事に気が付きました。角度が難しい!

何事も練習ですねぇ(笑) 道のりは長し! です



From:☆CHAKO☆
返信する
普通は回転です (ゆん)
2005-12-05 18:00:04
平行移動で広角は普通やらないので回転するといいです(^^)

私はいつも次のようにしています。



三脚を立てる

カメラを縦位置にして写したい範囲を一度ぐるりと回転させます。

大抵三脚が傾いているので水平に回らないので水平に回るように三脚の傾きを直します。

その状態で一番明るいところにあわせてマニュアル設定で露出を決めます。

後は撮っては画面の2/3だけ回転させを繰り返します。

撮り終わったら同じ条件でRAW現像します。

パノラマソフトで合成します。



こうすると最高360度の超高解像度の写真ができます(^^)



ただ、まぁ、ここまでやる人もなかなかいないのであくまでも参考にどうぞ(^^;

返信する
あら? (^_^;) (さつき)
2005-12-05 21:30:02
ままチャマのところのイルミは、パノラマだったのね

そーーよねぇ。

あれだけのものを一枚に写せるほど下がることって出来なさそう(笑)。

私はてっきり天地をカットしたのだとばかり・・・。

だったら尚更、もうちょっと大きいサイズで見られるようにしても良かったんじゃ?

小さくすると細部がつぶれて、折角のお写真がもったいない!





それと、ピンが甘いように感じるのは、被写体ブレの可能性もあるし。

焦点距離が63ミリってことは、あのコンデジだと、目いっぱいズームしてのことでしょ?

だったら、380ミリレンズをつけてることになるから、本当を言うと手持ちだと1/380以上のシャッター速度で切らなきゃいけないらしいからねぇ。

いくら軽いコンデジとは言え。

って、私もそんなことやってないけどね



それと、あのコンデジで撮った写真は、今時のデジカメに比べたら、かなりコントラストが低いし、エッジも甘いです。

だから、余計にそう見えるんだと思うなー。

ちなみに前のコンデジの写真は、縮小時にほとんどの場合、シャープネス掛けてました (^^ゞ

それも、かなり込み入った手を使ってました。

とてもここでは書けません(言えません)が(笑)。

そこまでやってたの!?な手口です(大笑)。



今のコンデジではシャープネスを掛けなくて済んでます。

画素数の違いもあるかもしれないですが (^^ゞ



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。