4月3日 日曜日
今日はうってかわってとっても暖かい日になりました。
お昼と遅い夕方の2回もお散歩に行っちゃいました。
久しぶりのお散歩だったのでやっぱり息が切れた。
こういうのは持続が大事よねー。
今日ウチの階段のなんてことない踊り場の手前でこけた。
しかも京子を抱っこしてたので手がつけなくておでこを壁に激突。
京子は無事だったものの、38歳にして(残り22日ですが)
おでこにデカイたんこぶでけたー。
写真はわかります?
ウチのシャム猫ムー、食いしん坊なのは知ってたんですけど、
まさかドッグフードにまで手を出すとは。。。
しかも大型犬用なのでどうなっちゃうんだろう。
後ろは順番待ちのアスペン。
今日はうってかわってとっても暖かい日になりました。
お昼と遅い夕方の2回もお散歩に行っちゃいました。
久しぶりのお散歩だったのでやっぱり息が切れた。
こういうのは持続が大事よねー。
今日ウチの階段のなんてことない踊り場の手前でこけた。
しかも京子を抱っこしてたので手がつけなくておでこを壁に激突。
京子は無事だったものの、38歳にして(残り22日ですが)
おでこにデカイたんこぶでけたー。
写真はわかります?
ウチのシャム猫ムー、食いしん坊なのは知ってたんですけど、
まさかドッグフードにまで手を出すとは。。。
しかも大型犬用なのでどうなっちゃうんだろう。
後ろは順番待ちのアスペン。
3月31日 木曜日
明日から4月ですね。
だ、というのにまだ寒いシンシナティ。
おとといお友達のYちゃん宅に遊びに行きました。
サル吉も学校が春休みなので連れて行きました。Yちゃん家にも
1歳になるメグちゃんがいて普段は動物達(サル吉込み)としか過ごすことのない
京子には同年代の赤ちゃんとの交流はとっても良い刺激になりました。
交流といっても、お菓子の取り合い、ボールの取り合いでしたが。
この日もとっても寒くてサル吉が「公園に行きたい行きたい」とうるさいので、
「じゃ、行こー」と、とっても親切なYちゃんご夫妻。
あたいは、寒いから全然行きたくなかったー。
写真はその帰り道。
もうすぐホントに2人の赤ちゃんを押すことになるサル吉にはいい訓練じゃ。
明日から4月ですね。
だ、というのにまだ寒いシンシナティ。
おとといお友達のYちゃん宅に遊びに行きました。
サル吉も学校が春休みなので連れて行きました。Yちゃん家にも
1歳になるメグちゃんがいて普段は動物達(サル吉込み)としか過ごすことのない
京子には同年代の赤ちゃんとの交流はとっても良い刺激になりました。
交流といっても、お菓子の取り合い、ボールの取り合いでしたが。
この日もとっても寒くてサル吉が「公園に行きたい行きたい」とうるさいので、
「じゃ、行こー」と、とっても親切なYちゃんご夫妻。
あたいは、寒いから全然行きたくなかったー。
写真はその帰り道。
もうすぐホントに2人の赤ちゃんを押すことになるサル吉にはいい訓練じゃ。
3月23日 水曜日
今日のシンシナティはとっても暖かい1日で、
お散歩に朝夕2回も行ってしまいました。
花や木々が春めいてきていて、地震のニュースで毎日とっても
暗い気持ちになっていたニンニンにはいい気分転換
今週からだいぶあったかいのでお散歩が日課になりつつあります。
首都圏の計画停電に続き今度は生活水までもが放射能にさらされましたね。
金町の浄水場ってウチの弟ファミリー金町在住なのでど真ん中。
さっきさいたまの父に電話したら「お前はちゃんと水飲んでおきなさい」と言われた。
今日のシンシナティはとっても暖かい1日で、
お散歩に朝夕2回も行ってしまいました。
花や木々が春めいてきていて、地震のニュースで毎日とっても
暗い気持ちになっていたニンニンにはいい気分転換
今週からだいぶあったかいのでお散歩が日課になりつつあります。
首都圏の計画停電に続き今度は生活水までもが放射能にさらされましたね。
金町の浄水場ってウチの弟ファミリー金町在住なのでど真ん中。
さっきさいたまの父に電話したら「お前はちゃんと水飲んでおきなさい」と言われた。
3月22日 火曜日
久しぶりの更新になりました。
10日から後輩ミーちゃんがロスから遊びに来てくれていて
今朝帰りました。ミーちゃんが来た次の日の朝には震災のニュースが飛び込んで来て
本当にショックでしたー。以降、TV JapanをつけっぱなしでNHKのニュースをオンタイムで
見ています。赤ちゃんのミルクやおむつが足りなくてとっても不便な思いをしている被災された
お母さんなどのコメントを聞くと、胸が痛い。
「わしの乳を使ってくれー」と思いつつ、断乳をしたので出ないことが判明。
プラス、首都圏では計画停電も実施。パパが「夜の停電の時はふて寝するしかねーだろ」というのを聞いて
これまた不便プラス不憫だわー。
ここからだと具体的に何もできないんだけど、ニンニンパワーで
ポジティブで希望にあふれたエナジーを日本に送ります。
久しぶりの更新になりました。
10日から後輩ミーちゃんがロスから遊びに来てくれていて
今朝帰りました。ミーちゃんが来た次の日の朝には震災のニュースが飛び込んで来て
本当にショックでしたー。以降、TV JapanをつけっぱなしでNHKのニュースをオンタイムで
見ています。赤ちゃんのミルクやおむつが足りなくてとっても不便な思いをしている被災された
お母さんなどのコメントを聞くと、胸が痛い。
「わしの乳を使ってくれー」と思いつつ、断乳をしたので出ないことが判明。
プラス、首都圏では計画停電も実施。パパが「夜の停電の時はふて寝するしかねーだろ」というのを聞いて
これまた不便プラス不憫だわー。
ここからだと具体的に何もできないんだけど、ニンニンパワーで
ポジティブで希望にあふれたエナジーを日本に送ります。