あたいのブログ

全然気ままにやってないあたいの生活について。

月日は流れているのです

2011-05-24 | アメリカ生活
5月24日 火曜日

先週も今週も体が不自由だー。
お腹が大きいのと胎児クンの動きが激しいのとですごいだけ疲れる。そして眠い。
なにもしなくても、疲れる。ニンニン最後の1ヶ月半ってこんなカンジだったかな。
京子の時はもっと行動的だったと思うんだけど。二人目っていうのはニンニンなのに加えて、
既に産み落した1匹目も育てながらだからかな。疲れてます。そしてなによりマル高なもんで。

今日は後輩みーこ様が日本へと旅立った。
アメリカに11年、多くの後輩達の帰国を見届けてきやした。
そして超大切な大先輩も今回帰国されました。アメリカに骨埋めるとばかり思ってたのに。
気がつけば、よく知ってる日本人で残っている人ってもう殆どいないかもー。
シリコンバレーのともっちでしょ、インディアナのようちゃんでしょ。ニューヨークのアニキ。3人かよ。
なんかさみしいぞー。そして、まだアメリカにいる私はなんだか時間が止まっちゃっているような気分。

待ってろ祖国。必ずや帰国果たします。
写真はとっても疲れているニンニンと京子


ヨガマスター京子

2011-04-28 | アメリカ生活
4月28日木曜日

シンシナティのこの賃貸の家には広いバックヤード(裏庭)ってやつがあって
家主さんが庭好きな人で本人が住んでいる時にちゃんとしたお庭デザイナーに頼んで
作った庭らしく、池も2つあってすごくちゃんとしている。
はずなんだけど、この家を賃貸にしてからは手入れをするのは借りている人の自主性に委ねられてしまっている。
冬の間はそこまで顕著じゃなかったんだけど、ここにきて雑草いっぱいですごいことになってきている。

「もう、いてもたってもいられん。キレイにしたるー」
私もやっぱりパパの血をしっかり引いているのか、ガーデニングというか土をいじるのがやっぱり好きらしい。
さいたまのウチの実家に来たことある人は知っていると思いますが、ウチはジャングル。

ガーデニングというと聞こえはいいんだけど、実は草むしり。
ニンニンももうすぐ8ヶ月だというのに
ヘレンカミンスキー帽をかぶりごそごそ草むしってます。

さすがに草むしった日はすごい疲れるのでごはんを作る気なしになることが多くて、
昨日は「全員、自由にしてください令」を発令。
サル吉は大喜びで「ごはん食べるー」といってなぜか白米をお茶碗1杯半食べていた。
あたいは残り物ハンバーグをはさんだサンドイッチ。
こうなると一番切なそうに「どうしよー。何食べればいいんだろー」ってなるのがウチの相方。
しょうがないのでおそば茹でてあげました。(茹でるだけなのに)

写真は、なぜかこんなことになっていたお昼寝中の京ちゃん

サンキューなのです

2011-04-25 | アメリカ生活
4月25日 月曜日

昨日39ちゃいになりました。
30代最後ってどうなの。しかも妊娠中。
お姉に「すごいだけマル高だねー」とマジマジと言われた。あんたも2人目生んだの37歳やろ。
ホント、そう思います。頑張れ高齢出産の星!40歳になっても乳って出るのだろうか。
昨日のお誕生日はサルっぺはお母さんのところだったので夜ごはんは相方が「インド食べたい」というので
行ったことのないインドレストランにトライ。おいしかったー。
プレゼントですが、サンキューにもなってプレゼントもないか、と思うんだけど。
来週から10日間ほどLAに行くのでその時になにか買ってもらおうと思ってます。

写真はなんかふと「日本の結婚式のアルバム見ようー」と思って
久しぶりに開けてみた中の1枚。
いつ見ても、「和装にしてよかったわー」と思っちゃう。
そしてアルバムを見る度にもう一つ思うのが、
「ごはん一切食べれなかったー。このケーキうまそうー。悔しいー」

またかき揚げにしちゃった。

2011-04-10 | アメリカ生活
4月10日 日曜日

今日はめさ暑かったー。という訳で夜ごはんはまたかき揚げとざるそば
かなりのヘビロテです。
今の家には台所に面して結構広いデッキがあって

台所に勝手口があってここを通常使って出入りしてるんだけど、
かき揚げを揚げている時にみんなデッキでまったりしてるところを激写
(揚げ物中に台所を離れてはいけない)

京子の熱はあがったり下がったりを繰り返してます。2日前から鼻水が出始めて、もうドロドロです。
赤ちゃんの鼻水を止める薬っていうのが薬局で市販されていないのでどうしたものかー。(医者行けー)
最後に、皆がデッキに出ると勝手口に動物隊が集合。

犬達に混ざってサイも参加ってすごくないですか。ムーはそこまで参加型ではないので冷蔵庫の上にいました。
調子に乗ってたくさん揚げて、食べ過ぎ、お腹をしっかり壊しました。
これから中国茶を飲んで胃を休めることにしまちゅ。ニンニン。。。

てんぷらー

2011-04-08 | アメリカ生活
4月8日 金曜日

昨日はとっても天気がよかったのでまた桜の公園にいってしまった。
京子はなんだか朝から熱があって鼻水ズルズルだったのでどうしようかなーと思ったんだけど、
お昼寝1号のあとなんか機嫌がよさそうだったので無理無理連れてった。やっぱりいつもよりはぐずぐずだったなー。
その割に、食欲はいつもと変わらず、
時々、歯の生え始めが原因と思われる発熱が発生するので今回もそれかなと思ってたら、薬をあげて夜担ってもまだなかなか熱が下がらないので
相方とちょっと心配し始めたのが昨日の夜中。
今朝相方が別の市販薬を買ってきて飲ませたら、下がったー。

そうそう、昨日朝いちで弟からメールが入ってて「なんか典子(ウチの姉)がふらっと日本に来てるぞー」という
衝撃情報を入手。この前日本行きは今回の原発事故でキャンセルしたって聞いてたのに。
夕方電話があって、「やっぱり気が変わっちゃった。」だとー、しかも自分だけ。アメリとルーチーはお父さんとお留守番。
真似できねー。

昨日は野菜の天ぷらを揚げまくりました。相方は胃もたれてました。
サル吉に天ぷらは上級レベルなのでたまごサンドイッチにしました。