青森県の津軽には「くじら餅」という銘菓があります。
もち米、うるち米に小豆、砂糖などをまぜて蒸した菓子。
鰺ヶ沢(あじがさわ)では「鯨餅(くじらもち)」、浅虫(あさむし)温泉では「久慈良餅(くじらもち)」と書きます。
大きな違いは、くるみを入れていること。
浅虫のくるみ入りの商品よりも、青森県内では元祖、本舗と言われている鯵ヶ沢のくるみが入っていない鯨餅の方が断然、美味しい!!
くじら餅は現在、山形県の尾花沢市や新庄市の店でも作られているようです。
青海堂元祖鯨餅店
0173-72-2865
もち米、うるち米に小豆、砂糖などをまぜて蒸した菓子。
鰺ヶ沢(あじがさわ)では「鯨餅(くじらもち)」、浅虫(あさむし)温泉では「久慈良餅(くじらもち)」と書きます。
大きな違いは、くるみを入れていること。
浅虫のくるみ入りの商品よりも、青森県内では元祖、本舗と言われている鯵ヶ沢のくるみが入っていない鯨餅の方が断然、美味しい!!
くじら餅は現在、山形県の尾花沢市や新庄市の店でも作られているようです。
青海堂元祖鯨餅店
0173-72-2865