本日は、バレンタインデーです。
皆さん、チョコレートをあげましたか?
今年、私が購入したチョコレートをいくつか紹介したいと思います。
シャルボネル・エ・ウォーカー <イギリス>
ピンクシャンパントリュフ 8個入り 2,730円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/27982f12f6f899bd21c4d6a003ae7709.jpg)
苺のピューレを使用したホワイトチョコレートの殻でくるんだピンクシャンパン入りミルクチョコレートのトリュフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/48/f1f0de6abd8f1c59ccc946dab0351e48.jpg)
バックスフィズ 8個入り 2,730円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/5acf36e6580186c9b7d699af163ac110.jpg)
オレンジの香りをさわやかなチョコでくるんだのは、ほんのりビターなお酒のトリュフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4f/7468e155e247afd09c4bff00572d8b99.jpg)
普通のオレンジチョコとはひと味違う、カクテル気分のひと粒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8f/66decbc6ab2d6466aa9ffaddd9e3a945.jpg)
お酒が苦手な私でも、食べやすいチョコレートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/6d509b623549d8fb57a1dfbc9e537a3a.jpg)
ガレー <ベルギー>
オレンジビジュ 2,415円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/93dce40951d620f78c6732b081ed7490.jpg)
昨年も購入した、オレンジビジュです。
ラッピングをしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6b/cd27400d385465ac86ac1158330aaea5.jpg)
プラリネアソートコレクション 6個入り 1,260円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/cf9c6baf52227e12f10f2bfb03bb9bd5.jpg)
毎年、購入していますが、箱を開けるのが楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/f3e335646b638b5dd3907514468b7dd4.jpg)
一粒が大きくて、食べ応えがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/95/9069f820379b3861958a983990e56784.jpg)
イヴ・チュリエス <フランス>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/48/edd93aca4eb4ef96a7c1b08a9de6add0.jpg)
3個入り 945円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/fd5e84b70d033ffb946806ddf6e59a59.jpg)
ダスカリデス <ベルギー>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/6514abd57218254313fc9d3847a62066.jpg)
味見をして、美味しかったので購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/63/49b0e8061f23280572c8d21877eb3c75.jpg)
レモン風味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fc/530304bae08e581535a926f842a238a7.jpg)
イギリス、フランス、ベルギー、イタリアのチョコレートを購入しましたが、ベルギーのチョコレートが食べやすいな~、と感じました。
粒の大きさ、味、価格のバランスが取れているかな~と。
金額を気にしなければ、やはり、イギリスのシャルボネル・エ・ウォーカーのトリュフがNo.1なのですが。
今年も、バレンタインチョコレートを堪能しました。
皆さん、チョコレートをあげましたか?
今年、私が購入したチョコレートをいくつか紹介したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
ピンクシャンパントリュフ 8個入り 2,730円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/27982f12f6f899bd21c4d6a003ae7709.jpg)
苺のピューレを使用したホワイトチョコレートの殻でくるんだピンクシャンパン入りミルクチョコレートのトリュフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/48/f1f0de6abd8f1c59ccc946dab0351e48.jpg)
バックスフィズ 8個入り 2,730円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/79/5acf36e6580186c9b7d699af163ac110.jpg)
オレンジの香りをさわやかなチョコでくるんだのは、ほんのりビターなお酒のトリュフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4f/7468e155e247afd09c4bff00572d8b99.jpg)
普通のオレンジチョコとはひと味違う、カクテル気分のひと粒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8f/66decbc6ab2d6466aa9ffaddd9e3a945.jpg)
お酒が苦手な私でも、食べやすいチョコレートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3b/6d509b623549d8fb57a1dfbc9e537a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
オレンジビジュ 2,415円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/93dce40951d620f78c6732b081ed7490.jpg)
昨年も購入した、オレンジビジュです。
ラッピングをしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6b/cd27400d385465ac86ac1158330aaea5.jpg)
プラリネアソートコレクション 6個入り 1,260円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/cf9c6baf52227e12f10f2bfb03bb9bd5.jpg)
毎年、購入していますが、箱を開けるのが楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/f3e335646b638b5dd3907514468b7dd4.jpg)
一粒が大きくて、食べ応えがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/95/9069f820379b3861958a983990e56784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/48/edd93aca4eb4ef96a7c1b08a9de6add0.jpg)
3個入り 945円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/fd5e84b70d033ffb946806ddf6e59a59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/6514abd57218254313fc9d3847a62066.jpg)
味見をして、美味しかったので購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/63/49b0e8061f23280572c8d21877eb3c75.jpg)
レモン風味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fc/530304bae08e581535a926f842a238a7.jpg)
イギリス、フランス、ベルギー、イタリアのチョコレートを購入しましたが、ベルギーのチョコレートが食べやすいな~、と感じました。
粒の大きさ、味、価格のバランスが取れているかな~と。
金額を気にしなければ、やはり、イギリスのシャルボネル・エ・ウォーカーのトリュフがNo.1なのですが。
今年も、バレンタインチョコレートを堪能しました。