信州小布施の「蔵部」です。
ここの御飯を食べるのもとりあえず最後・・・ということで
行ってきました。
ここはかまどめしと、炭火で焼く魚がおすすめです!
特にのどぐろという魚はんもう・・・。
ちょっとお高めの魚ですが、もし小布施にいらっしゃる方で、
蔵部に行かれた時にたまたまメニューにあれば是非!おすすめしたい。
わたしが食べた時は1500円くらいでした(わりと大きい魚です)。
で、今回は最後だし写真をとろうと思ってたんですが・・・。
魚が(この日はアジ)来たら気がつくと食らい付いてました。
そんなわけで、京いもとたこの煮物しかとってないです・・。
でもこれもおいしかったです。
きっときちんとだしをとってるんでしょうねー。
左下写真が店内の様子です。奥にかまどがあるのですが、わかるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/ae0c09e89fa6f06abf1026cf1384128b.jpg)
ここの御飯を食べるのもとりあえず最後・・・ということで
行ってきました。
ここはかまどめしと、炭火で焼く魚がおすすめです!
特にのどぐろという魚はんもう・・・。
ちょっとお高めの魚ですが、もし小布施にいらっしゃる方で、
蔵部に行かれた時にたまたまメニューにあれば是非!おすすめしたい。
わたしが食べた時は1500円くらいでした(わりと大きい魚です)。
で、今回は最後だし写真をとろうと思ってたんですが・・・。
魚が(この日はアジ)来たら気がつくと食らい付いてました。
そんなわけで、京いもとたこの煮物しかとってないです・・。
でもこれもおいしかったです。
きっときちんとだしをとってるんでしょうねー。
左下写真が店内の様子です。奥にかまどがあるのですが、わかるでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/ae0c09e89fa6f06abf1026cf1384128b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f4/299e7ed9bb1243314c3de857b24092fd.jpg)