GW前半に群馬は中ノ条町の、四万温泉に行ってきました。
泊まったのは「千と千尋の神隠し」のモデルになったという建物のある旅館「積善館」。
部屋にこたつが置かれていて(上写真)いっきにだらだらモードになりました^^
(四万温泉ではちょうど桜が満開・・・というくらいの、結構な肌寒さだったのです)
「千と・・」のモデルになったというお風呂はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/a72c3dba4027e19b3bbe6de194abeb0f.jpg)
下の写真に写っている建物の1階部分にお風呂があります。
2階と3階は、現在使われていない模様。
上のお風呂写真の左手に蒸し風呂あり。ちょっとトライしてみたけど、
閉所恐怖症の人には無理そうです^^;
部屋は「山荘」に泊まりました。
昔の一等室だったようで、あちこちはげたりして古びてますが、欄間や障子が凝っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/390da8abb8a71ccf383e83a736bed09a.jpg)
雀?が飛んでいる障子。
小鳥が積善館の家紋のようです。
ちなみにトイレは改装してあり、ウォシュレットでした。
夕食は部屋だし。これが懐石で、凝ったものがちょこっとずつ出てくるというもの。
おいしかったです。2泊したけど、2泊とも内容が違っていました。一品料理ならともかく、懐石で全部違うものを出すのは大変ですよねー。
それが商売と言ってしまえばそれまでですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/5be262655416c953c7cd7ba16b657fcc.jpg)
上は料理一部。筍万頭と、デザートの淡雪苺。
これは1泊目の朝食。きれいに盛り付けてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/8867540b4a348fee5e316c3968444054.jpg)
2泊目は撮ってませんが、1泊目とはまた違うものでした。
水が違うのか、白米がおいしかった。
2泊こたつでうとうとしながら上げ膳据え膳&温泉。
ゆったりできたけど、相方ともども、しっかり肥えました;;
泊まったのは「千と千尋の神隠し」のモデルになったという建物のある旅館「積善館」。
部屋にこたつが置かれていて(上写真)いっきにだらだらモードになりました^^
(四万温泉ではちょうど桜が満開・・・というくらいの、結構な肌寒さだったのです)
「千と・・」のモデルになったというお風呂はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b7/8eb0307012f4dbdd4855def7b3bceed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/a72c3dba4027e19b3bbe6de194abeb0f.jpg)
下の写真に写っている建物の1階部分にお風呂があります。
2階と3階は、現在使われていない模様。
上のお風呂写真の左手に蒸し風呂あり。ちょっとトライしてみたけど、
閉所恐怖症の人には無理そうです^^;
部屋は「山荘」に泊まりました。
昔の一等室だったようで、あちこちはげたりして古びてますが、欄間や障子が凝っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/390da8abb8a71ccf383e83a736bed09a.jpg)
雀?が飛んでいる障子。
小鳥が積善館の家紋のようです。
ちなみにトイレは改装してあり、ウォシュレットでした。
夕食は部屋だし。これが懐石で、凝ったものがちょこっとずつ出てくるというもの。
おいしかったです。2泊したけど、2泊とも内容が違っていました。一品料理ならともかく、懐石で全部違うものを出すのは大変ですよねー。
それが商売と言ってしまえばそれまでですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9e/a6c975417fb09e311b6a78b876fe8c72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/5be262655416c953c7cd7ba16b657fcc.jpg)
上は料理一部。筍万頭と、デザートの淡雪苺。
これは1泊目の朝食。きれいに盛り付けてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/8867540b4a348fee5e316c3968444054.jpg)
2泊目は撮ってませんが、1泊目とはまた違うものでした。
水が違うのか、白米がおいしかった。
2泊こたつでうとうとしながら上げ膳据え膳&温泉。
ゆったりできたけど、相方ともども、しっかり肥えました;;