近所にある巨大なホームセンター、「ハンズマン」。独特の雰囲気を持っています。
上の写真は入口すぐの所にある園芸品コーナー。庭園が広がっているような印象。
天井がやたら高いところがイケアと似ている気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/bdfae6192a9193d075d5dfc846899d23.jpg)
2階から1階の様子を見る。
真ん中が吹き抜けになっており、上から下を見渡せます。
とにかく広い。慣れるまでは探すだけで疲れそうです。
私は最初自力で探そうとしてましたが、
しまいに面倒くさくなり、店員さんにしょっちゅう場所を問い合わせてました。
店員さんは、親切な人が多かったです。
これだけ広いので、入口に店内の見取り図用紙があるのですが、
それによると、園芸用品の2階にはタリーズと足湯があるらしいです。
足湯・・・。歩き回って疲れるから?
本社は宮崎で、店舗は九州地方のみ。福岡にもあるようですが、知りませんでした。
いろんなお店があるもんですね。
※追記
後日「足湯」を確認してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/653ac278079702661106c278229fb5ce.jpg)
なんと温泉です!そして結構立派。
さすが銭湯が温泉の町です。
上の写真は入口すぐの所にある園芸品コーナー。庭園が広がっているような印象。
天井がやたら高いところがイケアと似ている気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/bdfae6192a9193d075d5dfc846899d23.jpg)
2階から1階の様子を見る。
真ん中が吹き抜けになっており、上から下を見渡せます。
とにかく広い。慣れるまでは探すだけで疲れそうです。
私は最初自力で探そうとしてましたが、
しまいに面倒くさくなり、店員さんにしょっちゅう場所を問い合わせてました。
店員さんは、親切な人が多かったです。
これだけ広いので、入口に店内の見取り図用紙があるのですが、
それによると、園芸用品の2階にはタリーズと足湯があるらしいです。
足湯・・・。歩き回って疲れるから?
本社は宮崎で、店舗は九州地方のみ。福岡にもあるようですが、知りませんでした。
いろんなお店があるもんですね。
※追記
後日「足湯」を確認してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/653ac278079702661106c278229fb5ce.jpg)
なんと温泉です!そして結構立派。
さすが銭湯が温泉の町です。