鹿児島市街地にある、地元密着型の温泉です。
ここは美肌の湯と聞いていましたが、なるほどぬるりと肌にまとわりつく感触でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/dd73678a30511b59bbaf213da944a9e7.jpg)
露天風呂はなし。内風呂のみです。
内ぶろの窓に網戸がついている部分は開けて空気を入れることができるので、
暑苦しくなってきた時にちょうどいい感じでした。
お湯の温度はぬるめで、私にはちょうどよかったけど、熱いのが好きな人には物足りないかも。
主観ですが、39度くらいのような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b3/b16d158363e332e9d2506c81061ea598.jpg)
お風呂入口。
休憩所は座れるベンチあり。畳の休憩所って、鹿児島にはあんまりなさげです。
個人的には好きな温泉でした。
ここは美肌の湯と聞いていましたが、なるほどぬるりと肌にまとわりつく感触でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/dd73678a30511b59bbaf213da944a9e7.jpg)
露天風呂はなし。内風呂のみです。
内ぶろの窓に網戸がついている部分は開けて空気を入れることができるので、
暑苦しくなってきた時にちょうどいい感じでした。
お湯の温度はぬるめで、私にはちょうどよかったけど、熱いのが好きな人には物足りないかも。
主観ですが、39度くらいのような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b3/b16d158363e332e9d2506c81061ea598.jpg)
お風呂入口。
休憩所は座れるベンチあり。畳の休憩所って、鹿児島にはあんまりなさげです。
個人的には好きな温泉でした。