![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/a4db0a302ef59178477cd38e6013602a.jpg)
そろそろ桜も咲き始めているようですが、
皆様のお住まいの所ではいかがですか。
上の写真は最近八百屋で買ったお野菜です。
今のところ、博多近辺のみで販売されている野菜かな?と思ったのでアップしてみました。
(ウチのまわりでもよく見るわ!ということでしたらすみません(^-^;
調べたところ、
"福岡県の種苗会社がいち早く中国から導入し、改良を続けて品種登録された。"
というもので、生産と出荷が始まったのは2008年頃。
ということは現在10年は経っているので、福岡以外の地域でも販売されているのかもしれませんね。
市場にでるのは1月~3月だそうです。
私が見たのは最近ですが、ということはもうそろそろ旬はお終いなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/21/7a83e8ad2813df0f565738a5b6191dcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/9436dd212637ab8444c23bc20921d2af.jpg)
平べったい形です。一株?は手のひら大くらいでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/64d9712371fde7a3e2b330e2795b70ae.jpg)
切ったところ。キャベツの芯に葉っぱがちょろっとついてる感じ。
芯は茹でる前でもそれ程固くないです。
こういうあまり見たことないものはどうやって食べたらいいのやら・・と思ったのですが(切り方もよくわからないし)、野菜の値札のそばに「食べ方」が書いてありました。
四つに切って1分ほど茹で、味噌と砂糖とだしのあえごろもで和えるとあり、
ズボラな私でも簡単に出来そうかな~と思ったので試してみましたが、
四つ切りだと結構分厚くて火が通りにくそうだったのでもっと薄く細かく切って調理しました。
盛り付けセンスマイナスなので、出来上がり写真はありません(^_^;)
が、春野菜らしく爽やかな薄緑色に少し苦みのある味で、歯触りはちょっとコリコリしており、天ぷらでも良さそうだと思いました。
興味がある方は店頭で見かけたらお試ししてみては。
(とはいえ、もう今季はお終いかもですが・・・)