わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

基礎土台資材搬入

2008年03月22日 14時55分30秒 | 基礎工事
今日は一条工務店の営業さんが、一条で建築を検討されている方を連れて
基礎の見学に見えました
一通り説明をされ、帰る前に私たちに挨拶に来て
「順調に工事も進んでいますし、基礎も私が言うのもなんですが
とても綺麗に出来ていると思いますよ~~(。-∀-)ィヒ♪」←本当にイヒとイッタワケジャナイケド
と営業さんw
それとなく、私も応援コールしておきましたo(^▽^)oアハハハ
これからも、見学を時々お願いしますと言いつつ帰って行きました
(*`д´)b OK!そのかわり、いい家を作ってください!・・・
と言いたかった、けど言わなかった* ・・ ・・(o_ _)o  コケ


予定では明後日の24日が土台工事で資材が搬入されて来ました
断熱材も乗っていて、6トン車いっぱいです


クレーンを使って、とても上手に決めた場所に降ろします




すべて降ろし終わり
ブルーシートをかぶせますが
ついつい、夫が手伝いに参加┓( ̄∇ ̄;)┏


すっぽりと2枚のブルーシートで覆い終わりました

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 買っちゃった その3 | トップ | 墨出し »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やいちゃんへ (Cまま)
2008-03-23 07:57:32
資材が運ばれてから、帰るまで
結構な時間がかかるんだけど
夫婦二人共、ず~~~~っと見てましたo(^▽^)oアハハハつい、何か手助けが出来たらって思っちゃうんですよね
私は足手まといになるから手は出しませんけどw

雨が心配なので、どのくらキチンと雨対策をしてくれるのか気がかりでしたが
とてもしっかりと包んでくれました
安心です^^
返信する
yoneitサンへ (Cまま)
2008-03-23 07:54:17
積み方にも順番があるんだ(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
日本人以外にも一目で分かるように英語と数字というのは考えましたね^^

>臍孔を二度開けない様に・・・一撃でやってね。

yoneitサンのブログの2月6日のを見て
ひとつ穴を開けなおしたのがかなり悔しかった様子が伺えます
そりゃあ、一発で開けて欲しいですよね!!!
(。-`ω´-)ンー、工事の様子をミテイタイ・・・
返信する
大量の資材 (やいちゃん)
2008-03-22 20:40:39
6トン車で運ばれたので、大量の資材ですね。
ご主人も、手伝われたなんて、いてもたってもいられなかったのね。

大量の資材を、丁寧にブルーシートで覆ってありますね。
これなら、安心ですね。
返信する
いよいよですね (yoneit)
2008-03-22 19:27:45
大量の資材の積み方にも順番があって、使う順序が決まっています。非常に能率的、効率よく作業が出来るように考えて有りますよ。全て英字と数字(フィリッピンだからと大工さんが言っていました)で表示されています。

一条さんも結構やりまっせ。

臍孔を二度開けない様に・・・一撃でやってね。
返信する

基礎工事」カテゴリの最新記事