ひょうたんかぼちゃってご存知でしょうか
下のふくらんだ部分にだけ種が入っている、甘みの強いかぼちゃです
毎年おばあちゃんが、畑でひょうたんかぼちゃを作っているんだけど
ものすごい量が収穫できますΣ(・ω・ノ)ノ!
まだ残っていたので、今日はかぼちゃのコロッケを作りました
みじん切りのタマネギと挽き肉を炒めた物に
細かく切ってレンジでチンしてつぶしたかぼちゃを混ぜ
小麦粉をつけ、とき卵にくぐらせて、パン粉をつけて準備(≧∇≦)b OK
我が家は汚れたら掃除が面倒だからイヤと言う事で揚げ物は禁止!
で、揚げ物は夫が離れで電器フライヤーで揚げてきます(ありがとーw)
夕食は、かぼちゃのコロッケ(甘みが強いのでケチャップをつけると(≧ω≦)bグッド!です)
具がいっぱいの味噌汁
小松菜と豚バラの炒め物
和栗のロールケーキ
マリンはリビングのソファーの背に乗ってダイニングテーブルを覗き込んでます(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
コロッケよりも、ケーキのクリームに興味があるみたいだけどw
★ランキングに参加してます
応援のポチしてくださると嬉しいです^^
もう少し白っぽかったと思いますが、
店員さんに聞いたら、
スィートポテトならぬスィートパンプキンにしたら
めっちゃ美味しいですよって進められましたよ~
あっ、まだ作ってませんけど....(*´∀`)
糖度が高いみたいですね~
今からticonoサンの所にお邪魔しようと思ってたら
もうコメントが入ってました、ありがとー(^O^)
もしかしたら、そのかぼちゃは「すくなかぼちゃ」かもしれません
すくなかぼちゃは、ひょうたんかぼちゃより白っぽいんですよ
すくなかぼちゃも甘みが強いみたいですね
パンプキンパイにしても美味しいのではないでしょうか( ・∀・)イイ!
農家さんの直売所でも初めて見る野菜にお目にかかります。
横浜でこんなの作ってるんだ!って驚きますもん。
あ。それがどんな野菜だったのかはもう忘れてますけどね
美味しそうです
夕飯前におじゃましなくてよかったです(笑)
私、コロッケ好きなので、白米なしのかぼちゃコロッケだけでもいいです。
お味噌はやっぱり八丁味噌なんですね。
初めてお土産にいただいた時はその色に驚きました。
当時はそれも珍しい食材でしたよ。
なんて美味しそうなかぼちゃコロッケ~
揚げたてはとくにサイコーですよね♪
コロッケにはソース派の私ですが、ぜひケチャップでいただきたいですっ。
(って、食べる気でいる!)
ひょうたんかぼちゃ、今度お店で探して見ます。
売ってるかなぁ…?
売ってるといいなぁ♪
八丁味噌、私大大大大大好きで、うちのお味噌汁は赤出汁か白味噌なのですよ~
特に赤出汁は田楽味噌にするのにも美味しいので重宝しています。
お腹空いてきちゃった…
ぐぅぅぅぅぅ…
可愛そうな私のお腹に栄養を与えてきますw
お邪魔しました~
昔からわりと好きでしたけど、なぜか最近さらに好きになった気がします(^v^)
かぼちゃコロッケも、だぁ~~い好き♪
でもケチャップをつけるというのは盲点でした(◎_◎;)
ぜひぜひやってみたいと思いますφ(..)メモ
ひょうたんかぼちゃは、どこかで見たことあるような・・・でも食べたことはありませんねぇ・・・
そうめんかぼちゃなら、以前、旦那さんが買ってきたことがありますが
珍しくて面白かったけど、一度食べればいいや・・・って感じでした(笑)
マリンちゃんの真剣な横顔が可愛い(=^・^=)
猫さんって、クリーム好きですよね~(^^;)
高級スーパーなんか覗くと、まったく知らない野菜があったりして・・・
料理の仕方も分からないし、買おうとは思いませんが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
えっw白米なしのコロッケだけでいいんですか
って驚いてみたけど、昨日このコロッケを1つ食べたら
ご飯が食べられませんでした
私もコロッケだけでもいいかもo(^▽^)oアハハハ
゜.+:。(*-ω-)(-ω-*)゜.+ウンウンお味噌は、八丁味噌ですよ~
外食をすると、たまにミックス味噌や、白味噌の味噌汁が出てくることがあるけど
八丁味噌で育った夫にはそれが不満らしいです
私の実家ではミックス味噌だったので、嫁にきたばかりの頃は八丁味噌は色が濃いのでまったく量の加減が分からなくて困ったものです
今ではすっかり八丁味噌に慣れましたけど
たまにミックス味噌の味噌汁が飲みたくなります^^
とんかつソースにプラスケチャップでもいいと思います(^O^)
ひょうたんかぼちゃは、ウチの方でもスーパーでも見かけないので
なかなか売っていないかもしれません
農協の朝市で売られていたようですが、1つ500円以上もするようです(´・ω・`;)
あ、冬至にかぼちゃを食べるといいので、かぼちゃのコロッケを作ったらいかがでしょうか(^ー^* )フフ♪
今年の冬至は12月22日ですよ~
赤だしのお味噌汁を飲まれるんですね(◎o◎;)
赤だしか、白味噌かっていう選択が面白いです
八丁味噌で作った、「つけてみそかけてみそ」と言うのはご存知ですか?
愛知県民は、冷蔵庫に1つは常備してるといわれています(笑)
かぼちゃはビタミンもカロチンも多いし、いい食材ですよね
冬至に柚子風呂に入ってかぼちゃを食べると風邪を引かないといわれているし(≧∇≦)b
ケチャップなんて料理人の方から見たら手抜きと思われるかもしれないけど
甘みに酸味でとっても美味しいんですよ
是非試してみてくださいd(*゜∀゜*)ネッ
そうめんかぼちゃは・・・私ももういいって感じです(´・ω・`;)あれはかぼちゃであって、かぼちゃじゃないですよねぇ~
クリームを舐めたような顔という言葉があるくらいだから
やはり昔から猫はクリームが好きなのかな(^O^)