昨日の朝6時半頃、ワンコたちにご飯をあげていると
ウチの前の道をトラックが通りました
よく見ると、以前我が家の建築資材を持ってきた会社のトラックです
ウチを通り過ぎて行ってしまったので
この辺は建築中の家が多いし
他も一条工務店が使っているあのトラックの会社を使っているのかと思いました
ところが、8時少し前に再びそのトラックが我が家に。。。
住設の搬入デシタ
早く現場に来たけど、時間が早かったので
どこかで時間をつぶしていたのかな^^;
☆シューズボックス☆
住設は養生してあるので色がわからないと思いますが
ピアノブラウンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2f/4a0c0d3045d65a64575c25e05f1965ef.jpg)
☆洗面☆
ピアノピーチ
洗面所+脱衣所に洗面台が入ったら・・・狭い^^;
洗濯機が入ったら、ランドリー籠等の置き場所に困りそうです
どうしようかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0b/21c99781199bcf425af72f4e9d19b71a.jpg)
☆カップボード☆
ピアノレッド
かなりの収納力がありそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/87fb5e15edf6a06736054d76b8d7cef6.jpg)
☆システムキッチン☆
ピアノレッド
ステンレスバーが付いていますが
対面キッチンなので棚ははずします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/7edc85cd9c67254959cb0ffd1208f0ad.jpg)
☆トイレの手洗い☆
1階のトイレにオプションでつけました
鏡、とても大きいです@@;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/2db584922fb8da63daf2c9aaeffbc304.jpg)
後は2階の洗面台が搬入されていますが
2階は、まったく壁等の施工がされていないので
仮置きされていました
いよいよ2階の大工工事が始まるかな~
ウチの前の道をトラックが通りました
よく見ると、以前我が家の建築資材を持ってきた会社のトラックです
ウチを通り過ぎて行ってしまったので
この辺は建築中の家が多いし
他も一条工務店が使っているあのトラックの会社を使っているのかと思いました
ところが、8時少し前に再びそのトラックが我が家に。。。
住設の搬入デシタ
早く現場に来たけど、時間が早かったので
どこかで時間をつぶしていたのかな^^;
☆シューズボックス☆
住設は養生してあるので色がわからないと思いますが
ピアノブラウンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2f/4a0c0d3045d65a64575c25e05f1965ef.jpg)
☆洗面☆
ピアノピーチ
洗面所+脱衣所に洗面台が入ったら・・・狭い^^;
洗濯機が入ったら、ランドリー籠等の置き場所に困りそうです
どうしようかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0b/21c99781199bcf425af72f4e9d19b71a.jpg)
☆カップボード☆
ピアノレッド
かなりの収納力がありそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/87fb5e15edf6a06736054d76b8d7cef6.jpg)
☆システムキッチン☆
ピアノレッド
ステンレスバーが付いていますが
対面キッチンなので棚ははずします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/7edc85cd9c67254959cb0ffd1208f0ad.jpg)
☆トイレの手洗い☆
1階のトイレにオプションでつけました
鏡、とても大きいです@@;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cc/2db584922fb8da63daf2c9aaeffbc304.jpg)
後は2階の洗面台が搬入されていますが
2階は、まったく壁等の施工がされていないので
仮置きされていました
いよいよ2階の大工工事が始まるかな~
ステンレスバー 2日で外していましたね
鬱陶しいので外した様
トイレの手洗い これはヒットですね 気 が付かなかったですね 便利になるでし ょうね
住設が入ってきますといよいよの気持ちになってきますよね 楽しみですね
・トイレのペーパホルダーの取り付け位置にご注意(適当にやられて不便です やり直すと痕が残るのでイヤですしね)
・コンセント位置 打ち合わせの時から大分雰囲気が違ってきていると思いませんか 再確認されては・・・
・スダレ/ヨシズの設置を考えて居られるなら
かっこよくなる方法を・・・
・間柱の位置の把握 柱から距離を教えてくれますが今のうちに この壁はこの方法で・・・
又は印を目立たない様に付けて置くと便利かな・・・
本当に助かります
ペーパーホルダーをつければいい的に付けられたら
毎日使う物だし、やはり気になりますよね
付けるときは気をつけます!
コンセントの位置も確認しなくちゃ^^
スダレ、ヨシズ・・・たぶんこれは付けないような気がします^^;
洗面所に脱衣カゴとか、ランドリーカゴ等
置くスペースありますか?
生活するのに必要なそのような物を置くスペースを考えて間取りも考えなくてはいけなかったと
いまさらながらに反省w