日本ハムの投手コーチの小林さんは突然死で亡くなったのですが
今朝、テレビで突然死について放送していました
突然死は持病が無い人が突然死んでしまう事で
主な原因としてヒートショックがあるらしいデス
起きた時、布団の中の温度と部屋の温度が大きく違う
トイレに起きた時、トイレが寒い
お風呂に入った時、脱衣所やお風呂が寒い
なんと!
今の生活には全く無縁の状態ではありませんか~
床暖を24時間つけっぱなしの我が家では寒いところはありません
ここ数日暖かい日が続いたので設定温度は27度ですが
夜中までパジャマ1枚でウロウロしていても問題ナシです
以前の家では、朝起きると部屋の中でも吐く息が白いんです・・・
外と部屋の中の温度にあまり差がない生活って
もちろんお風呂に入る時も寒かった~~~
今では当たり前になってしまった生活ですが
安全に暮らしていける家って本当にありがたい事ですね
タバコを外(ベランダ)で吸う蛍族の皆さん
暖かい部屋から外へ出てタバコを吸うのも身体に悪いそうですよ
気をつけてくださいね!
今朝、テレビで突然死について放送していました
突然死は持病が無い人が突然死んでしまう事で
主な原因としてヒートショックがあるらしいデス
起きた時、布団の中の温度と部屋の温度が大きく違う
トイレに起きた時、トイレが寒い
お風呂に入った時、脱衣所やお風呂が寒い
なんと!

今の生活には全く無縁の状態ではありませんか~

床暖を24時間つけっぱなしの我が家では寒いところはありません
ここ数日暖かい日が続いたので設定温度は27度ですが
夜中までパジャマ1枚でウロウロしていても問題ナシです

以前の家では、朝起きると部屋の中でも吐く息が白いんです・・・
外と部屋の中の温度にあまり差がない生活って

もちろんお風呂に入る時も寒かった~~~
今では当たり前になってしまった生活ですが
安全に暮らしていける家って本当にありがたい事ですね
タバコを外(ベランダ)で吸う蛍族の皆さん
暖かい部屋から外へ出てタバコを吸うのも身体に悪いそうですよ
気をつけてくださいね!
昨までとてもポカポカでしたが、
今日雨があがったとたん とても寒かったです
今朝だったか、私もTVでみました!
家の購入を検討していた際、営業さんから口すっぱく聞いていたヒートショックの件
お部屋の移動時に心臓に負担にならないおうちなのですよ!と。
そんな事で心臓がどうにかなるの?と正直思ってる所があっただけに
今日のTVを見て衝撃をうけました・・。
そういえば、
母のマンションの脱衣所にヒーターが付いていたので
新生児の子供をお風呂に入れてあげた時、暖かい脱衣所って何てありがたいのだろうと感じたのを覚えています。
ちなみに主人は蛍族です
この際タバコをやめてもらおうかしら
叔母が心臓の検査で心電図を採る時にゴム製の吸盤みたいなの(小さなもの)をペタとつけるのですが・・冷たいのですよね・・心臓が止まってしまいました 家の中で無くても身近なところに危険は一杯です・・だから少し刺激も必要なのでは・と思います 気をつけましょうね・・・
ここ数日暖かかったのに
今日はまた寒い朝になりました
やはり時期にならなければ本格的に暖かくはなりませんね
ハルサンもテレビ
きっと同じ番組でしょう
ヒートショックなんて、他人事のように思っていましたが
本当は身近にありがちな事だったんですね。。。
おばあちゃんだけでなく、私や夫だって気をつけなくてはいけない年齢です
リスクは無いに越した事はありませんよねっ
脱衣所にヒーターと言うのは有難かったことでしょう
新生児の頃は体温調節が難しいので、気を使いますもんね
旦那様、タバコの値段も上がることですし、この機会にやめてもらったらいかがでしょう?
いい事ずくめですよぉ
叔母様が心電図を測るときに心臓が止まった!?
こわい~
確かにあれは冷たいですよね
先日夫に湿布を背中にはってもらった時
冷たくて心臓が止まりそうになりましたよ!
少し刺激が必要と言われても、あれはダメです!!!ホント心臓に悪いわぁ・・・
湿布貼って心臓止まって死んだじゃあ洒落になりませんねぇ
お互い若くないのですから(笑)気をつけて健康な生活をしていきましょうね
他人事ではないと、テレビを見て思いました。
主人の伯母は、浴槽で亡くなっていました。
そのころから、ヒートショックが怖いな~と思っていました。
痴呆のおばあちゃん、暖かい家から、何も着ないで雪の降っている外に出ていきました。
「庭の植木が雪で枯れる」からが、理由でした。
「植木が枯れても人間は死なないから・・・」を叱りました。
家の中では、ヒートショックの心配はないのですが、外気との温度差がありますので、外に出るときに気をつけないといけませんね。
出身地が一緒だと、身近に感じるでしょうね
それにしても、伯母様がお風呂の浴槽で亡くなったとは・・・
本当に他人事ではないとヒートショックの怖さをつくづく思い知らされます
おばあちゃんの介護、本当に大変ですね
私も子どもの頃、一緒に住んでいた祖母が痴呆が少し入って、訳の分からない行動をするのにとまどった覚えがあります
やいちゃんも身体に気をつけて介護頑張ってくださいね!!!