東京都美術館にて、『バルテュス展』を鑑賞。
公式サイトはこちら → 『バルテュス展』
第1章 初期
第2章 バルテュスの神秘
第3章 シャシー - 田舎の日々
第4章 ローマとロシニエール
素描
アトリエのドア(複製)
アトリエの再現
愛用品の展示
※公式ツイッターより。会場内の展示のようす。
.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・:*:.。。.:*:.・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・
5.17(土)に放送された、NHK BSプレミアム『バルテュスと彼女たちの関係』というドラマ仕立てのアート・ファンタジー番組があった。
公式サイトはこちら → 『バルテュスと彼女たちの関係』
美術界の裏側で調査をする探偵Cadre(額縁)。スイスの伯爵夫人と名乗る女性から、バルテュスがモデルとして描いてきた女たちについて調べて欲しいと依頼がある。Cadreはバルテュスを辿る旅に出る‥。
Cadre役は豊川悦司さん、スイスの伯爵夫人/節子夫人の二役で、節子夫人ご本人が出演。
この番組が予習、展覧会が復習のような感じで気分的にはゆったりとして鑑賞。会場自体は混雑していたが、人気のある展覧会はいつ行ってもそうなので。
バルテュスの絵はどうしてこんなにも人を惹きつけるのだろう。。
人物にあたるハイライトな光、マットな質感の絵肌。少し大きめな頭部、角ばった肩、細く直線的な手足、不機嫌そうにも憂鬱そうにも見える表情といった独特なフォルムをもつ人物たち。
観ていてざわざわとさせられる世界。いつまでも絵の前に佇んでいたくなる。
*作品番号1.『ミツ』(複製)
わずか11歳のときに描いたとは。。天賦の才に驚くばかり!
*作品番号3.空中ごまで遊ぶ少女
公園で白いドレスを着た少女が空中ごまで遊んでいる。グリーン基調の画面にドレスの白、リボンの黄色、タイツの青が目をひく。
静かな画面なのに、「ひゅっ!」と空気を切り裂く空中ごまの音が聴こえてくるような気がする。
*作品番号8.夢見るテレーズ
椅子の座面に左足を乗せ両手を頭の上で組み目を瞑る少女。挑発的にも無防備ともどちらともつかない微妙な印象を受ける。
膝や膝下のしゅっとしたシャープなラインは少女特有のもの。膝小僧に歯を立てたら、「かりっ!」とした音と共に柑橘系の青い香気がほとばしりそう。
チケットにも使われている作品。
*作品番号15.樹のある大きな風景(シャシーの農家の中庭)
イエロー基調の落ち着いた田舎の風景。積み木のようなかわいらしい農家が点在。画面の前方に冬枯れの大木。
近くで観るとマットな質感。でこぼこ、ざらざらした絵肌をしている。
*作品番号22.朱色の机と日本の女
節子夫人がモデルをされておられる。西洋の遠近法が使われておらず、浮世絵のような雰囲気。
朱色の小机が鮮やかに浮き立ち印象的。
*素描エミリー・ブロンテ「嵐が丘」のための14枚の挿絵
登場人物のヒースクリフに若きバルテュス自身、キャシーにアントワネット(当時の苦しい恋愛の相手)を投影しているらしく、どれもひりひりするような感情が伝わってくる。
*再現されたアトリエ
終の棲家となったスイスのグラン・シャレのアトリエをそのまま再現されたとか。
明るいキャメル色をした木材を壁や天井に使った山小屋風の部屋。
椅子やイーゼル、絵具やパレット、灰皿など。まるで、部屋の主がちょっと席をたっただけのように観える佇まい。
*愛用品の展示
菩提樹の香水を愛用されていたとか。大ぶりのガラス瓶(ウイスキーの角瓶に似ている)が展示されて。
甘く気品のある菩提樹:リンデンの香りがお好きだったのですね。。
.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・:*:.。。.:*:.・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・'・:*:.。.:*:・
フライヤー。作品は「美しい日々」。
出品作品リスト。
音声ガイドプログラム。貸出料金500円。ナレーターは池田秀一さん♪(シャア!)
公式図録 2400円。表紙の作品は「美しい日々」。
裏表紙。作品は「地中海の猫」。
朝日新聞記念号外。出口付近にフライヤーと一緒にあったので、一部いただいてきました。