東京芸術劇場 ギャラリー2で行われている『FINE ART PHOTOGRAPHY EXHITION VOL.2』に行ってきました♪
この写真展はInstagramにあがってきたので知りました。会期が4月28日~30日と短いこともあり、すぐに出かけましたよ~。
撮影可だったのでスマホで撮影してきました。角度が微妙なのは、私のスマホの構え方が傾いていたのだと思います。違和感があると思いますが、修正しても限界があるのでご容赦ください。
お気に入りを貼っておきます♪ 全部で31枚あります。がんばってスクロールしてくださいね。
作品は黒の額縁、グレーのマットで額装されていました。黒とグレーは作品が引き立ちますね♡
【画像】
入口のポスター。ギャラリー2は5階の右奥にあります。

花筏が美しい。。

コセンダングサもこうやって観るとアート♪

紅葉と黒い犬。紅葉をバックに毛色が映えて。

夕焼けとシルエット、波紋が美しい♡

懐かしい記憶を呼びおこす夕暮れ。

幻想的なキノコ。玉ボケが六角形になっていますね~。

鉛製のスズメ。なんか好き♪

モノクロというかセピア色の葉。いいな~♪

わくわく♡が伝わるね。

街角の夕暮れ時。家路を急いでいるのかな~?

夕焼けの残る空にシルエットの気球が浮かんで。

なんの花だろう?でも綺麗♡

雪を頂く山並みと走る電車、リフレクションが綺麗♡

幸せな情景。希望の一枚。

手持ちの花火の光跡。不思議な色と形。

満天の星空とシルエットのススキ。虫の声だけが聞こえてきそう。

夕暮れとシルエットの猫。猫のシルエットはよいな~♡

夕焼けとシルエットの鹿。いいね~♪

シルエットの歩く人たち、道路に線路のような影。ここはどこだろう?下北沢かな~?劇団「大人計画」の松尾スズキ氏の名前が!

シルエットの人が反転しているのだけど、、どうやって撮っているのかな?

紅葉が綺麗♡

玉ボケが集まってできた光の道と波紋が綺麗♡

幻想的なクラゲ。猛毒らしいです。

同じクラゲでもこちらは可愛い♡

小さなキノコたち。小人になったような気がします。

燃えるような空色が怖いくらい。印旛沼は格好の撮影スポットらしいですよ。

静かでぽつん。。

モノクロでも猫は可愛い♡

青空と水辺、シルエットの仲間たちの楽しそうな一枚。

海辺の夕暮れを観るシルエットの人たち。もしかしたら朝焼けかもね?

ぼんやり、、としたモノクロ。でもいいな。こういう気分のときもあるよね。

東京芸術劇場 正面玄関。外観が結構、汚れてきてますね~。

1階のホール。独特な構造と金属感が満載な建築物。
海洋生物のオブジェが天井に浮かんでいました~!

おまけ♪
写真展を観る前に軽く甘いものを♪ アップルパイとコーヒー。

ランチは軽めにフルーツサンドとコーヒー♪

【余談】
久しぶりに東京芸術劇場に行きました。この数年の状況で劇場からは足が遠のいていたので。
観たいな~♪と思う舞台のフライヤーをもらってきたし、久しぶりにチケット取りたいと思います。もろもろの都合がつくとよいな~。
【リンク】
東京芸術劇場の公式サイトはこちら。→ 「東京芸術劇場」
主催の公式サイトはこちら。 → 「Fine Art photography Exhibition 開催のお知らせ」