ノアの小窓から

日々の思いを祈りとともに語りたい

伝道者の書4、私は、日の下で骨折ったいっさいの労苦を憎んだ。(伝道者の書2章10節~2章26節)

2020年05月08日 | 聖書
 私は、私の目の欲するものは何でも拒まず、心のおもむくままに、あらゆる楽しみをした。実に私の心はどんな労苦をも喜んだ。これが、私のすべての労苦による私の受ける分であった。(伝道者の書2章10節)
 しかし、私が手がけたあらゆる事業と、そのために私が骨折った労苦とを振り返ってみると、なんと、すべてが空しいことよ。風を追うようなものだ。日の下には何一つ益になるものはない。(11節)

 「心のおもむくままに、あらゆる楽しみをした」王が、それでも、労苦を振りかえって「なんと、すべてがむなしいことよ」と言っています。「何一つ益になるものはない」と断言するのです。国や社会のために働いた多くの人たちはみな、こんなふうに思うものなのでしょうか。たとえば、会社を十倍大きくした実業家は、それを「何一つ益になるものはない」と振り返るでしょうか。

 私は振り返って、知恵と、狂気と、愚かさとを見た。いったい、王の跡を継ぐ者も、すでになされた事をするのにすぎないではないか。(12節)

 伝道者の目は醒めきっています。大事業も何一つ益にならないだけでなく、そのあとを継ぐ者も、やはり益になることはできないとでも言うようです。

 私は見た。光がやみにまさっているように、知恵は愚かさにまさっていることを。(13節)
 知恵ある者は、その頭に目があるが、愚かな者はやみの中を歩く。しかし、みな、同じ結末に行き着くことを私は知った。(14節)

 それでも、彼は知恵が愚かさにまさっていると自分を慰めています。すると、もっと深刻な結論に行きつくのです。

 私は心の中で言った。「私も愚かな者と同じ結末に行き着くのなら、それでは私の知恵は私に何の益になろうか。」私は心の中で語った。「これもまたむなしい。」と。(15節)
 事実、知恵ある者も愚かな者も、いつまでも記憶されることはない。日がたつと、いっさいは忘れられてしまう。知恵ある者も愚かな者とともに死んでいなくなる。(16節)

 多くの物を建設した知恵ある者も、愚かな者と同じように死んでいくのです。努力した人も怠け者も、多くの人につくした人も悪人も同じように滅びてしまうのです。これはたしかに、志を持って前向きに生きている者にとって、最大の不条理です。

★★★★★

 私は生きていることを憎んだ。日の下で行なわれるわざは、私にとってはわざわいだ。すべては空しく、風を追うようなものだから。(17節)
 私は、日の下で骨折ったいっさいの労苦を憎んだ。後継者のために残さなければならないからである。(18節)
 後継者が知恵ある者か愚か者か、だれにわかろう。しかも、私が日の下で骨折り、知恵を使ってしたすべての労苦を、その者が支配するようになるのだ。これもまた、むなしい。(19節)

 さらに大きな不条理は、愚かな者が偉大な業績を引き継ぐのを、だれも止めることができないことです。知恵ある王であっても後継者の息子の真価はわからないのです。

 私は日の下で骨折ったいっさいの労苦を思い返して絶望した。(20節)
 どんなに人が知恵と知識と才能をもって労苦しても、何の労苦もしなかった者に、自分の分け前を譲らなければならない。これもまた、むなしく、非常に悪いことだ。(21節)
 実に、日の下で骨折ったいっさいの労苦と思い煩いは、人に何になろう。(22節)
 その一生は悲しみであり、その仕事には悩みがあり、その心は夜も休まらない。これもまた、むなしい。(23節)

 妃とそばめ合わせて千人もいたソロモンには、たくさんの王子がいたことでしょう。後継者争いも熾烈だったに違いありません。宮廷生活は王の好意を得るため、バカげた闘争が繰り広げられていて、英明なソロモンをうんざりさせることも多かったのではないでしょうか。

 ソロモンの後を継いだ、レハブアムが愚かだったことは、彼が王位を継いだ後、たちまちイスラエルを分裂させてしまったいきさつを見るだけでよくわかります。(Ⅰ列王記12章) それは単に国を分裂させたという事実にとどまりません。「主(しゅ=神)」の選びの民イスラエル」12部族の内の十部族が、イスラエルの神からはなれ、偶像礼拝をするという大きな迷走の中に入ってしまったのです。(同13章)
 ソロモンが、すべてを見通していたかどうかはわかりませんが、たしかに予感はあったかもしれません。

 人には、食べたり飲んだりし、自分の労苦に満足を見いだすよりほかに、何も良いことがない。これもまた、神の御手によることがわかった。(24節)
 実に、神から離れて、だれが食べ、だれが楽しむことができようか。(25節)
 なぜなら、神は、みこころにかなう人には、知恵と知識と喜びを与え、罪人には、神のみこころにかなう者に渡すために、集め、たくわえる仕事を与えられる。これもまた、むなしく、風を追うようなものだ。(26節)

 伝道者の、この無力感、虚無感は、神の御心にかなって全盛期の王になったゆえに、「民から集め、たくわえた」王の叫びです。読む者も改めて嘆息するようなことばです。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。