貧乏飯食堂 GOOD AND CHEAP

食べることは生きること 貧乏飯は人類の英知だ!レシピ参考にはならないかな…

沖縄のからそば

2018-07-04 18:38:20 | 中華めんもの
石垣島の名物B級グルメ「からそば」です。3秒で出来ます!(笑)。



材料は蒸し麺と魚系の缶詰だけ。本来は八重山そばという蒸し麺なのですが、売っていないため蒸し麺で再現です。
魚の缶詰はサバの味噌煮缶やシーチキンが定番らしいのですが、最近サバ缶も高いのでイワシの味噌煮でやってみます。



袋を開けます。



このなかに缶詰をぶち込みます。



適当にもみもみして麺がほぐれたら完成!なんという適当さ(笑)。この袋のまま食べるのだそうです。
その昔、土木関係の人や海に潜って漁をする海人(うみんちゅ)たちが始めたのが元祖だとか。

沖縄では酒の肴にも好まれるそうです。


以前、サンマ缶の焼きそばを作った事があり、味は想像できましたが、これはジャンクで何だろう美味いですねー(笑)。

缶詰100円蒸し麺20円でできました。
貧乏飯界・ジャンクフード界の革命かも!?弁当にもアリな感じですよ。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界はイモであふれている | トップ | ハム丼 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (犬頭巾)
2018-07-05 19:38:00
衝撃を受けました。こんな食べ方があるなんて!もう、どんだけ時間に追われてるヒトの食べ物?っていうのと、いや案外美味しそう?の間で、いま揺れてます。
返信する
犬頭巾様 こんばんは (ちびじろう)
2018-07-05 21:18:29
どうも沖縄には有名な「オニササ」、ササミカツとおにぎりを買ってナイロン袋でコネコネして合体させて食べるものとか、ナイロン袋を料理に使う文化があるようですね(笑)。

蒸し麺をそのまま食べるというのもワイルドですが…(笑)

ボウルなどに入れて、あえ、皿に盛ればそんなに違和感もなく頂けると思います。
返信する

コメントを投稿

中華めんもの」カテゴリの最新記事