貧乏飯食堂 GOOD AND CHEAP

食べることは生きること 貧乏飯は人類の英知だ!レシピ参考にはならないかな…

それでも腹は減る

2018-07-13 17:17:59 | 日記
前回の更新からしばらく経ちましたが、



平成30年7月西日本豪雨災害では、我が家は被害がなかったのですが、
実家のある広島では大きな被害があり、家族・友人・知人が大変な思いをしていました。


道路が寸断され孤立都市となっていたので救援に行くこともできず、もどかしい思いでした。


故郷があんなに壊滅的になっているのをみていると、かなりへこんでしまい…
なんだか食事を楽しむ余裕がなくなり、おざなりな食事をして過ごしていました。


まあ、でもお腹は減るもので(笑)。


1週間経ってようやく道も繋がり、復興への道を歩み始めました。
私も何ができるか考えていこうと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハム丼

2018-07-07 20:59:04 | ごはんもの
「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」ハム丼です。



小細工なし。ストレートにハムをどんぶりにしてみました。

玉ねぎをバターで炒め、焼いたハムを乗せて、ご飯と一緒に搔き込む!


わんぱく盛りにピッタリですね。お前、何歳やねん(笑)。
男はいつまでたってもわんぱく小僧なのです。

ちなみにこれはハムではなく、商品名「ボロニアソーセージ」と書いてありましたが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄のからそば

2018-07-04 18:38:20 | 中華めんもの
石垣島の名物B級グルメ「からそば」です。3秒で出来ます!(笑)。



材料は蒸し麺と魚系の缶詰だけ。本来は八重山そばという蒸し麺なのですが、売っていないため蒸し麺で再現です。
魚の缶詰はサバの味噌煮缶やシーチキンが定番らしいのですが、最近サバ缶も高いのでイワシの味噌煮でやってみます。



袋を開けます。



このなかに缶詰をぶち込みます。



適当にもみもみして麺がほぐれたら完成!なんという適当さ(笑)。この袋のまま食べるのだそうです。
その昔、土木関係の人や海に潜って漁をする海人(うみんちゅ)たちが始めたのが元祖だとか。

沖縄では酒の肴にも好まれるそうです。


以前、サンマ缶の焼きそばを作った事があり、味は想像できましたが、これはジャンクで何だろう美味いですねー(笑)。

缶詰100円蒸し麺20円でできました。
貧乏飯界・ジャンクフード界の革命かも!?弁当にもアリな感じですよ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする