

先週 商品の袋を注文しわすれていたので
いつもは 前日までにやる作業を 朝 やるはめに・・・。
ちょっと パソコンを横目に・・・
なんだか どよ~ん

頭の中は モヤモヤしてるし・・・。
配達の最後の方で 3階に住んでいるお宅へ行ったとき
目の前を 女の子とお母さんが のぼっていたんですね。
3階に着く頃には 春堤の 太ももも 悲鳴を上げます。
すると 目の前の お母さんが・・・



先に 上りきった女の子から 隠れて、 おどかしたんですよ


私のほうが おどろいちゃいました


階段から ちょっと こけるくらい・・・

その お母さんは すごく 恐縮して 謝ってくれたのですが、
かえって 私は そのことで モヤモヤが 少し吹っ飛んでくれましたよ・・

女の子は 無邪気で 「おかあさん あの人だぁ~れ~?」




やっぱり 人間は 目と目 そして 心と心 なんだよね!?
文字だけでは なかなか 伝わらない・・・ 伝わろうとしない・・・
伝えようとしても それは 相手によっては 違う解釈で 一人歩きをすることも?
文字といえば・・・
↓

配達前に

(今日は 電車で 読まないわよ!!)
「配達直前に 内容が 気になるじゃん!!」
石井秀一さん・・・ 今日のは 思わず ぷっ! と 笑えましたが、それでもやっぱり うるうるきちゃいましたよ。
最後は どんな 内容に 仕上がるのかしら?
この新聞を買っても 小さな記事に 目を通すのは 数パーセントの人に違いない。
すぐに 駅のゴミ箱に捨てられるし 明日には 誰も 見向きもしない・・・。
それなら

ちょっと 怪しい 春堤なのでした~


