春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

虫を見ると・・・

2007-06-28 23:56:22 | 子ども
   曇りの予報でしたが、しっかり晴れましたね~


今日は 配達=3 の日でした。

急いで ゴミ捨てやら 洗濯やら 走り回っていましたが、
外の 植物が しっかり 毛虫みたいなのに 食べられてしまって・・・。
それならば、処分しようと思ったのですが、

・・・  この 虫 カエルは食べるかな?

時間がないっちゅうのに、割り箸持って 虫を生け捕り、
食べた! 食べた!
やっぱり 冷凍赤虫より 新鮮な虫なんだろうなぁ~・・・。
5~6匹 虫を捕まえて カエルに食べさせました。
もっと 大きい ハエとか 生け捕りできないかなぁ・・・?

 クモの巣を見つけると クモより先に 獲物がかかってないか?
     気になる 春堤かあちゃんでした。 

クモの巣にいるクモは なかなか 捕まえられません。
あの クモの巣に 触れるのが・・・ 
どうしても こわごわトライするので すぐに 逃げられてしまいます。


   カエルが 私に 虫を 求めてるぅ~!!!? 

戦う理由<2>

2007-06-28 14:56:59 | ボクシング
日刊  2007年(平成19年)6月2日 土曜日   発行


2007年の風景 ・・・ 新開ボクシングジム 戦う理由<2>


タイトル戦の知らせに目を輝かせた


三枝きょうゴング


 新開ボクシングジムは、屋根も外壁もすべて色あせてはいるが、当初は濃いブルーであったろう、波形トタンに覆われている。 敷地は約150平方㍍(約45坪)、2台分の駐車場が南向きに付いているので、この分を差し引くと、平屋のジム本体は約100平方㍍(約30坪)といったところだろうか。

 上から見るとL字状のジムだが、1辺4㍍のリングを設置した主練習場は、それを除くとサンドバッグ4本、所属古参選手から寄贈してもらったダブル・パンチングボール1(2万5000円相当)、会長室脇にあって、ビデオテープなどの棚があるため、それが邪魔でほとんど使用されないパンチングボール1が、このジムのすべての装備のように見える。

 大鏡が2枚、シャドーボクシングなどのフリースペースが20畳ほどあり、練習生たちが汗を流している。 ポップス系の音楽が流れる中、3分経過を知らせる電子音が時たま鋭く響き、室内の空気を引き締めている。 天井の蛍光灯は2列スタイルのそれが8ヶ所、16本あるが、うち2本は根元が黄ばんで有効な光りを発していない。 さらに2本はすでに寿命を終えたのか、取り外されている。

 お世辞にも立派なジムとは言い難いが、設備の不備は、新開ジム会長、新開徳幸(60)の口癖、「何事も根性だ!」で補うつもりらしい。 このジムから1人の有望な選手が育ってきた。

 三枝健二。 スーパーフライ級3位、24歳。 2月15日の「警視庁警察官・職員採用説明会」に出席し、“警官ボクサー”にちょいと関心を示した選手、あの三枝である。

 2月21日、後楽園ホールで行われたメーンイベント8回戦で、入夏元気(船橋ドラゴン)を圧倒的な判定で破り、タイトル挑戦へ順調な仕上がりを見せた。 もっとも会長は「消極的な試合をしやがって。もっと攻めろ!」と不満気味だったが、三枝は「みんなに試合が終わってからガンガン言われましたよ。KOしなくっちゃって。ただ、相手が変則だったし、つまらないパンチで倒れたら、これまで積み上げたものがなくなっちゃう」と慎重だった。

 「三枝は根性がないよ。あんな試合しやがって」という新開は、だがその口ぶりとは裏腹に、タイトル戦への準備を進めていた。 三枝の成績をながめながら、チャンスをうかがっていたのである。 親交のあるワタナベジム会長、渡辺均に新開が接触したのは、いつごろだったろうか。

 3月1日にはジム内で「三枝を6月にタイトル挑戦をさせたい」と漏らしていたから、それ以前であることは間違いない。 「本当ですか?」と目を輝かせ、聞き返した三枝に「90%は大丈夫だ」と返事をしている。 目指す相手はスーパーフライ級チャンピオン河野公平(26=ワタナベ)。 ただし、まだ三枝にはその対戦相手を知らせてはいない。

 「タイトルマッチのマッチメークというのは、ジムの会長同士で決めるものさ。 お互いの選手を出し合って釣り合うかどうか。 今回ワタナベジムへ行って、渡辺会長と差しで話をした。 この前、ジムへ行ったときにも、練習中の河野に『三枝とやるんだからな』と言っておいた」とブラフをかけた。

 しかし、ワタナベジム会長、渡辺均からの返事はなかなか届かない。

          (敬称略)
          【石井秀一】