春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

ついついノリで・・・

2011-04-05 20:38:57 | 子ども
 入学式日和~

今日は中学校の入学式でした!


入学式&PTA役員決め


小学校で4回委員をして 
& 常連さんは過去の日記でご存知!? 
ラストに不意打ちのくじ引きで悲しい思いをして 「学校には協力するもんか!!」
もう ぜ~ったいに 委員決めで口は開かん! くじ引きでいい!
そう 固~く決心していた!!

クラス名簿もサッと目を通しただけで 名前が頭にぜんぜん入らず 
入学式が終わり やる気もなく
委員決めのためクラスに分かれました


息子の学校では 入学式が終わると 途中退室を禁止し 体育館に缶詰になり
クラス別に委員決め → 委員が選出されたクラスから 記念撮影
子供たちは 教室で 保護者の委員が決まるまで 人質のようになります
言い方は悪いのですが
なかなか決まらないのなら 不参加の保護者のことも考え
子供たちがくじ引きをしてくれてもいい ・・・ そうまで思ってしまいます

ところが・・・

数年前に一緒に役員をした ママ友さんが 同じクラスに・・・
いやぁ~ 盛り上がっちゃいまして・・・
(し~んとした クラスの輪の中で もちろん ヒソヒソと・・・)

「春堤さんがやるなら やってもいいかなぁ~って 名簿見て思ってたのよ!」

「いやいや名簿見てないから いるの気がつかなかった(笑) 
ママ友さんがやるなら やってもいいかなぁ~?」

いやいや  どやどや  そらそら  どうせやるなら一緒に ・・・

「やっちまおうか?」

ってことで 学習能力ない春堤 懲りもせず 手も上げず 決まっちゃいました

手も上げず決まるってのは・・・
盛り上がってるだけで 周りの人の拍手で決まってしまう・・・ みたいな?

さっきもちょっとブログめぐりしてきたら
「どうやって役員決めを逃げるか」
「絶対に逃げてやる」
なかには
「今年も役員がんばる」
人それぞれ 悲喜こもごもの ドラマがあるようです

ま、お世話になっているE子ちゃんが5役にいるうちに お手伝いできるしね


だけど なんか疲れたな・・・



あ・・・  何をやるかは また別の日に 全体で集まって決めるそうです


楽しみなような・・・  
ちゃんと務まるかどうか ちょっと不安な春堤なのでした 

頭の整理が~・・・

2011-04-05 06:34:08 | 卓球
昨日は、講習会のアドバイスで逆の発想的ひらめくものがありました!
すぐに書き留めておきたい・・・
が かなわず 練習・練習・練習・・・

今日は 朝から登校指導の旗持ち… みどりのおばちゃんの引継ぎ
午前中 町会長さんやらリサイクル業者さんへ あいさつ回り

お昼から 息子2号の入学式→役員決めと
頭の中整理するどころか ややこしいこと満載で
パッパラパーになりそうです~