ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

南越谷の阿波踊りに行って来ました。

2013年08月24日 | 介護
2013.8.24
 今日は南越谷と高円寺の阿波踊りの日。
阿波踊りは今日、明日行われます。
私は主人と一緒に毎年恒例の南越谷の阿波踊りに行って来ました。
南越谷は家から電車で30分。
ここでは流し踊りと舞台踊りと、組踊りが見れます。
私たちは暑いのでサンシティー越谷の大ホールで舞台踊りを見ました。
好きな連は「天水連」「菊の会」「阿波おどりグループ虹」です。
どちらも招待連です。
「天水連」と「虹」は徳島の連です。
「菊の会」は舞踊集団です。
他にも地元連など多数の連があります。
3歳ぐらいの子供から大人まで…。
子供はかわいくて一生懸命踊ります。
踊りは男踊りと女踊りがあります。
男踊りの中にはイケメンのお兄ちゃんもいます。
女踊りはみんな頭に笠をかぶっているので美人に見えます。
大ホールのロビーでは越谷と徳島と石巻の物産展をやっていました。
私は石巻の「あん入大黒パン」を買いました。
舞台踊りを見てから夜店を見てまわり、それから家へ帰って来ました。
主人には「もしかしたら明日、高円寺にも行っちゃうかもよ?」と…。
全くお祭りバカで困ってしまいます。
阿波踊りは何度もにわか連で踊ったことがあります。
本場の徳島でも以前、踊ったことがあります。
南越谷では上位20名に選ばれたこともあります。
あー、楽しかった。
舞台踊りの写真をアップします。



今日はクミコさんの話題が無くてすいません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする