本気で歌手目指すんじゃあないんか‼️
それなら応援はせんよ!
プロ歌手ならんなら応援はせんよ!
家族と家庭を大事にしましょう。
応援はしてくれても、理解があっても生活が大事です。
子供は親の背中を見て育つものです。
子供に自慢できる親になりましょう!
趣味の一環で歌うのですか?
地域のイベントで歌うのですか?
老人施設の慰問で歌うのですか?
どっちにしろ知らない歌は喜ばれません。
知っている歌なら皆さんも口ずさんでもらえます。
心を込めて歌っても知らない歌はお客さんも知らないのですからね。
ましてやCDも無い歌です。
YouTubeったって誰もが見るとは限りません。
世の中パソコン無い人もいるんです。
スマホも無い人もいるんです。
タブレットも無い人もいるんです。
見れないよ。
テレビに出ない。
聞けないよ。
プロを目指さないのなら、みんなの知っている歌を歌いましょう!
知らない歌はお客さん喜びませんよ。
世の中プロでもテレビに出なくても一生懸命頑張っている歌手はごまんといます。
それぞれに努力しているんですよ。
テレビに出なくても大勢のファンがいる歌手もいます。
プロなら努力は必要です。私は素人ながらテレビに滅多に出ない歌手も知っています。
皆さん、それなりに努力はしています。
頑張っているんですよ。
何を目指しているのかがわかりませんね。
アマチュアですか?セミプロですか?
世の中少しぐらい歌の上手い人はいます。
歌が上手いだけでは無理ですよ。
譜面が読めなくても歌が上手い歌手は山ほどいます。
だけど基礎は大事だな。
私は普通のおばちゃんです。
本来の肩書きは専業主婦です。
LINEスタンプ作ったけど売れないので収入がありません。
Kindleで本を出したけど収入が1067円です。
世の中そんなに甘くはありません。
作詞も応募はするけど毎回落選です。
本当に私の作詞でいいんですか?
適当に作りました。
作詞をきちんと習ったわけではありません。
自己流です。
最低限字数を合わせる。
起承転結は大事です。
ストーリーせいを持たせる。
私の作詞でいいんですか?
もう一度考えて見ませんか?
理解のある家族かも知れませんが、借金してまでは良くないな。
貧乏を売りにしても良くないな。
以上、おばちゃんの独り言でした。