ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

夜の11時を回ったのに気温は33度です

2024年08月12日 | 介護
夜の11時を回ったのに、エアコンを点けない部屋の気温は33度です。
電気代もかさむので出来るだけ夫婦は同じ部屋にいるようにしています。
水分は摂っても摂っても汗として流れます。
首に保冷剤をタオルで巻き付けて過ごしていますが、すぐに溶けてしまいます。
涼しい秋はいつ来るのでしょう?
熱中症にならないように気を付けてはいます。
どの時間にお使いに行っても暑いですね。
ましてや安いものを探して遠くまで行く気はありません。
近くのお店でさっさと買い物は済ませたいですね。
今まで買っていた5㎏入りのお米も場合によっては300円から500円ほど値上がりしました。
やりくりが意外と苦手です。
連日の猛暑や酷暑では食欲も落ちますね。
昔はこの時期はエアコンも点けずに寝てました。
オリンピックも終わって良かったですね。
頑張った選手にはほめてあげたいですね。
皆さんも適度に水分補給してお過ごしくださいね。
エアコンは必須です。
熱中症に気を付けてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬ!死ぬを言い続ける旦那

2024年08月12日 | 介護
我が家の旦那は一昨年脳の病気で入退院を繰り返しました。
そのせいかこのところの口癖は「もう長くないよ」「死んじゃう」「死んじゃう」です。
私は主人に今、死なれたら一人になるのです。
一人になると言うことや未亡人と言うことは考えたこともありません。
そのようなことを言わないように何度も主人には言っています。
私は一人暮らしをしたことが無く、ましてや目の前にいつもいる主人がいなくなると言うことを考えたことも想像したことも無かったのです。
今年に入ってから益々弱気になる主人です。
時に私がはっぱをかけて励ましていますが、効果はないようです。
食は細くなりましたが、元々運動の類はしません。
ましてや病気をしてからは杖の生活になり、週に2回のデイケアが唯一のリハビリです。
日がなパソコンの前が指定席です。
したがって私がパソコンを使えるのは夜中です。
せっかく料理を作っても美味しいとの言葉も無いので、作り甲斐もありません。
私は一人が苦手です。
本来の友達を言われる人も少ないので、主人が唯一の友達で親友です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする