子供のころから大好きだった歌手の島倉千代子さんの命日は11月8日です。
彼女が亡くなってからほぼ11年の歳月が過ぎようとしています。
毎年この日はファンの他人がお墓に集まり、彼女をしのびます。
この時期はお墓に掲示されます。
ところが私はこれが苦手です。
そもそもファンの他人とは疎遠になりました。
親しかった人も数名しかいませんでした。
その数名も音信不通です。
私よりも年上なので亡くなった他人もいるかと思われます。
こういう場所は苦手です。
声を掛けられても会話が弾みません。
それ以前に声を掛けてくる人がいるのでしょうか?
ましてやこの日は主人が地元の総合病院に診察に行く日です。
私としては誰も来ない日を見計らってお墓参りは行くつもりです。
もしもお墓で誰かに会えば、挨拶だけしてさっさと帰ります。
他人がいると落ち着きませんね。
主人と行っても主人が疲れて長居を嫌がるので、さっさと帰ります。
意外と人見知りです。
他人と馴染めません。