今日はとってもお天気がよかったので、お得意の大船のダイ〇ーへ行って来ました。
ダイ〇ーでいろいろ仕入れた後、今日は自分へのご褒美(なんの?)で
久々にUFOキャッチャーなんぞをしてしまった。
見たところ、これといった獲物がなく、今日はやめとこうかなと思っていたら、
いたいた
今日は調子が良かったのか、一発でゲットしました~~~
ジャ~~~ン ウサビッチじゃよ~~~
あは、台湾製だ。
あんたも好きね~~~
ジャ~~ン!!
いつもお洋服、コメントなどで大変お世話になっております、
「雪ねこさん」の
ハンドメイドショップが本日オープンいたしました
ハンドメイド 雪ねこ
お店へはこちらから飛べますよ~~~
手作りの可愛いバッグ、マスクなど可愛い商品ばかりです
先日届いた「手作りマスク」です
これは大人用のLサイズになります。
とっても丁寧で心のこもった手作りマスク。
パープルの花柄で、あと色違いでピンクもゲットいたしました
表は花柄、裏は水玉でとっても可愛いです。
顔に沿ってぴったりフィット。でもゴム紐が優しいので長く着けていても
耳の裏が痛くなりません。
ゴム紐の色も柄にあわせた「ブルー」ですよ
とてもしっかりとした作りなので、何度お洗濯しても大丈夫
是非是非お店を覗いてみてくださいね
雪ねこさんの「手作りブログ」はこちらです~~
昨日近所のスーパーへ行って見つけました~~
ファブリ━━━.゜+.(・∀・)゜+.゜━━━ズ!!の「ダウニーの香り」
さっそく使ってみたら、もうそこいらじゅうダウニーの香りでイッパイじゃよ。
ちなみにこのパッケージ、始めてダウニーを買ってから2回くらい変わっております。
今回の前のバージョンがこちら。
前の前のモデルの女の子、一番最初はイラストでした。
いまだにこの初代ダウニーの容器をつかっております
登録しているハンドメイドのサイトで見つけた、
deme*tyoubiさまの手作り金魚さんたちが届きました
最初、画像で見ただけでその素晴らしさに圧倒されました。
なんて素敵な金魚さん!!精巧で繊細、そしてとっても暖かい。
ラッピングも全て手作りです~~素晴らしい
見てください~~
ワイヤーでビーズを繋いだ立体の金魚さん。
画像ではわかりづらくて恐縮ですが、ふっくらとしていて
本物のように生き生きとしています。
黒出目ちゃん。とってもカワ(・∀・)イイ!!です
ちゃんと出目ちゃんになっていますよ。
いたずらっぽい表情がとても愛らしいです。
金色の琉金さん、とっても素敵でゴージャス
大きさはこのくらいです。
たくさんビーズを使用しているので、ずっしりと重く、存在感
バッチリです
deme*tyoubiさまこれからも作品楽しみにしています
そしてどうも有り難う御座いました
deme*tyoubiさまのブログです!
こちらで金魚さんをお迎えできますよ!
昨日の夜、部屋の玄関の前でひっくり返っていた「かぶと君」
こんなところにこんな立派な「かぶと虫」がいるなんて・・・
きっとどこかで飼われていて、脱走してきたんだね。
社長に一目見せようと家の中に招き入れました。
足の爪(?)が肌に喰い込んでいて~こと・・・
おいおい、どこ行くんだよ~~
服の上に乗ったら最後、爪でしっかりつかんでいるので絶対に取れない。
あっという間に肩まで上って行き、背中に回ってやっと下へ落ちた。
痛かった~~~
写真撮影したあと、そっと逃がしてあげました。
早くおうちへ帰りな。
自慢じゃないが、我が家の掃除機は、なんともう20年以上も使っています
ごみパックとフィルターの掃除さえ怠らなければ、ガッツリ仕事をしてくれています。
・・・が~~っ
ただひとつ、コードの巻き取りに問題があり、目一杯伸ばしても
すぐにスルスルスル~~~~~~っと半部位上引っ込んでしまうので、
そのつどイラ~~~~っとしておりました。
しかし、今更なのですが気がついたのです
要はコードが引っ込んでいかなくすればいいのじゃよ。
で、思いついたのが
洗濯ばさみ作戦~~~
あひゃ~~~っバッチリじゃ~~~BYほっこり
宇宙中でたったひとつの手作りグリーティングカード。
Ryokoちゃまが、「きみちゃん」と「そら」をモチーフにして作ってくださいました。
初めて知ったのですが、これは「ラファエルアート」というのだそうです。
みてくだちゃい~~
これは実に根気の要る作業。
線を貼り付けるわけだから、接着などすごく大変だと思います。
しかもデザインから立体化まで全てオリジナルです。
これは本当に素晴らしい芸術作品です
「きみちゃん」と「そら」といつも一緒にいたいので、
カードを広げた状態でチャックのついた透明の袋へ入れて飾っています。
私のまわりには本当に大勢のアーティストさまがいらっしゃいます。
いつも創作意欲を刺激してくださっているお陰で、私もお洋服作りを
頑張って続けられているのだと思います。心より感謝感謝です
これからも作品楽しみにしていますね
いつも本当に有難う御座います
今朝、アマリリスの花芽が出ていることに気が付いて
な~~んも丹精してあげていないのに、しゅごいじょ
こっちの鉢もほら
カランコエさんも少しずつ蕾が増えてきたじょ。
がむばれ~~~
めだかさん、久々に登場~~~
米粒くらいの大きさだったのに、今ではなんと3センチ近いよ。
ズボラな飼い主なのにね。
餌なんか朝一回だけ、しかもほんのちょっとなのに。
メダカも粗食がいいのかな。
朝昼晩食べてたら具合悪くなっちゃうかもね。
彼らはきっと何かしら食べているんだろうね。
長生きしろよ~~~
芳子ちゃん(母っち)が毎日少しずつ編んでくれて
出来上がったディスプレイカバーです。
これは社長のパソコンです。
私のも
こんな感じで編んでくれました。
昔から編み物が好きだったようで、きっと私は
芳子ちゃんの血をひいたんだと思います。
でも、こんなに細かいレース編みでこんなに大きいの
編みあがるまでに飽きちゃって私にはきっと、いや、絶対
無理!!
時間があるとぽちぽち指先を動かしているようなので、
まだまだ脳は元気でいてくれると思います。
身体を動かすのも大切だし、その元となる脳を動かすことは
もっと大切だよね。頑張らねば
お得意の100円ショップの床拭き用ワイパー。
さすが100円!!買った時から何となく感じていたんだけど、
シートにあたる部分が薄いのか、拭いていると何だかスカスカして
ゴミがよく取れないのじゃよ。
シートを2枚重ねたりしてやってみたんだけど、どうもあかん。
たかが100円でも本物の「クイックルワイパー」に乗り換えるのは気が引ける・・・
で、ふと考え付いて、滑り止めマットを間に噛ませてみたのじゃ。
こんな感じ。
滑り止めマットには適度の厚みがあってしっかり本体に
固定されるので、やってみたらとても拭きやすく、
ゴミも置いてけぼりがなくなったじょ。
夏の暑い間、仮死状態にしておいたシクラメンに
(下から)お水を与えて数日で、また新芽が出てきてくれました!!
ずっと日陰の涼しい所で休んで貰っていたので、
きっと今回もたくさん咲いてくれると期待をしております。
この子は、途中大雨でうっかり上から雨がかかってしまい、
あらよあらよという間に新芽が出てきて、葉っぱもこんなに大きくなりました。
暑い時期だったので、数本は葉っぱが枯れましたが、
なんとか頑張って夏を越しました。
本番までがんばっちょくれ~~
アマリリスもこんなに元気で頑張っています。
小人さんたちが見守ってくれているからだね。
今日は秋分の日。
お義父さんとお義母さんのお墓参りに行って来ました。
暑さ寒さも彼岸まで。
今日は超暑かったです~~~。でも明日からはコロッと涼しくなるのかなあ。
お参りをして大船へ帰ってきました。
普通ならそこで電車を乗り換えて我が家へ帰るのですが、今日は
大船でひとまず降りて、レース糸を買ってから帰ることにしたのです。
買うものが決まっているから、ものの5分で買い物終了
そしてまたまた悪い癖が・・・・・
今日も一回だけと決めてチャレンジ
ちょっと反れたから、あら~~~っと思ったけど、
奇跡的に足についている紐にひっかかり、
目出度くゲットです~~~~
ピンク色のぶ~ちゃんが一緒に引っかかってきたと思って
喜んでいたら、
最初から風船としてくっついていたのでした。
この子、うさちゃんでした・・・・
今日、広島のIちゃんから、手づくり野菜が届きました!!
一所懸命丹精込めて作ってくれた、無農薬野菜です。
みんな活き活きしているね!!
いつのまにやら雀ちゃんがやってきて、
もうお野菜に夢中です~~
早く食べたいね、新鮮なお野菜
Iちゃ~~ん、ありがとう
みんなで有難く頂きますね~~~
あ~~~っ
WA☆HIKOしゃんの「いい湯だな~ウサギ」じゃ。
届きましたよ~~~!!
WA☆HIKOちゃん、かわいいでしゅ~~~!!
実際に見てみると、すっごく綺麗に作られていて
その上思わずニンマリしてしまうほど可愛いんです。
そしてそして、可愛いケーキのマグネットも付けていただいて、
なんとお礼をしたらよいのやら~~、
本当に本当に有難う御座いました!!
もう大感激です~~~!!
ちびちゃん達もとっても喜んでおります。
「WA☆HIKOしゃ~ん、ありがとしゃんでしゅ~~。
たいしぇちゅにしゃしぇていたらきま~~~しゅ!!」
昨日は久々に、大船へ糸を買いに行きました。
先日芳子ちゃんが来たとき、レース糸を2玉持たせてあげました。
暇な時間に、小さなドイリーを編んでもらっているので材料はこちらもちにと
大盤振る舞いしたのはいいけれど、後で考えたら在庫がもう残り少なかった
ことに気がついたのです。
こりゃ買いに行かねば~~と、暑い中出かけてきました。
糸屋さんでレース糸を仕入れ、そのあと100円ショップで小さなボタンや
お花のモチーフを買いました。
帰り、エスカレーターで下の階に差し掛かった時、なにやらとても懐かしい、
一時ハマったものに遭遇してしまったのです。
あの当時はよくゲットしたもんだ。みんなあげちゃったけどね~。
よし!!久々にやるか!!
なんかイケそうな気がする。
でも、これ1回きりだよ
チャリ~~~~~ン
狙いを定めて、一番手前のやつを~~~~
いけ~~~~~~っ
よしっ
やったぜ~~~~
初リラックマ~~~
一発でゲットしたじょ~~~
嬉しくて嬉しくて手に持ったまま駅まで歩いたのじゃ。
いいだろ~~~、リラックマだじょ。ってね?
この姿を見た人、「おばはんが不気味に喜んじょる」
って思ってただろうな・・・・