今日、大船まで行ったので、また100円ショップへ寄りました。
前に雪ねこさんのブログでおでこちゃんが来ていたあの浴衣、
私も欲しくなってしまったので、Natsu ちゃんとYasumiちゃん用に
色違いで2色ゲットしてきました。カワ(・∀・)イイ!!です~~
髪をアップしたらもっともっと可愛いね
今日、大船まで行ったので、また100円ショップへ寄りました。
前に雪ねこさんのブログでおでこちゃんが来ていたあの浴衣、
私も欲しくなってしまったので、Natsu ちゃんとYasumiちゃん用に
色違いで2色ゲットしてきました。カワ(・∀・)イイ!!です~~
髪をアップしたらもっともっと可愛いね
昨日近所のスーパーへ行って見つけました~~
ファブリ━━━.゜+.(・∀・)゜+.゜━━━ズ!!の「ダウニーの香り」
さっそく使ってみたら、もうそこいらじゅうダウニーの香りでイッパイじゃよ。
ちなみにこのパッケージ、始めてダウニーを買ってから2回くらい変わっております。
今回の前のバージョンがこちら。
前の前のモデルの女の子、一番最初はイラストでした。
いまだにこの初代ダウニーの容器をつかっております
登録しているハンドメイドのサイトで見つけた、
deme*tyoubiさまの手作り金魚さんたちが届きました
最初、画像で見ただけでその素晴らしさに圧倒されました。
なんて素敵な金魚さん!!精巧で繊細、そしてとっても暖かい。
ラッピングも全て手作りです~~素晴らしい
見てください~~
ワイヤーでビーズを繋いだ立体の金魚さん。
画像ではわかりづらくて恐縮ですが、ふっくらとしていて
本物のように生き生きとしています。
黒出目ちゃん。とってもカワ(・∀・)イイ!!です
ちゃんと出目ちゃんになっていますよ。
いたずらっぽい表情がとても愛らしいです。
金色の琉金さん、とっても素敵でゴージャス
大きさはこのくらいです。
たくさんビーズを使用しているので、ずっしりと重く、存在感
バッチリです
deme*tyoubiさまこれからも作品楽しみにしています
そしてどうも有り難う御座いました
deme*tyoubiさまのブログです!
こちらで金魚さんをお迎えできますよ!
今日、(待ちに待った?)区役所から嬉しいお知らせが届きました
6月に新しい装具を作ってもらった時に支払った金額の一部が
戻ってくるそうです
支払った額は66000円でした。区役所の国民健康保険課で
還付の手続きをしてから審査があり、2ヶ月半くらいかかりましたが、
こんなに戻ってきてくれるとは感激です
体の大切な一部となっている装具(様)です。
毎日しっかりと働いてくれて心から感謝感謝です
ここへ引っ越してきた時に、風呂釜のおまけでついてきた2口ガス台が
かなり不調になってきたので、この際思い切って電磁調理器に変えてみました。
我が家は老夫婦ふたり。料理らしい料理は殆どしません。
大抵電子レンジでチンが多く、煮炊きするのは「麺類」を茹でたり
卵焼き、目玉焼き、フレンチトーストを焼くくらいです。
だったら電磁調理器、しかも卓上のやつで十分ではないかと思ったのです。
実際いろいろ試して使用してみたら結構イケてます
鍋、フライパンもちょうどステンレスや鉄のものを使っていたので、
IH専用のものを買わなくても済みました。
ちなみに「アルミ」や「土鍋」「ガラス」は使用できないそうです。
消費電力も、大にすれば1200ワットなので、やかんのお湯を沸かすのも
ガスで沸かしていた時とそれほど変わりません。
面白いのは、鍋でラーメンを作った時、出来立てでも鍋のふちが
熱くならないので、オーバーな話、そのまま口をつけてスープを飲めるのです。
やかんでお湯を沸かしても、取っ手が熱くならないので
鍋つかみも要りません。底だけが加熱されるので、他は熱くならないのです。
でも、利点ばかりではなく、ガスの時と全く勝手が違うので、いろいろ
工夫をすることもたくさんありますが、それは少しずつ経験しながら
うまくコツを掴んで使用していくしかありません。
バッチリ使いこなせればこれはとても面白い調理器具だと思います。
4日の日に病院で社長の血圧を測ったら、結構高めでした。
何故か病院やその他の場所で測定すると高めになります。
普段は120~くらいなのでたぶん大丈夫だと思いましたが、
退院後11年間同じ降圧剤だし、念のため次回まで
毎日朝昼晩の3回、血圧測定の宿題を出されました。
ただ数字だけを羅列していくのも能が無いなあと思い、
グラフにしようと思ったのです。で、インターネットで検索して見つけたのが
この血圧チェックシートだったのです。
これをダウンロードしてさっそく使っております。
ダウンロードはこちらです 血圧チェックシート
実はこの宿題をすっかり忘れていて、10日も空いてしまいました
でも、あと約50日もあるから頑張って測定するぞ
下の銀杏の木がもうこんなに実をつけています。
ああ、またこの季節が近づいてきたんだね~~
なんだか梅の実みたい。
こりゃ~~豊作だ~~
銀杏の実が熟すと、毎年いろいろな人が収穫にやってきます
朝早く来て落ちた実を拾う人
大きなビニール袋を持って来て、木の幹を足で揺らして落とす人
落ちている実を足ですりつぶしてから中身だけ拾っていく人・・・
拾うのは自由だが、他人に迷惑がかかる拾い方はやめておくれ。
これは桔梗でしょうかね~
う~~む、秋を感じる・・・
そらのお墓にはまだ紫陽花の花が咲いています。
他の紫陽花はもうとっくにドライフラワーになっているというのに、
まるでお盆に合わせて咲いてくれたかのようです。
なんだか涙が出てきます。
ありがとう。
ジャージャーさん、モテモテ
今年もお盆がやってきました。
夕方、お向かいの棟で、ベランダに盆提灯を下げているお宅発見
いいなあ~~
我が家の宗派はお盆がないそうです。
あちらに行ったら行きッパでお盆になっても帰ってこないそうです
当然盆提灯も無いわけで、ちょっぴり羨ましい気がします
ランタンとか提灯とか大好きで、昔子供の頃、近所の子友達で
「提灯行列」を楽しみにしていました。
駄菓子屋で売っている小さな提灯のなかに火を燈して、
ただ近所を歩いているだけなのに、何故か好きだったのを覚えています。
ぐるっと回って帰ってきて、提灯の中のちっちゃくなった蝋燭の火を
フッと消した時のあの匂い・・・懐かしいなあ・・・
今、提灯行列なんてしないんだろうな。
野球で勝ったときくらいだね
友人へのプレゼントに、うさちゃんの編みぐるみを編んでみました。
アクリル並太で編みました。
手足の先は白の糸で編みました。
ちょうど7.5インチちゃんのお洋服があったので着て貰ったら
ぴったんこでとっても可愛いです!!
しっぽも出るのでちょうどよかったです~~~!!
昨日、久しぶりに近所のリサイクルショップへ行きました。
薄暗く埃っぽい店内の一角に、フィギュアのコーナーがありました。
面白そうなのでひやかしに覗いてみたら、この方がこんな風に
ちょこんと腰掛けて遠くを見ていました。
他のフィギュアより大きくてかなりの存在感
いったい何者なんだろうと、妙に惹かれるものがあったので
迷わず連れて帰ってきました。(500円でした~~)
ボディは硬質ソフビ?球体間接ではないけれど間接が動きます。
服は皮で出来ていますがかなり年期が入っている感じです。
身元を明かしたくてボディの裏側を見て見たら、
「Hasbro Inc」とありました。
さっそく検索してみたら、アメリカの玩具メーカーでした。
そしてまたその会社を検索したら、スターウォーズが出てきて、
もしかしたらここに登場しているのではと、しつこく調べたら、
一番最初の方に出てくる「ジャージャー・ビンクス」さんということが
判明いたしました~~~!!
このおっとりとした優しいお顔のジャージャーさんはどんな方なのか
スターウォーズを見てみたくなりました。
実はもう一人、100円ドールを買っておりました・・・
髪の毛の色が違いましゅ。
もしもし~~~
はいはい~~~っ
私もお顔変えてもらうんだ
ちえまるさん、どうぞ宜しくお願いしま~~す
はいはい~~っ
ごめんよ~~、まずはお目目と眉を消させて頂きやす~~
今回はお姉ちゃんの時で随分慣れたので
あなたのイメージを作りながら自然な感じで描けましたよ
はいっ
どうかな~~
をを
どうじゃろ・・・
お姉さんはお目目パッチリだったけど、
あなたは涼しげな眼差しにしてみましたよ~
姉妹整いました~~~
全く同じお人形なのに、目の大きさや目と目の間隔で
こうも違うんですね~~
新しい発見です
お名前は、
お姉さん(右)Natsu
妹 Yasumi
さて、この名前の由来は
実は・・・
Natsuちゃんの髪の毛が不揃いだったので揃えてあげようと
カットしていたら、どんどんおかしくなってしまいました・・・
最後は悲惨な状態になってしまい、ウイッグで・・コラ
「そら」が帰ってきたよ~~
もう嬉しくて舞い上がってしまいました
京都のTさまが「そら」の記事をご覧になって、
一所懸命手作りしてくださいました~~
そらと再開した瞬間、感激で胸が一杯になりました
もう、涙涙ですう~~~
今にもいたずらっぽく瞬きして飛び立ちそうです
大きさも等身大で尾羽の先まで美しく彩色されています
Tさま 本当に本当に有難う御座いました
長旅をしてきた「そら」、元気にしていますよ
「そら」、またみんなで楽しく遊ぼうね
昨日、いろいろ用事が溜まってしまったので、超暑かったけれど、
頑張ってお隣の大船へ行ってきました。
帰りがけ、ヤマ○電機の上の100円ショップへ行きました。
用がなければ滅多に出かけない無精者の私。
いつもの手芸用品と、今回買った目玉はコレ
着せ替え人形です~~~
100円の着せ替え人形、あるんですね~~~
購入のきっかけは最近凝っているお顔のペイント
元のお顔はこんな感じです。
見ていたら早くペイントしたくてウズウズしてしまい、
我慢が出来なくなって昨日の夜さっそく作業を開始しちゃいました。
そして、新しく生まれ変わったお顔は
ジャ~~~ン
りかちゃん風のお顔になりました
なんとブライスのお洋服が着られましたよ。
でもね、やっぱり専用のお着替えも買ってしまいました。
たまにこんなことして気分転換するのってすっごく楽しいです~~。
オバハンでもお人形はいくつになっても大好きなのじゃ