あまりにこの猫ちゃんが可愛かったので、
またまた生協のカタログで買ってしまった。
でもこれは完成した猫ちゃんの写真。
今日届いたのはこの猫ちゃんではなく
これじゃよ
これから作らなければ猫にはならん・・・・・
果たしていつ猫になるのやら・・・・
やっとこさ、両腕が付きました~~
針金の周りに少しずつ綿を付けて行きました。腕の付け根内側に
チョロッと針金を出し、本体とゴムで繋げたゴムジョイントです。
お洋服はルビードールちゃんのドレスをちょっと拝借
びっくりするほどピッタン子ですだ
まだまだチクチクが必要ですが、なんとか完成いたしました
きみちゃんとすっかり仲良しになりました
一昨日、羊毛フエルトのお人形の足をチクチクしていたら、
力を入れすぎたのか針が折れてしまいました。
急いで前に購入したインターネットのお店へ行って、針のセットを買いました。
あっという間に昨日届き、開けてみて
こんなに丁寧な手作りの針ケースです。
しかも針が飛び出さないように専用のテープで止めてくださっています。
注意書きも入っております。
今回初めてこれも一緒に注文しました。指サックです~~
チクチクが乗ってくるとつい刺す速度が早くなり、うっかり手が滑って
自分の指まで指してしまいましゅ。その痛いこと・・・
皮で出来ていて、ゴムにビーズが付いています。
ここで太さを調節できるようになっていて、指に優しく、
とても使いやすい優れものです!
こちらもとても親切な説明書です。
そしてそして、前回同様、おまけも入れてくださいました!
本当に感激です
この暖かいお心遣いにぐぐっと来ます~~
いつも本当に有難う御座います
お人形はというと・・・
あれからお顔を更にしっかりと固定させ、やっとこさ
下半身も出来ました~~~
早く腕をつけてね
毎晩少しずつ少しずつ、チクチクしてやっとここまで出来ました。
創り始めて一ヶ月もかかっちょる
一応羊毛フエルトのお人形さんなのですが、芯は100円ショップのアクリル綿で、
表面も正確に言えば羊毛ではなく、普通のウールであります
何度も樹脂粘土に挑戦してみたけれど、あれは本当に大変です。
モタモタしてしまうのでどんどん粘土が汚れてしまうし、
気をつけていても小さな埃が入ってしまう
樹脂粘土のお人形を制作されている方をいつも心から尊敬しております
だったら!というわけではないのですが(笑)
私にはこの「チクチク」が大好きで性格に合っているようです。
一見男の子みたいですが、
ウイッグをつけたら女の子だ~~
両手両足を作っておパンツ作って、全て繋がるのは
いったいいつになるのだろうか・・・・
ぽちぽち作った癒し系3人組で~す!!
一番右が生まれて始めて作ったワンコ。
一番左が最新作でしゅ。(な~んも進歩してないじょ)
ストラップにしたらかも
男子フィギュアの大輔くん
銅メダルおめでとう~~~~
ぶ~しゃんのドレスセット完成しました~~!!
お耳の飾りは裏に白い毛糸を通して、後ろで結んであります
取り外しできますよ。
虹子ちゃんと同じデザインのドレスです。
お供の鳥さんずと、
柿ちゃんです。
とっても寒いのでぶ~しゃんも寒いのではと
虹子ちゃんドレスを編んであげました。
一気にお嬢様になったね。
明日、お帽子も作ってあげるね。
おパンツも
昨日突然ぶ~ちゃんを作りたくなり,
夜中にひたすらチクチクやって産まれました。
芯はアクリル綿、おめめはアクリルアイを埋め込みました。
手足はゴムジョイントにしてみようと思います。
私にしてはちょっと大きめでしゅ。
しっかりチクチクして着せ替えぶ~ちゃんにするのじゃ。
アクリル綿でのお人形モデルです。
今回は左側のちっこいお人形のモデルを作っています。
前回作った子(右側)に着せながら編んだお洋服は
無事依頼主様宅へ到着し、サイズもぴったりだったとの
超嬉しいご報告を頂きました!!
本当によかったです!!
もう少しボディにお肉を付け、サイズを採寸どおりに調節。
両腕もつけて服の制作開始。
前回の子。
私にとって神様です!
あなたのお陰で本当に助かりました。
どうも有り難う御座いました!!
ゆっくりお休みしてね。
この間作った羊毛フエルトボディに、オーダーの苺ちゃんを
着せてみました。腕がないので、ちょっと不気味ですが、
ご希望のスカートの丈や全体のバランスがよくわかって
この羊毛フエルトボディは正解だったと思います。
あともう一件オーダーを頂いているので、
またつくってみようと思います。
をを!陽に当たってお顔が光っておる
何だかとっても嬉しそうだね
羊毛フエルトとの出会いは、これをする為だったのかもしれません。
今回もお洋服のオーダーを頂きました。
今までは採寸して頂いた数字だけを頼りに編んでいましたが、
いまひとつ具体化されず、常に不安が付きまとっていました。
昨日、ふと思いついたのが
「そうだ、羊毛フエルトで採寸の数字どおりのモデルを作ればよいのじゃ」
そうすればそれに合わせて編んでいけるのじゃ
で、ひたすらチクチクして出来上がったのが
ピンボケでごめんなさい~~~
サイズどおりになるまで何度も何度も綿を足していきました。
でも、糸を使ったり編んだりしないので手軽に作れて便利です~~
お帽子のための頭部と、重要なカギを握っている首まわり、
胸周り、ウエストが出来ていればいいかなと思って、
両腕はありましぇん。
さっそくお洋服を合わせてみました。
これもピンボケ~~~
でも、いいかもしれん。
今までも失敗はなかったけれど、これ、ちょっと安心できましゅ。
昨日の夜中、髪の毛をくっつけたらイメージが変わってしまったので、
頭はそのままにすることにしました。
なにかお帽子で誤魔化そうと思って探したら、
ブラウニーサイズの「ぴっちゃん」があったので
試しに着せてみたらぴったりでした~~~
あったかそうでいいね
芽が出そうだ・・・・・
羊毛フエルトのお人形の身体が出来ました~~!!
手足は糸ジョイントにしました。
同じ色のソロバンビーズで留めました。
ちょっとオシャレかも~~
違う色にしてもいいね。
耳もついてるよ。
お顔は最初のと違います。
チクチクやっているうちに出目ちゃんになって
かなりしつっこいお顔になってしまったので、
思い切って剥がしてやりなおしました。
インドネシア系かも~~~。
今晩髪の毛をくっつけてみようかな~~~。
どんな髪型にしようかな
昨日の夜中、仕事を終えて突然作ってみました。
羊毛フエルトのお人形に挑戦!!
芯は100円ショップの手芸用綿でしゅ。
髪の毛も毛糸でチクチク植毛出来そうだよね?
むふふ、また今日の夜中続きを作ろうっと。
今日は身体を作りましゅ。
ハロウィンが終わると、今度はもうクリスマス用の飾りが
お店に並び始め、とても賑やかです。
思い立って我が家のサンタさんも出してみました。
スノーボールはいくつになってもワクワクします。
昔、江ノ島でお魚のスノーボール「もどき」を買ってもらったことがありました。
懐かしいなあ。とっておけばよかったなあ~~。
それにしても、
「ちょっと気が早いよね。」