ずうっと「不安げちゃん」はこのままで先へ進みません。
一番上の髪の毛をどうやって貼り付けたらいいのだろう。。。。
この髪の毛は、
100円ショップで売っているナイロンの付け毛です。
ゴムに巻きつけて円形になっているので、これをばらしながら小さく切って使ってます。
この子(前にアップした「洋子ちゃん」)は、何かでとっておいたクルクルの部分を貼りました(楽!!)
この角度だと結構可愛い!!
この子は外国の子なので、天使をイメージして白いループヤーンを貼り付けてみました。
しか~し・・・・
何故か天使のつもりが、西洋の白髪のおばさんみたいだ・・・・・
とほほ・・・
びみょーなところで変わっちゃうんだろうな・・・難しいね・・・・
じゃ~~~~ん!!
きわめつけ!! あきらちゃん登場!!
この子も黒い毛糸をほぐして貼り付けたおかっぱ頭です。
でもね、今まで作った子の中で一番好きなんです。
みんな貼りつけは「手芸用ボンド」で接着しているので、万が一失敗しても「ズラ」のようにペロリンチョと剥がれるので、いろいろ実験できて嬉しいです。
前に実験してみました。
おもちゃのエクステンションを切って、刷毛を使って髪の毛のパーツを作り、少しずつお人形の頭に貼り付けていくという方法です。
一列ずつボンドで貼り付けていきます。
気をつけないとボンドで手がべたべたになるので、へらかなんかでくっつけるといいかもしれないです。
どんどん貼っていき、
こんな感じになりました。まるでチョンマゲほどいたお侍だね(笑)
しかし、ストレートパーマのように広がってしまって直らなかったので
くしくも断念・・・・・
ちゃんとした人形用のならきれいにおさまるかな。
♪音楽を配信中のアーティストを探してみよう