![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今朝はすごく寒くて目が覚めました。
この時期になんだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
やっと暑さに慣れてきたというのに・・・でも、きゅうちゃんにとってはとても楽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
それだけでも有難いと思わなくては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
そろそろメダカさんの水槽を綺麗にしてあげるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日の写真は、いつもお掃除をするときに愛用しているものです。
掃除で一番辛いのが、ろ過器の角や溝にこびりついた苔なんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
歯ブラシや、すみっこブラシなんかいろいろ試してみましたが、なかなか思ったように
落ちないんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
ところが、いつだったか、偶然発見したのが(メダカをすくう網の横にいらっしゃる)U字ブラシです。
これは、100円ショップで三本セットで売っているやつで、普通は長いままなんですが、
腕力で二つに折り曲げてみました。
角の部分でろ過器の溝をこすったところ、落ちる落ちる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
これは結構いいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
水槽の角もきれいになります。
スポンジは、写真には載っていませんが、アクリル毛糸を編んだものを使っています。
これもよく落としてくれます。
冬になると、必ず編み物をするから、その「あまり毛糸」でOKです。
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)