完成しました~~~~
夜、恐る恐るひと玉目を丸めて行きました。
どっかで縺れるかと思ったけれど、ス~~イスイとあっという間に
糸玉になりました
もう嬉しくなってひたすら丸めること数十分。
もっとやりたくなるくらいお蕎麦がこんなに可愛い紅茶染めの糸玉に
変身いたしました~~~
さっそく何か編んでみるのじゃ~~~
完成しました~~~~
夜、恐る恐るひと玉目を丸めて行きました。
どっかで縺れるかと思ったけれど、ス~~イスイとあっという間に
糸玉になりました
もう嬉しくなってひたすら丸めること数十分。
もっとやりたくなるくらいお蕎麦がこんなに可愛い紅茶染めの糸玉に
変身いたしました~~~
さっそく何か編んでみるのじゃ~~~
昨日、しっかり染めた後、よく濯いで軽く絞っておいたコットンを、
今日は洗濯機でバッチリ脱水しました。
ほら、結構いい色に染まったでしょう
微妙に色が違って染まったので、アンティーク風のお洋服にいいかも~~
ラッキーなことに、今日は貴重な梅雨の晴れ間
おまけに湿気が少ないので、しっかり乾いてくれそうじゃ
こうして左手に持って、中から糸を引き出して行きました。
をを
まさに日本蕎麦そのもの~~~
まずはみんな解いて並べました。
おや誰の足?・・・ゴツイ・・・・
本当はこれでオシマイ チャンチャンだと思っていたのですが、
社長いわく、
「これでは乾かない。下に置くより釣る下げるかしないと無理
」
ハア~~ さすが社長
ごもっとも
で、こうなりました~~
なぜか我が家にこんなものがありやした
頑張ってかわいておくれよ~~
結果はまた明日
これはお蕎麦ではありません~~
さて、これは何でしょう~~~
なんと
コットン糸でございます
部分的に変色してしまったので、紅茶で染めてみようと
思い切った行動に出たのであります。
お鍋に糸と紅茶のティーバッグを入れて沸騰させ、
自然に冷まして様子を見ています。が・・・・
これ、どうやって干せばいいのじゃ・・・・
このままの形でそっと濯いで洗濯ネットに入れ、脱水をする。
そして、これまたそっと糸を伸ばして広げて干す?
それとも玉のまま干しちゃう?
こりは困った・・・・・・
ちえまりゅ、ぎゃんばるのじゃ~~
お得意の100円ショップで買った「パズルペン」。
最初、一番左側のスティッチを買ったのがマズカッタ・・・・
編み編みの合間に遊んでいるうち、すっかりハマってしまい、
買い物へ行くたび1本ずつ増えてしまいました~~~
あと、ミッキーのがあったんだけど、ミッキーのは「サイコロ」一個が
入っているだけだったので買わなかったけどね。
頭の体操というより、これはなんだろ、
小さな玉をうまく操作して穴に入れたり、階段に玉を一個ずつ並べたり、
結構集中力が高まるので、硬直した脳みそにはいいかもしれないね。
早くも暑さと湿気にバテバテの辛い日々・・・・
オバハンのお遊びで復活せにゃ・・・・
30日の水曜日、待ちに待った新しい装具がやってきました
注文した色は、本当はベージュでした。
「間違えてブラックで出来上がって来たので、作り直します」
と仰ってくださったのですが、「黒でもいいよね?」ということで、
夕方持ってきて頂きました
いつも紺色のズボンを履いているので、違和感が無くて
むしろ黒の方でよかった感じです。
し、しぶい
これからどうぞ宜しくお願いいたします~~~
朝ごはんを食べている時、なんだか熱い視線を感じました。
なんだろう~~と思って見てみたら・・・・
この子だ
なにかを訴えているような物悲しいまなざして、
じい~~っとこちらを見ているんだよね。
あ、あちゅい・・・・
ああ、そうか~~そうだよね、気がつかなくてごめんよ~~
わんこも暑いのじゃ。
すぐに水浴びさせてもらったじょ。
ああ~~、気持ちええわぁ~~~