さぎそうのつぶやき~♪♪

たのしいお庭&なんでもありですよ~

フキタンポポ

2018-02-05 | 山野草
記録的な強烈な大寒波が またやってくるそうです。

明日の最低気温が-2度、最高気温は2度 になると 地域の予報が出ていました。



そんな中、フキタンポポのつぼみが膨らみ
黄色の花が開き始めました。







寒くって なかなか全開まで行きませんね。




タンポポのような花と まだ茎が伸びてきませんが
フキのような葉なので名前がついたようです。




去年 鎌倉で買ったバイモユリの芽が出てきました。



厳しい寒さの中ですが お花さんたちに季節を感じます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白花二重咲きイワシャジン

2017-11-12 | 山野草
キキョウ科  ツリガネニンジン属


釣り鐘形の花がかわいいイワシャジン

少し前になりますが 店頭でみつけたのが

白花二重咲きです。




八重咲きではなく 二重咲きだそうです。




こちらは 花が大きめのイワシャジンです。



今年は夏の暑さに負けていたのか 枯れそうでしたが
咲いてくれていました。

春に植えましたが 陽あたり良すぎたようでした。








そろそろ花も終わりの大文字草、ツワブキもあります。


ツワブキは種が飛んで あちこちで花が咲いています。




キチジョウソウも咲き始めました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満州細葉キスゲ、オオバギボウシ、庭では いろいろ咲いています

2017-08-31 | 山野草

今 庭で咲いているお花さんたちです。

満州細葉キスゲです。

5月頃に咲くそうですが 
なぜか 今日開花しました。






オオバギボウシは 葉も大きいですが 花もダイナミックです。







メガネツユクサ   白い縁が 眼鏡のよう




よくあるツユクサのほうが 小さな花です




キキョウ



5弁に分かれた 花弁ですが  左は4弁?

花の裏側をみると がくのところに 咲き遅れた花弁がありました。





コマクサ(の仲間?)







ヒレタゴボウ(鰭田牛蒡)




アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)




いろいろなお花さんに 癒されています~♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クコ (枸杞) 

2017-08-28 | 山野草
ナス科   クコ属   落葉低木


クコは 日本各地の山野や河川の土手などに古くから自生している野草だそうです。


数年前 友人から クコとは知らず 小さな挿し木したものをもらっていました。

去年の秋、 その挿し木に 数個の赤い実がついていました!


クコは 数年間は 花が咲かないそうで、
昨年は 開花にも気づかなかったのでした。


なので 今年は 一段と気合を入れて育てていました。



薄紫色の 1センチほどの 花もかわいいです。










今年は 赤い実も たくさんできるはず!


秋が楽しみです!





 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シシヒトツバ(獅子一つ葉)

2017-07-04 | 山野草
ウラボシ科   ヒトツバ属



一つ葉が変形したものです。


一つ葉は 1本の茎に葉が一枚しか付きません





シシヒトツバの特徴は 細かく割れた葉先です。



 

ヒトツバが 生長点異常によって葉が変異し
複雑なかたちになっています。






根元も見てみると 一つ葉のように見えますが
上から見ると こんなものです。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマシャクヤク

2017-04-23 | 山野草


キンポウゲ科   ボタン属

昨日 つぼみが膨らんできた鉢植えの山シャクヤク
今回地植えされた 山シャクヤクは つぼみが上がってきませんでした。


花びらのすきまから 黄色のしべが見えています。




今朝、朝日をあびて 
花びらを しっかり広げていました。






カラフルなフリージャが咲きだしました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草の発芽 それぞれ 

2017-04-10 | 山野草
タイツリソウは発芽してどんどん成長しています。
たくさんのタイが釣り竿についてます~


ヒトリシズカ(一人静)



白花タチツボスミレ



キバナノツキヌキホトトギス



ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)



ウラシマソウの発芽



ポテンティラ・アルバ



コビトハンゲ(小人半夏)、




芽吹きや花をみるのが 楽しみな日々です。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシジオウレン(越路黄蓮)

2017-03-24 | 山野草
キンポウゲ科  オウレン属


別名: ミツバノバイカオウレン(三葉の梅花黄蓮)




春の訪れと共に 次々と小さな芽が出てきました。


山シャクヤク





白花フウリンダイコンソウ




花ルツボ




花が咲くのが待ち遠しいです~🎶




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ(エリスロニューム)

2017-03-22 | 山野草
ユリ科   カタクリ属


これは 西洋カタクリとも呼ばれています。



楕円形の葉には 暗紫色の模様があります。

花は 薄紫~桃色で先端に一つ下向きに咲きます。





日に当たると 花びらが反るように開きます。
カメラを花の下に入れて 撮ってみました。




早春に茎を出し 花を咲かせますが 
その後は 地下で休眠状態となってます。


カタクリは生育期間が短く 
根も やや少ない植物です。


 






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蘭

2017-03-15 | 山野草
日本を代表する野生のランです。

人里近くの雑木林などで 自生していて
古くから 愛好者たちに好まれているようです。


細い葉は 立ち上がって円く垂れさがっています。
根元から 花芽が出てきました。




花色は地味で素朴な感じですが 
朝日に浴びて 喜んでいるように見えます!





別名に 「じじばば」と言うのがあるそうですが 初めて知りました。

花姿をよく見ると 
上の方に、おばあさんが頭にかぶる ほっかむり、
下の方に、おじいさんの 白いひげ があることからだそうです。



 
バイモユリも まだ元気に咲いています。


  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシボソノボリリュウタケ

2016-12-06 | 山野草
「山野草のある庭」に キノコが生えてきました。

庭作りをする前は キノコがよく生えていましたが
「山野草のある庭」にしたので 
キノコが出てこないかも…と思っていました。


ところが今回、はじめてのキノコが出ました。
面白い形のキノコです。



早速名前が知りたくって
キノコに詳しい次男に 画像送って教えてもらいました。

アシボソノボリリュウタケ というそうです。
食べることもできるそうですが
形が変わってて 食用に向きません。


今の、「山野草のある庭」



寒さの中 カモジ苔は元気です。



アップで見ると 細い毛のような苔です。
 







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス 秋月(しゅうげつ)

2016-11-12 | 山野草
ユリ科  ホトトギス属 

たまたま 通りがかった山野草のお店で見つけました。

白と黄色のホトトギス 「秋月」です。


丈夫な台湾ホトトギスとの交配種で 
よく育つ品種だそうです。

株が育ったら 初夏と秋の二期咲きするそうなので
楽しみです。




我が家の 琥珀ジョウロウホトトギスも
ひょこり 一輪 残り花が咲きました。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きだした いろいろなホトトギス達

2016-10-12 | 山野草
我が家のホトトギス

今年は琥珀ジョウロウホトトギスがきれいです。






シロバナホトトギス


 
よく見るホトトギス(ニホンホトトギス?)



タイワンホトトギス



キバナノツキヌキホトトギス


去年はとってもたくさん咲いてくれたのですが
今年 直射日光に数日当ててしまって 葉枯れしました。
それでも 蕾はちらほらあって 咲きだしました。

ホトトギスは種類によって 栽培が変わるので
うっかりしていると このようになってしまします。


(失敗例なので小さく)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズヒキ

2016-09-11 | 山野草
タデ科    イヌタデ属


お祝い時に使う水引に似ているのでミズヒキです。

別名を探しても ミズヒキソウ としかありませんでした。


小さな花は 赤と白の2色です。


こぼれ種で増えます。

増えるのは シュウカイドウも



今、庭の日陰では  
ミズヒキのほか タイワンホトトギス、フジバカマ がぎっしりです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウチソウ(風知草)の花

2016-08-27 | 山野草
イネ科   ウラハグサ属


風にそよぐ葉がいかにも涼しげにみえる風知草

気が付けば 花がたくさんついていました。




花といっても とても地味ですが
笹の葉に似た 美しい葉に 似合っています。




強い日差しは苦手ですので 日陰で育てていましたが
今日、表に出して見ました。



存在感ありますね~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする