さぎそうのつぼみがすべて 開きました。
春に 新しい鉢に20個の球根を植えました。
発芽しないのもあり、19の発芽でしたが 花は全部で25輪でした。


もう数日間は楽しませてもらえますが…
来年またヨロシクです!
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村
春に 新しい鉢に20個の球根を植えました。
発芽しないのもあり、19の発芽でしたが 花は全部で25輪でした。


もう数日間は楽しませてもらえますが…
来年またヨロシクです!
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。

トウダイグサ科 アカリファ属 常緑性多年草
キャッツテール(ねこのしっぽ)と呼ばれているように、
思わず触ってしまう程かわいい赤い穂です。
ふさふさの大きさは決まっていずにまちまちです。
株が横に広がって育ち、垂れ下がるような花の姿からハンキングや吊鉢で用いられることが多いですね。

我が家のキャッツテールのこの鉢は大きく育っています。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村
キャッツテール(ねこのしっぽ)と呼ばれているように、
思わず触ってしまう程かわいい赤い穂です。
ふさふさの大きさは決まっていずにまちまちです。
株が横に広がって育ち、垂れ下がるような花の姿からハンキングや吊鉢で用いられることが多いですね。

我が家のキャッツテールのこの鉢は大きく育っています。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。

バターナッツ・スクウォシュを料理しました。
一品目は「チーズ乗せスクウォシュロースト」
皮つきのまま厚めにスライスして バターをうっすらと塗り、
ピザチーズを乗せて生のまま オーブントーストで焼くだけです。
低めの温度でじっくり焼きましたが 焦げ目がほしかったかな。
意外にワインにぴったり!
二品目は「ガーリック入りオリーブオイル炒め」

これも簡単料理です。
皮をむき バターナッツ・スクウォシュを薄くスライスします。
ガーリックで香りをつけたオリーブオイルで強火で炒めます。
すぐに火が通ります。
ガーリックとバターナッツ・スクウォシュが合うのです。
三品目はやっぱり定番パンプキンスープです。
先ずは玉ねぎとバターナッツ・スクウォシュを炒めます。

スープの素と少しの水をいれ ミキサーでなめらかにしてから牛乳で仕上げます。

照明のせいで 鮮やかなスクウォシュの黄色が出ていませんが
本当においしかったです。
甘みがクリーミーなのですね。
555グラムの小さなバターナッツ・スクウォシュでしたが じゅうぶん堪能いたしました。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村
一品目は「チーズ乗せスクウォシュロースト」
皮つきのまま厚めにスライスして バターをうっすらと塗り、
ピザチーズを乗せて生のまま オーブントーストで焼くだけです。
低めの温度でじっくり焼きましたが 焦げ目がほしかったかな。
意外にワインにぴったり!
二品目は「ガーリック入りオリーブオイル炒め」

これも簡単料理です。
皮をむき バターナッツ・スクウォシュを薄くスライスします。
ガーリックで香りをつけたオリーブオイルで強火で炒めます。
すぐに火が通ります。
ガーリックとバターナッツ・スクウォシュが合うのです。
三品目はやっぱり定番パンプキンスープです。
先ずは玉ねぎとバターナッツ・スクウォシュを炒めます。

スープの素と少しの水をいれ ミキサーでなめらかにしてから牛乳で仕上げます。

照明のせいで 鮮やかなスクウォシュの黄色が出ていませんが
本当においしかったです。
甘みがクリーミーなのですね。
555グラムの小さなバターナッツ・スクウォシュでしたが じゅうぶん堪能いたしました。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。

一つ目のバターナッツ・スックウォシュを収穫して ちょうど1週間です。
今日はもうひとつもそろそろだろう…と収穫しました。

前回より、どっしり姿のバタースクウォシュ君でした。
並べて見ると やっぱりどっしりしていますねぇ~
左が前回、右が今回収穫したものです。

そこで、そろそろ食べ頃になっていると思われる 前回のバタースクウォシュをカットしてみました。

みずみずしく、かぼちゃのよい香りがしました。
ひょうたん型ですが 上部には種がありません。。。
食べるところが多いってことでしょうね!
種を取りました。

種です。来年もこれを植えてみましょうかね。

これから今夜の食材になります!
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村
今日はもうひとつもそろそろだろう…と収穫しました。

前回より、どっしり姿のバタースクウォシュ君でした。
並べて見ると やっぱりどっしりしていますねぇ~
左が前回、右が今回収穫したものです。

そこで、そろそろ食べ頃になっていると思われる 前回のバタースクウォシュをカットしてみました。

みずみずしく、かぼちゃのよい香りがしました。
ひょうたん型ですが 上部には種がありません。。。
食べるところが多いってことでしょうね!
種を取りました。

種です。来年もこれを植えてみましょうかね。

これから今夜の食材になります!
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。

キク科 サンシチソウ属(ギヌラ属) 常緑半蔓性多年草
別名 ツルビロードサンシチ
切れ込みの入った深緑色の葉の表面に紫色の産毛のように細かい毛が密生し、
まるでビロードのようななめらかな美しさを持っているのが特長です。
特異な色彩がハンギングやガーデニングの素材として好まれます。
裏面は明るい赤紫です。

挿し木が簡単です。
普通は天芽を挿し木しますが、茎の部分でもできます。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村
別名 ツルビロードサンシチ
切れ込みの入った深緑色の葉の表面に紫色の産毛のように細かい毛が密生し、
まるでビロードのようななめらかな美しさを持っているのが特長です。
特異な色彩がハンギングやガーデニングの素材として好まれます。
裏面は明るい赤紫です。

挿し木が簡単です。
普通は天芽を挿し木しますが、茎の部分でもできます。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。

庭木に残っていたアジサイの花を 2、3日部屋の中で吊るして
乾燥させてみると ドライフラワーになりました。
ブルーやピンクの色もわかる程度に残っているのですね。



来年はちゃんとドライフラワーにチャレンジしてみようと思いました。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村
乾燥させてみると ドライフラワーになりました。
ブルーやピンクの色もわかる程度に残っているのですね。



来年はちゃんとドライフラワーにチャレンジしてみようと思いました。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。

毎日の猛暑ですが この太陽を喜んでいるように見える「初雪かづら」です。
真夏に「初雪」というネーミングのものも面白いですが
ここのところ この初雪かずらの成長が目覚ましいのです。

新芽のときには赤みの強い淡いピンク色で徐々に白みが強くなります。
次いで白と緑色の斑点が混ざったような姿になり最終的には緑一色になります。


太陽が大好きなのですね。
こんなに元気な初雪かずらは初めてです。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村
真夏に「初雪」というネーミングのものも面白いですが
ここのところ この初雪かずらの成長が目覚ましいのです。

新芽のときには赤みの強い淡いピンク色で徐々に白みが強くなります。
次いで白と緑色の斑点が混ざったような姿になり最終的には緑一色になります。


太陽が大好きなのですね。
こんなに元気な初雪かずらは初めてです。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。

毎日本当に暑いですね。
我が家のさぎそう、暑さに負けずにたくさんの花を咲かせてくれました。

ちょっと嬉しくって、たまたまちょうど
お向かいの小学低学年3兄弟が 家の前でボール蹴って遊んでいたので
「見て!見て!サギがとんでいるみたいでしょう~♪」と
鉢を 見せると、
「サギ?」って怪訝な顔……
「人だますやつぅ?」って!
わたくしの「さぎそう」を見てもらうにはちょっと年齢若すぎました。
でも「ほんまや、飛んでるみたいに見えるわ」と言ってくれました。ホッ
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村
我が家のさぎそう、暑さに負けずにたくさんの花を咲かせてくれました。

ちょっと嬉しくって、たまたまちょうど
お向かいの小学低学年3兄弟が 家の前でボール蹴って遊んでいたので
「見て!見て!サギがとんでいるみたいでしょう~♪」と
鉢を 見せると、
「サギ?」って怪訝な顔……
「人だますやつぅ?」って!
わたくしの「さぎそう」を見てもらうにはちょっと年齢若すぎました。
でも「ほんまや、飛んでるみたいに見えるわ」と言ってくれました。ホッ

にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。

ヒルガオ科 イボメア(サツマイモ)属
あさがおは日本を代表する花で 江戸時代から改良の歴史があるそうです。
子供の頃からなじみの花です。
ブロック壁の近くで勝手に育っていたのですが それでも最近咲き始めました。


昨日の記事のバターナッツスクウォシュくんですが
少し布で拭いてみたら ピカピカになりました。

両手で持ったら 感触ばっちり!なんです。。。。ヵヮィィ
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村
あさがおは日本を代表する花で 江戸時代から改良の歴史があるそうです。
子供の頃からなじみの花です。
ブロック壁の近くで勝手に育っていたのですが それでも最近咲き始めました。


昨日の記事のバターナッツスクウォシュくんですが
少し布で拭いてみたら ピカピカになりました。

両手で持ったら 感触ばっちり!なんです。。。。ヵヮィィ
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。

収穫しました。
待ちに待って、今朝決心して収穫です。
直前のバターナッツ・スクウォシュ

切り口

雌花から小さな実ができた時の写真です。(7月16日)

ほぼひと月での収穫ですが ちゃんと実っているのでしょうか…ちょっぴり心配。
7月28日のブログでアップした時の 後の方のバタースクウォシュです。
もうひとつの方は まだ収穫にはちょっと早いようです。
緑の縦じまがなくなって 白っぽくなってくると
それからは大きくならなくって 実ってくるってことですね。

大きさは ほぼ15cmあまりで 重さは555gです。
小ぶりのバターナッツ・スクウォシュくんでした。
中がどんなになっているのか 見たいのですが
2~3日置いてから 割って見ることにします。
美味しくなるような気がするので…。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村
待ちに待って、今朝決心して収穫です。
直前のバターナッツ・スクウォシュ

切り口

雌花から小さな実ができた時の写真です。(7月16日)

ほぼひと月での収穫ですが ちゃんと実っているのでしょうか…ちょっぴり心配。
7月28日のブログでアップした時の 後の方のバタースクウォシュです。
もうひとつの方は まだ収穫にはちょっと早いようです。
緑の縦じまがなくなって 白っぽくなってくると
それからは大きくならなくって 実ってくるってことですね。

大きさは ほぼ15cmあまりで 重さは555gです。
小ぶりのバターナッツ・スクウォシュくんでした。
中がどんなになっているのか 見たいのですが
2~3日置いてから 割って見ることにします。
美味しくなるような気がするので…。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。

シソ科 サルビア属 半耐寒性
夏から秋にかけて、茎の先端に穂状花序をつけ、濃い青紫色の花を咲かせます。
黒い萼片が印象的です。暖地では路地で越冬できます。
園芸上は「メドーセージ」という名前で売られていますが、
本当はサルビア・プラテンシスの事を指します。
すでに流通しているので メドーセージと呼ばれているそうですね。

成長が速く,6月には草丈1m以上にもなって開花します.
その後,ずっと晩秋まで花を咲かせ続けます。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村
夏から秋にかけて、茎の先端に穂状花序をつけ、濃い青紫色の花を咲かせます。
黒い萼片が印象的です。暖地では路地で越冬できます。
園芸上は「メドーセージ」という名前で売られていますが、
本当はサルビア・プラテンシスの事を指します。
すでに流通しているので メドーセージと呼ばれているそうですね。

成長が速く,6月には草丈1m以上にもなって開花します.
その後,ずっと晩秋まで花を咲かせ続けます。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。

もうひと月も前になってしましましたが、ロンドン滞在最後の日に訪れた
リージェンツ・パークです。
東京ドーム40個分もある広大な敷地、色とりどりの草花、
ボートに乗れる池もあり、野外劇場、動物園まであります。


庭をお掃除している おじさんがいる…

と思いきや

本当のお掃除の人はこちらでした。

中でもバラの美しいクイーン・メアリーズ・ガーデンが見事なのです。
6月下旬が見ごろだったそうですが、私たちは7月中旬でしたので
残りバラでしたが みてください。
小さな動物たちものびのび遊んでいました。
にほんブログ村
リージェンツ・パークです。
東京ドーム40個分もある広大な敷地、色とりどりの草花、
ボートに乗れる池もあり、野外劇場、動物園まであります。



庭をお掃除している おじさんがいる…

と思いきや

本当のお掃除の人はこちらでした。

中でもバラの美しいクイーン・メアリーズ・ガーデンが見事なのです。
6月下旬が見ごろだったそうですが、私たちは7月中旬でしたので
残りバラでしたが みてください。
小さな動物たちものびのび遊んでいました。

クマツヅラ科 ランタナ属
1cmにも満たない小さな花が花茎の先にかたまって咲きます。
つぼみから花が開くにつれて、花の色が黄色からはピンクに変化する
おもしろい性質があります。
一つの花のかたまりで色の変化があっておもしろいです。

花が咲いた後、たくさんのグリーンの実が出来ますが
だんだんと黒くなってきます。

こぼれ種でも芽が出てきます。
にほんブログ村
1cmにも満たない小さな花が花茎の先にかたまって咲きます。
つぼみから花が開くにつれて、花の色が黄色からはピンクに変化する
おもしろい性質があります。
一つの花のかたまりで色の変化があっておもしろいです。

花が咲いた後、たくさんのグリーンの実が出来ますが
だんだんと黒くなってきます。

こぼれ種でも芽が出てきます。
