さぎそうのつぶやき~♪♪

たのしいお庭&なんでもありですよ~

シロヤマブキの色づく種

2016-06-30 | ガーデニング

4月に 白い花が咲くシロヤマブキの種は
秋には 黒色の固い種になります。



今はその途中


だんだんと 色が濃くなってきます。





その中に去年の種が残っていました。



ずいぶん小さくなって 枯れ枝に
しっかりと くっついていました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉彫 「すずしろ」

2016-06-29 | 鎌倉彫

今月初め 
鎌倉生涯学習センター地下ギャラリーで
鎌倉彫の創作展が開催されました。

今年で47回目です。
今回のテーマは木地の「浅鉢 深鉢 盛鉢」でした。
テーマの木地に 好きな図案を彫ります。

作品展が終わって 手元に戻ってきました。


毎年のことながら
図案が決まるまで 苦心します。
今年は 浅鉢に 大根の葉を彫りました。

作品名を「すずしろ」としました。
(直径30センチ)

葉の重なりがポイントです。

構図が面白いです、と講評をいただきました!


これを彫り上げたのは昨年11月頃


塗り師の方に漆を塗っていただき
創作展に出品させていただきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泡立つ サポナリア

2016-06-27 | ガーデニング
ナデシコ科   シャボンソウ属

別名:シャボンソウ  ソープワート


名前にあるように、
古くから天然石けんとして利用されてきたといいます。



葉を何枚かとり 水に浸してもむと泡立つらしい。。。

で、やってみましたら 
モコモコとは なりませんが 
確かに泡立ちました。


全草にサポニンという成分を含むからといいます。




数年前に買った 花苗の福袋に入っていたものですが
泡だつ植物ってことを 今回初めて知りました。




最近 我が家の庭にくる ねこです。

すぐに逃げることもなく 悠々と 一応振り返っていきますが…


どこのねこちゃんでしょうねぇ~




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のさぎそう

2016-06-27 | さぎそう
今年のさぎ草 ただいま20センチくらいです。


思い返せば 2008年春に6個の小さな
さぎ草の球根を手渡されたのが始まりです。


翌年の 2009年から
鷺のような花に魅せられて ブログが始まりました。

一鉢のさぎ草ですが 上手く咲く年もあれば
残念な年もあり、絶滅!の危機もありながら
今年も十数個の芽がでています。



今年もちゃんと咲いてくれるといいなぁ~と
思っています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)

2016-06-25 | ガーデニング
アヤメ科    ヒオウギズイセン属

別名: モントブレチア


鮮やかな朱色の花です。

雨が続いて 花たちも傾いたので
下から 花を見ると 一段と鮮やかです







球根でどんどん増えるので
土の中で球根がいっぱいになっています。

山野草に分類されていたりします。


近くでは ハイビスカスもさいていました。



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなサボテンの花 

2016-06-24 | ガーデニング
今年は 一輪しか咲きませんでした。

花茎がにゅにゅっと長く ピンクの大きな花です。


おしべがびっしり!


後姿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンサス

2016-06-23 | ガーデニング
ムラサキクンシラン科   アガパンサス属

別名:  紫君子蘭(むらさきくんしらん)


ブルーの色がさわやかです。

小さな筒状の花が 集まって咲くので
ボリューム感があります。

つぼみ






地植えの場所は ハナミズキの根元にあり
太陽が当たりにくいので 最近花付きがよくありません。


一株だけ 鉢植えにしてあります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書寫山圓教寺

2016-06-20 | 旅行
斜面にたつ摩尼殿


姫路城を見学した後は 塩田温泉へ。
翌日は 書寫山圓教寺へ 行きました。

ロープウエイで山上駅へ。

天台宗三大道場のひとつです。




大講堂
室町中期に建てられた圓教寺の本堂。


常行堂
中央には張り出した舞台があります。



開山堂(奥の院)
圓教寺の開祖 性空上人をまつる堂です。


開山堂の四隅の軒下には左甚五郎作 といわれている 
屋根を支えている 力士の彫刻があります。
北西の力士は 重さに耐えかねて逃げ出したと言う伝説があります。




壽量院では
「圓教寺行事記」中にある献立の精進料理が楽しめます。
幻の書写塗りの器が使われています。



この後も 次々と精進料理が出てきて 全20種類くらいありました。
おいしかったです。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城

2016-06-19 | 旅行

平成21年から5年半かけ大改修され
白漆喰の優美な姿になった姫路城に行ってきました。

飛び立つ白鷺に例えれ 白鷺城ともいわれます。


平成5年には 日本で初めて
ユネスコの世界文化遺産に登録されています。



入ってすぐの菱の門

城内でもっとも大きい門です。


石垣の勾配は 扇を広げたようのカーブです。

この写真では ちょっとわかりにくいですが



天守閣まで登り、そこからの景色です




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソトマ 

2016-06-15 | ガーデニング
キキョウ科   イソトマ属


薄むらさき色の細長 星型の花がかわいいです。

葉も細長のギザギザで 繊細で涼しげです。


一年草ですが 我が家では 
毎年種が落ちているようで
同じ鉢で 咲いています。


花の中央の 紫と白のしましま模様の おしべです。



そのおしべから にゅにゅっと出てくるのが 雌しべです。



ユニークな雌しべです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけび

2016-06-14 | ガーデニング
自宅の裏のすみっこに あけびが育っています。

以前、いただいた あけびの種を植えたところ
芽をだして どんどん大きくなりました。

花が咲いても、果実に育つのは難しかったのですが、
なんと、今年は 9つも果実になっています。


まだ小さいです。

赤紫の果実になるまで 楽しみに待っています。

このあけびは 葉が三つあるので 三つ葉あけびです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の後の 重たくなった柏葉アジサイの花

2016-06-13 | ガーデニング
梅雨のこの頃 よく降った後の柏葉アジサイの花です。


まるで藤の花のように すっかり垂れさがってしまいました。


梅雨前の 柏葉アジサイの花


雨の後の 柏葉アジサイの花



大きな房になって咲いているので 
水分をふくむと細い茎では支えられません。


ひとつひとつは 八重の花です








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランネルフラワー

2016-06-12 | ガーデニング
セリ科

葉にうっすら毛が生えていて やさしい雰囲気です。

花も端のほうが ほんのり緑色が付いていて
葉と同じく ふんわりとした布のようです。」



フランネルのようなふわっとした 感触です。



今年は花付きが良く 株は一つなのに
たくさんの花が咲いています。



フランネルフラワーの寄せ植え





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社交響楽団 第13回京都公演

2016-06-11 | 日記
友人の友人のお孫さんが出演されるので、と 
今夜の演奏会のチケットを頂きました。

そのお孫さんの楽器は ファゴットだそうで
今夜は ファゴットさんを よく見ていました。


当日チケットは完売です~と
入口あたりで 学生さんが申し訳なさそうに
叫んでいました。

会場は満員

若い学生さんの熱のこもった演奏を
楽しんできました。

プログラム最後の
ドヴォルザークの「新世界より」は
全楽章の演奏です。

壮大で感動的なクライマックスでした! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のあじさい

2016-06-10 | ガーデニング
庭のアジサイたち


挿し芽から育てたものです。
 
土壌のせいでしようか 白以外はだんだん色が似てきました。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする