さぎそうのつぶやき~♪♪

たのしいお庭&なんでもありですよ~

今年の創作展は「雨とあそぶ」

2017-07-29 | 鎌倉彫
鎌倉彫会館で 先月6月27日~6月29日に行われた
創作展の作品が 教室に戻ってきました。



今年のテーマ 「季節と生きもの」
約300点が展示されたそうです。



そこで 
私は「雨とあそぶ」の作品名をつけ
あじさいとカタツムリを彫ることにしました。






図をつける前に 刀痕で木地に凸凹をつけてあります。
雨に揺れる感じを その凸凹で表現し
後は ほぼ線彫りにしました。





水色の漆をつけています。
このような軽やかな漆の塗りにより
作品が少しはよくなったかな、と思いました。




46.5✖21センチの長方形のお盆です。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「叩きノミの仕事」講座

2017-01-30 | 鎌倉彫
鎌倉彫の技術総合講座がありました。

今日は 叩きノミを使った 手刳りの器作りの実演です。

いつもの彫刻刀より 大きいノミを木槌で叩き
木地を削っていきます。

講師の方の手仕事を間近で見られる貴重な講座でした。



ノミの角度 ノミを叩く木槌の力の入れ具合、
ノミを入れる 木目を見定めるのも とても大事なことです。



説明しながら 手際よく叩かれる木槌を見ているうちに
いい感じの茶托ができてきました。


今年の鎌倉彫の創作は ノミを使ってみようと思っています。
チャレンジです。



講座は 鎌倉、鶴岡八幡宮の近く鎌倉彫会館でありました。
青空が広がり 1月とは思えない暖かさでした。


短時間滞在の鎌倉でしたが 
ランチは鎌倉名物 シラス丼をいただきました。



3月になれば 生シラスだそうですが 今日は釜揚げシラスでした。
シラスたっぷり おいしかったです!

充実の一日に感謝です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉彫の器でお正月

2017-01-05 | 鎌倉彫
楽しい年末年始が過ぎ、
帰省していた息子たち家族もそれぞれ帰って
静かになった我が家です。

毎年 3人の息子家族で大賑わいですが
今回次男一家は 孫の高校受験が控えているので
帰省しませんでした。

そのうえ 長男が大晦日から風邪で寝込み
元旦のおせち料理は 例年より少なくなりました。

実家の母も三が日我が家で滞在しますので
それでも7人です。

今年のおせちは 重箱でなく
いくつかの鎌倉彫の器に 盛ってみました。

初めての試みだったこともあり
もっと計画的に 上手に器を使いたいと
私は密かに つぶやいていました。。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ティータイムを楽しむ 展」 鎌倉会場

2016-12-01 | 鎌倉彫
北鎌倉駅前にある 北鎌倉ツドイ(佛日庵別院瑞光殿)で
鎌倉彫「ティータイムを楽しむ展」の後編がありました。

10月の横浜会場に続く 作品展です。


横浜会場とは また違った展示で
見ごたえたっぷり 楽しめました。











作品展を見た後は 北鎌倉駅~ 鎌倉駅までの2キロあまりの道を
美しい紅葉を見ながら 歩きました。

鎌倉は歴史あるまち 寺院を訪れる観光客がいっぱいです。











鎌倉の大宮通りにある 鎌倉彫資料館のカフェでは 
鎌倉彫の器で 精進料理を楽しむことができます。



薄味で 野菜のお味が大変おいしかったです。



今回は この後 栃木県那須にいる三男宅を訪れました。  
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ティータイムを楽しむ 展」

2016-10-15 | 鎌倉彫
横浜 三渓園 白雲邸で
10月13日~10月16日まで
鎌倉彫「ティータイムを楽しむ展」があります。


国指定名勝 三渓園は 53000坪の日本庭園です。

京都から新幹線利用で3時間半 行ってきました。



大正9(1920)年に建築された白雲邸、 
趣あって しっくり鎌倉彫作品によく合っていました。


力作ばかりで 見ごたえありました。




私も出品しています。 「けし」の花です。
大き目のパネルに 大胆に大きく彫りました。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、頑張ってます!

2016-09-25 | 鎌倉彫

最近は 雨がよく振りますね。



そんな中、
今 彫っています。


今回は 
木地もオリジナル

ワインケースです。

どれだけ上等のワインを入れるのでしょうね?



葡萄の図案です


締め切りが近いので
毎日 こつこつ彫っています。

でも まだ半分もいってません!

頑張ろう!








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコール ド ロイヤル文化教室作品展

2016-07-27 | 鎌倉彫
リーがロイヤルホテル(大阪・中の島)の文化祭に行ってきました。

今日は お昼前から別の予定があったので
早朝に家を出て 会場のホテルまで行きました。

お目当ては 鎌倉彫の作品です。



広い会場に 力作が並んでいました。

このホテルの文化教室は 講座数も多く
展示作品は 500点もあるそうです。



滞在時間が短かったのですが
それぞれの思いがこもった作品に励まされ
私も頑張ろうと思いながら 会場を後にしました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉彫 「すずしろ」

2016-06-29 | 鎌倉彫

今月初め 
鎌倉生涯学習センター地下ギャラリーで
鎌倉彫の創作展が開催されました。

今年で47回目です。
今回のテーマは木地の「浅鉢 深鉢 盛鉢」でした。
テーマの木地に 好きな図案を彫ります。

作品展が終わって 手元に戻ってきました。


毎年のことながら
図案が決まるまで 苦心します。
今年は 浅鉢に 大根の葉を彫りました。

作品名を「すずしろ」としました。
(直径30センチ)

葉の重なりがポイントです。

構図が面白いです、と講評をいただきました!


これを彫り上げたのは昨年11月頃


塗り師の方に漆を塗っていただき
創作展に出品させていただきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉彫 「源平池」

2015-07-15 | 鎌倉彫

鎌倉彫創作展が 
今年も鎌倉彫会館で
5月30日~6月2日まで開催されていました。

今年のテーマは『鎌倉』でした。

私は 
鶴岡八幡宮をはいったすぐ左右にある源平池
その池に 一面に広がっている蓮、
そして果実をつけた花托を図案にしました。

制作中



去年11月に彫りあげて提出していました。


漆が塗り上がって作品展に出品された後、
教室に帰ってきます。





「良い雰囲気が出ています。」との 
講評をいただきとても嬉しく思いました。






人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作の額縁 掛け鏡「枇杷」

2012-08-27 | 鎌倉彫
今年の鎌倉彫の創作展に出品していた 掛け鏡です。

今年の課題は 色紙が入る大きさの「額縁の木地」。 
この作品は たわわに実った枇杷の実を額縁に彫り、鏡を入れ 掛け鏡に仕上がっています。

この額が彫り上がったのは昨年の11月でしたから 9か月も前ですね。

いつものことですが、塗り上がった作品をみると、
もっと よく彫っておけばよかった、と思う所が多々あります…



この掛け鏡は 三男クンの新居に飾られることになっています。
『枇杷』文様を注文したふたりのイニシャルを 記念に彫り込んでおきました。






そして、来年の創作展の課題は「初夏」、
今、図案を構想中です。





ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鎌倉彫教授会 創立50周年記念展」

2012-03-31 | 鎌倉彫
鎌倉生涯センター、および鎌倉彫会館で開催されている
「鎌倉彫教授会 創立50周年記念展」「50年のあゆみ展」に行ってきました。

朝、曇り空にもかかわらず 新幹線の車窓から
冠雪の富士山を見ることができました 見えると嬉しい
      


鎌倉彫は 鎌倉時代から受け継がれ、800年の時間を包容してきた伝統文化です。
鎌倉彫教授会はこの伝統を次世代に正しく伝えて行くことを目的に50年前に組織されたそうです。

      

記念誌には 教授会の50年のあゆみがあり、
結成時から、会館建設の事、講座等のいろいろ記録があります。
パリ、ベルリン、ローマ、ニューヨーク、ロサンゼルス、
ロンドン等の海外展の記録も興味深いでした。

記念講演会は 奈良の「せんとくん」の作者でもある
彫刻家、東京芸術大学の薮内佐斗司氏の「鎌倉時代の仏師集団・慶派について」
仏像と鎌倉彫の関わりについて 話されました。



記念展は会派ごと、また あゆみ展は各展覧会ごとに
各会長や師範の先生方などの 見ごたえある力作が展示されていていました。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの鎌倉彫教室

2012-02-23 | 鎌倉彫
久しぶりに鎌倉彫教室に行ってきました。

やっと行けました!

今年初めて!

介護保険のサービスを利用することで 
訪問看護師さん、ヘルパーさんのお世話になることができ、
教室に行く時間を作っていただきました。


今、手がけているものの、ひとつは小箱です。
リス葡萄の図案は 教材の図案を小箱に作られたものです。
去年から中断しているので しっかり思い出しつつ取り組まねば、
と 思っています。



ぼちぼちと、じっくりと彫りを楽しみたいと思います。




にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へにほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉彫 創作の額縁 「枇杷」

2011-11-19 | 鎌倉彫
鎌倉彫創作展に出品する 額縁『枇杷』が彫り上がりました。

毎年、鎌倉にある鎌倉彫会館で創作展が開催されています。
今年は 木地が「額縁」に指定されていて 何を彫るかは自由に決めます。

私は枇杷を彫ることに決め、やっと彫り上がりました。




葉と実の重なり、葉のごつごつ感、実の丸み等の感じを出したかったのですが 
なかなか難しく こんな感じの出来あがりとなりました。 

  


この上に漆を塗って 鎌倉彫りの作品が完成します。
創作展は 来年7月に開催予定です。





人気ブログランキングへ


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉彫「春秋展」の図録

2011-11-07 | 鎌倉彫
2週間後に開催される「作品展」の図録ができています。
会場は 横浜赤レンガ館倉庫です。
お近くに方はぜひぜひ 足をお運びくださいませ。






私は菊模様のコーヒーテーブルを出品していますが、
実はまだ作品をみていません。

彫り上がったものを塗りにだしたのが2年前です。
図録で塗り上がりを見ることができました。



21日に準備会場で初めてみることになります。
楽しみ~です。






人気ブログランキングへ


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作の額 「枇杷」粗彫り

2011-11-03 | 鎌倉彫
来年の鎌倉彫、創作展に提出予定の「額」の粗彫です。

今年の課題の木地、額 に入れ込む題材は「枇杷」
そして、図案を決定して はや数週間たってしまいました。
まだやっと粗彫状態、我ながら進んでないなぁ~

実がいっぱい、美味しそうな枇杷のまあるい表情はこれから。


枇杷の葉は 分厚く、葉脈がくっきりしています。
その感じが出るようにしたいのですが…







人気ブログランキングへ


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする