11/22 ピカールが日本にきた
フランスにいたころから馴染みのある名前。
でもあのころはそれほど興味なかった。
スーパーでも冷凍食品、白身の魚のフライとかはあったけど、
これもあまり食べなかった。
昨日食品の紹介があったけど、
種類が増えたと思う。
高いのは当然。
パリのころは惣菜店がどこにもあって、
レストラン並みにおいしい料理があった。
でも高い。
レストランとの違いは残ったら、夕食に回せることだ。
パリのレストランはドギーバグはしない。
昨日見た、ピカールの製品はオーブンで仕上げをする。
レンジでないところがフランスらしい。
そうなると、食べるのは簡単ではない?
簡単に食べられるものを私の経験から紹介したい。
ケーキ類だけど、
ある程度まで自然解凍する。
夏なんかは半解凍でもアイスなみで、食べられる。
冷たくておいしいのだ。
この夏、通販で買ったものの中にはそういう楽しみかたをした。
これ、エクレアだけど、
エクレアを温めて食べますか?
自然解凍で十分だと思います。
この鮭のパイ包み、こんな料理あなたできますか?
これも高いけど、特別な機会なら買う価値あると思います。
ピカールからCM料はもらってないけど、
これは一種の望郷で、紹介したくなった。