3/7 陛下が寄贈した魚は今では誰でも知っているタイの魚
天皇が魚に詳しいのは昭和天皇のDNAが生きているから。
その昔、タイを訪問して、亡くなって国王が貧しい国民のために
十分な食糧を考えておいでを知った天皇(当時皇太子)はハゼ科の魚を
寄贈した。
その魚はタイではプラーニンと呼ばれ、安くて、美味しくて誰でも知っている魚。
こんなことは初めて報道された。
すごく暖かいニュースだった。
3/7 陛下が寄贈した魚は今では誰でも知っているタイの魚
天皇が魚に詳しいのは昭和天皇のDNAが生きているから。
その昔、タイを訪問して、亡くなって国王が貧しい国民のために
十分な食糧を考えておいでを知った天皇(当時皇太子)はハゼ科の魚を
寄贈した。
その魚はタイではプラーニンと呼ばれ、安くて、美味しくて誰でも知っている魚。
こんなことは初めて報道された。
すごく暖かいニュースだった。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
3/7 陛下が寄贈した魚は今では誰でも知っているタイの魚
天皇が魚に詳しいのは昭和天皇のDNAが生きているから。
その昔、タイを訪問して、亡くなって国王が貧しい国民のために
十分な食糧を考えておいでを知った天皇(当時皇太子)はハゼ科の魚を
寄贈した。
その魚はタイではプラーニンと呼ばれ、安くて、美味しくて誰でも知っている魚。
こんなことは初めて報道された。
すごく暖かいニュースだった。
3/7 昨日の番組 カズレーザーさんすごいね
歴史中心のクイズ。
私なんか無理、無理。
9時になってから回した。
カズレーザーさんはかたらふ以来注目してる。
歴史というのは林さんと一緒に出る東大の先生の番組など見ていると
すごく面白いけど、
心を入れ替えて勉強する気にはならない。
カズレーザーさんはいいところまで行った。
最初にリーチになったのに、
最後の質問で押せたけど、機械にはねられた。
勝ったのは京大出身の・・・・お笑いの・・・・クイズ番組によく出る・・・・
誰だっけ?
なんか昨夜はやつれた顔していた。
難しい問題の連続で消耗した感じだった。
3/7 菜の花 つくし 菊の花の話
先日夏井先生のお題につくしが出てきた。
私は書いた俳句の注釈に母がいればツクシのテンプラ等々と書いたのだけど、
日曜の昼の番組でドウジョウさんとか言う人が
ツクシのテンプラはおいしくない、ツクシは卵とじだとか言った。
卵とじとかいう料理方法はあまり好きじゃない。
親子丼とか、かつ丼なんかも卵でとじてあるけど、
あれもあまり好きじゃない。
理由をあえて言うと、卵の白身の半熟というか生っぽいのが嫌いなのだ。
母がツクシをどう調理したか覚えがないけど、なんとなくテンプラと出てきた。
ツクシは春らしい食べ物だと思うけど、
スーパーの惣菜には出てこない。
タラの芽はよくテンプラになっている。
ツクシを畑で作っているところはないのだろう。
菜の花の束が売っている。
これも母は年に1回か2回、食卓に出した。
今売っている。
でもどういじったらいいのかわからない。
その都度、スーパーの人をつかまえて調理法を聞くのも気が重い。
今、トレラが親指の根本の間接を攻撃してきた。
それで、キャベツと菜の花の浅漬けのようなのを買った。
菜の花が食べてみたかったのだ。
菜の花は数えるほどしか入っていなかった。
この容量でサラダ漬物にすればいいのかな?
菜の花の黄色の花はつぼみすら食べ物になっていない。
あれは食べるの難しいのですか、ドウジョウさん???
そして菊の花。
冷蔵庫を開けたら、菊の花のパックがあった。
こんなのどうするの?
母、食べるんだよ。
そして、食卓に菊の花の茹でて二杯酢になったのがあった。
まずくない。
菊って味かどうかはわからないけど、香は菊だ。
ヨーロッパではタンポポの葉か花を食べるところがある。
ど根性タンポポはきれいにむしられていた。