雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

3/15 きょうは水曜日 管理会社は休みなんだけど

2017-03-15 14:29:47 | 動物の心理
3/15 きょうは水曜日 管理会社は休みなんだけど


引っ越したばかかりの203に数人の男が入った。

もう次のが決まった?

と思ったけど、今日は不動産やは休みだ。

まず来ない。


それで思い出した。

ここを見に来たとき、部屋の鍵を1階のどこかの部屋でもらいうけた。

私は管理人がそこに住んでいるのかと思ったのだけど、


そうではなかったのだ。


誰が203の鍵を渡したのだろう? 誰が???

今朝、見た女男?


管理会社はこういうのをどこまで知っているのだろう?






3/15 剛君のドラマ 終わった

2017-03-15 13:48:12 | 動物の心理

3/15 剛君のドラマ 終わった

本当なら悲しくて、残酷な話になるはずだった。


でも、剛君が父親殺し、家族殺しとして憎んだ男の3人の子供とは

友情ともいえなくない信頼関係になった。

留置所の長男に会いに行った次男と末の女の子の会話から

なんとも言えなく私はほっとした。


あの口やかましく、一番剛君の妨害になった次男すら

日本を去っていくらしい剛君を見逃した。


どうしても謝罪しない男にちょっと一芝居やって、

最愛の娘を爆発で死んだように見せかけた。

号泣して娘を呼ぶ父親としての男。

剛君の絶望感を少しは味わえた?


私としては、この父親が本当に反省して、30年前のこととはいえ、

自主するのが理想なんだけど、

こういうバージョンで書き直してはくれないかしら?


でも本当は殺してなんかいなかった。


この話、見なかった人はDVDでも借りて見てください。


人を憎み続ける、かたき討ちみたいのは

できない人のほうがいいのでは?

死刑廃止に賛成の人たちはそんな気持ちを持っているのだろうか?

3/15 日本のフレール・ジャック

2017-03-15 13:47:43 | 動物の心理

3/15 日本のフレール・ジャック

前にも書いたと思う。

男が裸になってお盆で前を隠して、ヒヤヒヤさせる”技”なんだけど、


フランスのフレールジャックは3人でやっている。

ヒヤヒヤ度は大幅にアップする。


ずいぶん昔にどこかの劇場で前座というのだろうか見た。


今日、伊集院に出たのは一人でやっているらしい。

テレビでは見たことがない。


一人のせいか知らないけど、

お盆を扇風機の風で押さえたり、

扇風機に首を振らせて、聞いて想像するに

風にそって腰をくねらせてついていく???


おもしろそう。


テレビだとどういう番組なら見られるのだろう?


3/15 カスミソウと書いて、ミモザを思い出した

2017-03-15 13:47:11 | 動物の心理

3/15 カスミソウと書いて、ミモザを思い出した

もう数週間経つけど、ミモザの最盛期とニュースで聞いた。


本当かい? 日本に香るミモザなんてあったの?

ヨーロッパではミモザというと、1月末くらいの花だ。

あの色、あの香。

大好き、

毎年ミモザが出ると1-2週間はミモザで家の中を飾ったものだ。


ミモザの香水?があるらしいのだけど

みつけたことない。


誰か売っているなら広告で入れてください。




3/15 森田さんの カスミソウ 破棄が出たから再投稿

2017-03-15 13:46:13 | 動物の心理

3/15 森田さんの カスミソウ

この花、子供のころから好きだった。

大抵はバラか何かの付け合せだったけど、

私はカスミソウだけ花瓶に生けるのが好きなっだ。


薄いピンクの一輪挿しがあった。

それにカスミソウだけ入れて・・・・


あの花瓶はどうしたんだろう?