3/21 Dayc 青木さん 監視カメラやGPS
監視カメラをこう否定するとある意味わかるのだけど何かあると思いたくなる。
確かに今顔認証なんかあるからプライバシーはないかもしれない。
科捜研の女でもよくやるけど、
そこら中の監視カメラをチェックして犯人・容疑者をトレイスしているところを見るにつけ
悪用されたら確かに不愉快。
日本の場合は警察の公私混同があるから青木さんもそこを気にしているのかもしれない。
でもそれは法律のなさが原因している。
先日のGPSで最高裁で裁判所の許可の必要さと、法律まで要求してきて
警察はこっそりGPSをつけるなんてことはできなくなった。
GPSは今そこら中についていて、トレラみたいのはフルに活用している。
思い出したのだけどGoogleは何度も私の居場所をネットをやっていると聞いてきた。
Googlegaがどういう理由で私の居場所を知る必要があるのだろう?
恐らくGoogleを乗っ取ったトレラが聞いている?
トレラはグループを作っているから、私の安全のためにそんな質問は無視。
盗聴器などが自由に売買できている現状、
日本は警察レベルだけでなく、プライバシーの侵害の懸念のあることはすべて
細かい法的規制が必須だと考える。
日本の法律は穴だらけだからどこまでできることやら?