雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

10/2 バービーで絵を買いますか?ってやってるけど

2021-10-02 14:39:54 | 動物の心理


10/2 バービーで絵を買いますか?ってやってるけど

私は金がちょっとできると絵を買った。

価格はさまざま。

条件は壁に収まるサイズ。

もちろん好きなことが第一条件。


一種の投資で買ったものもあるけど

好きな絵は見ると抵抗できない。

欲しくて、そればかり考えている。


帰国してからはポスターを額に入れて。

でも私の見つけたのはしっかりした画家のでかなり満足している。

日本はパリほど絵を売っている店がない。

ラジオの壁紙のCMでオフホワイトの壁でなんて言っているけど

絵を飾りなさいよ。

オフホワイトなんて絵のためよ。


大事なことはビョウで止めない。

安っぽい。

ポスターでも絵葉書でも額に入れる。

大き目の額に家族の写真なんか入れて、

友達からの絵はがきなんかも入れて飾るとこれはこれでいい。

家族の写真は子供のころからなんかの写真を何枚も入れる。

こういう額こそ、IKEAにあると思う。

絵葉書を小さい絵葉書サイズの額に入れるといいよ。

プラクスティグラスって言ったと思うけど

透明度の高いプラスチックの立てるタイプの額、写真縦がある。

これもいい。

縁なしの額って感じ。

日本は壁のスペースってカレンダーに使っているけど

もうカレンダーはやめよう。


カレンダーは机の上とか台所とか、玄関も場所によってはおける。



10/2 猫を助ける人を見た この人、捨て猫を届けたら金をとる

2021-10-02 14:37:32 | 動物の心理


10/2 猫を助ける人を見た この人、捨て猫を届けたら金をとる

当然。 ちゃんと世話するのだから。

パリに野良猫がいなかったけど、地方にはいた。

地方の野良猫、野良犬はパリなんかからきて捨てていく人がいるのだそう。

捨てられた犬猫はどうなるんだろう?

捨て場になった所の人はどうするんだろう?


パリはオール・Allマンションで公園は別だけど

私有地で庭付きなんかの家はない。


考えてみて。

捨て猫をするのに人んちのマンション前にはできない。


東京だって汚い路地は数えきれないほどある。

この路地が悪さをする問題点なのだ。

だけど、空き家も管理できない日本の行政は

こんな路地の管理なんかできるはずがない、


夕べのおじさんはこういう目に見えない問題点をどう考えているんだろう?



10/2 好きなCM 老後の夫婦

2021-10-02 14:36:34 | 動物の心理

10/2 好きなCM 老後の夫婦

このCMの夫婦、年とって奥さんが認知症になった。

夫が世話している。


でもこうやって奥さんを自転車の前に乗せて散歩できる余裕があるんだ。

どこの国でそういう社会保障がある国なんだろう?


フランスでは健康保険料が高い。

介護保険なんかなかったけど、健康保険で賄っていると

当時は思っていた。

同じ建物にかなりの年の老女が数人いて

一人はひっきりなしに外出していた。

そのうち、見当たらくなった。

もう一人は時々会いに行った。

出会いは思い出せないけど、そのばあちゃんの欲していたことは

話相手。

夜中に電話で起こされて迷惑したことがあった。

独身だけど、甥がある日、私のいるときに来た。

それからはもう会いに行かなかった。


もう一人は隣の部屋の老女。

90いくつかって言っていた。

ある夜、SOSを私によこした。

夜11時ごろ、ドアをガンガンたたく。

何?と聞いたら、管理人呼んでって言われた。

その夜、どこかの病院?に入院してそれが最後だった。

管理人を待っている間、私が絶対手助けしてくれると信じていた

って言われた。

この人も上記の老女の世代で戦争で男(結婚する相手)のいなかった世代。

彼女たちがそう言った。


こういうのを総合してみると、特に介護保険なんかなくても

健康保険でやっていけるシステムがあるようだ。

老人病の病院はちゃんとある。

日本は老人病なんて病院の科はない。


日本みたいにある年齢になって介護保険を取り始めるより

長期に健康保険で少しずつ徴収していけば

お互いに負担が少ないのではないかと思う。


いずれにしろ、老人というのはすべての人の通過点で

生まれたときから入れる保険があるといいと思う。



10/1 水餃子を食べた  日本人って餃子好き

2021-10-02 06:47:25 | 動物の心理


10/1 水餃子を食べた 

日本人って餃子好き。

私は嫌いではないけど、惣菜売り場なんかで買ったことない。

でもベルーナで水餃子を見て、食べたくなった。

餃子の皮だけで、野菜なんかとスープにしたことある。

簡単な炭水化物で、今朝はご飯を炊かなかった。


私まだお鍋でご飯たいている。

ちゃんと炊けます。


水餃子は1キロのパック。冷凍。

たっぷりのスープでやったけど、食べるときはほぼ餃子だけ。

他の具材を入れたら簡単でバランスの取れた一品になると思う。


ついでにいつもは買わないレタスというサラダ菜を残ったスープに入れた。

煮た?レタスっておいしいと初めて思った。

初めて作った。

味付けはコンソメ。


ところで焼いたのと水餃子は何がどう違うの?






10/1 この有吉君のネクタイ エルメスみたいってすぐ思った

2021-10-02 06:46:34 | 動物の心理



10/1 この有吉君のネクタイ エルメスみたいってすぐ思った

そうみたいよ。

エルメスはそんなに好きじゃない。

でも近所に私のよく行く店があって、

ついでに時々父に何かないか見たもんだ。 好きじゃない。


でも有吉君のこれなんか、どれにでもあって、合わせやすいかも。


価格は私のいたころに1本・・・・思いだせません。


父に似あうと思って買ったネクタイは安物だった。

でも素晴らしいデザインですごく気に入ってもらった。

でも、父はまもなくこれ、いいけど、すぐよじれるんだよねって言った。

安物だからね、と私。

エルメスのなんかだと・・・・フランくらいするって言ったら

そんなにするのかって言ってたから高いのだと思う。


日本のエルメスってどこにあるの?

銀座だろうけど見た記憶ない。








10/1 白鵬の引退 本当に

2021-10-02 06:44:39 | 動物の心理


10/1 白鵬の引退 本当に

もう一度見たかったです。

ひざの手術して、完全に回復するの時間がかかると思っていた。

膝の何が悪かったのかな?


彼が親方になるために日本国籍を取得したのは覚えている。

ついでにお父さんが生きている間はやらなかった。


母なんかもそうだけど

子供が外国籍になるの見せたくなかったのだろう。


私も帰化しようとして、条件の5年フランスに連続で滞在をやるやいなや

手続きに走った。

返事がすぐ来て、そんなに急ぎさんなって言われた。

おばは帰化した。


白鵬さんの襲名した名前、なんて読むんだろう?