雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

3/31 桜が咲かない

2020-03-31 09:02:41 | 動物の心理
3/31 桜が咲かない

近所の大きな庭に大きな桜の木がある。

去年かな花の咲いているときのその木の美しさ仁気がついて

今年は楽しみにしていた。

だけど今年は咲く気配がない。

大きな木は2本あって、手前のは咲いてもうとっくに散ってしまった。

それは桜ではない。

何の木か? つばき? さざんか? 赤い花だったと思う。

今年は写真に撮ろうと思って待っている。

もうひとつ、撮りたい花があるのだけど

それもなんかかなり切られて、わずかにあるけど

その木かどうか確かではない。

人の家の木だから、どうのこうの言えないし。

忍耐?

苦手なんだ、待つの。




3/30  免疫のための集団感染

2020-03-30 12:19:23 | 動物の心理


3/30  免疫のための集団感染


今朝その話が出ていたけど、リスクが多いという見方が主流。

そうだろうね。


そして気になったのは

先日の記者会見で安部総理が触れなかったこと。 と

今朝の担当は言った。


見方にもよるけど、安部総理の触れなかったことはたくさんある。


総理のプロのコンサルタントはお粗末。

でもむしろ、独裁でコンサルは忖度して何も言わないのだと思う。

あきえ夫人をかばう一方はやめて、申し訳ない、 よく言っておきます

なんて言ったら、総理として、夫として株上がると思うよ。





3/30 送金今朝はなかった 大丈夫と確認をとったのに

2020-03-30 12:18:49 | 動物の心理

3/30 送金今朝はなかった 大丈夫と確認をとったのに

午後に到着も明日朝到着も可能だけど

当てにしていたので困っている。

もうチータンのパンがなくて、銀行の帰りに買えばいいと

今朝使ってしまった。


もう一度連絡してみるけど、返事は明日だし・・・・

でも今日は円高で、交換レートは悪いだろう。

明日交換でいいのかもしれない。

でも4月1日は電気代を払う必要がある。

明日は到着してくれ!!


そして手紙を投函したいのだ。








3/30 ジャンクフードを食べながら

2020-03-30 12:18:17 | 動物の心理


3/30 ジャンクフードを食べながら

ジャンクフードってインスタントラーメンのこと。

以前は食べなかった。

益なんかないと思っていたから。

でもどれだか、チャルメラ?、おいしいと思ったのを食べて

それから毎週買うようになってしまった。


でもラーメンって塩分多くない?



3/30 11時半ごろ PCを直した

2020-03-30 12:16:57 | 動物の心理

3/30 11時半ごろ PCを直した

今朝見たところを見直しただけなのだけど。

とりあえず、遅れた分を取り戻すよう努力する。

まずは昨日のG1高松宮杯。

私はやるつもりで、でも気が付いたときはもう日曜日の朝で

私の速度ではできあい。

でもDaigoの競馬番組を見ていて、

私がどうして時間がかかるのかわかった。

もっと覚えていないといけないのだ。

その都度、出場全馬の最近をチェックしているのでは

時間はいっくらあっても足りないと納得。


ゲストの女性なんか馬のこと詳しい。


3/29 #君立ちて何か言いたげわが横で

2020-03-29 16:58:36 | 動物の心理

3/29 #君立ちて何か言いたげわが横で


今日は6時ごろ電メをやるときにそとに出た。

どしゃぶり。

雨音が大きかったので夕方になるまで外に出なかった。

外にでて、近所の庭を見て、本当に雪が降ったのだと思った。

明日朝の天気はどうなんだろう?

チータンたち、お腹空いただろう。

降っていなければ行きたい。




3/29 爆笑 日サ 男性のスーツの話が出て

2020-03-29 16:40:43 | 動物の心理

3/29 爆笑 日サ 男性のスーツの話が出て

パリで見た日本人の出張時のスーツを思い出した。

朝っぱらから黒の上下、葬式?と思ったよ。

外国に出張なら紺か濃紺のスーツにしなさいよ。

スーツが買えない場合は紺か濃紺のジャケット2着で、

パンツはどちらにも合うようにジャケットを買うときに

店で合う色を見てもらいなさいよ。

グレーはカジュアルだから仕事のスーツには向かない。


下っ端は荷物は軽く、身軽にね。

当時も5つ星ホテルだって安全ではなかったけど

きっと今でも似たり寄ったり。

足の間に置いたり、フロントと話している間、自分の肩横に

置いておいたものが消えたなんて何度か聞いたことある。

現場にいたことないから、なんとも言えないけど

決して安全ではないから、


私みたいにハンドバッグのは鈴をつけておいた。

椅子にバッグをかけるなんてしないけど、

一度置くところがなくて、かけて置いた。

鈴の大きな音がして、スイマセン、スイマセンと

ヘイコラしたのはそのレストランのボーイだった。

絶対に盗るつもりで触ったのだ。


フランス人の友達が私みたいにハンドバッグに鈴をつけておきなさいと

娘に言ったくらいだ。


今でもリックのファスナーごとに鈴はつけている。


パリの習慣が」抜けない私だ。

でもトートバックに結び付けておいたパスモを2回盗まれた。

出口で途方にくれたよ。

東京でも安全ではないのだ。



3/29 去年は3月30日に着いたけど

2020-03-29 16:40:13 | 動物の心理

3/29 去年は3月30日に着いたけど

今年はどうなるだろう?

なんせパリはあの騒動だ。

銀行が通常のように業務をやっているかも確かではない。

支払もあるし、私の収入があるから生保では生活できない。

切手も買えなくて、大事な手紙がまだ投函してない。


明日にならないとなんとも言えない。