竹紫館剣道

ようこそいらっしゃいました!
竹紫館道場の情報や日頃の活動などを発信します

後ろ姿で

2007-10-15 | 稽古
秋になると、今年こそは見ておきたいと思うのが紅葉で色づいた風景。
気象庁の見ごろ予想によると、今年の紅葉は遅れているそうですね。
紅葉するための一定条件があるのか調べてみると、
紅葉や黄葉が進行する条件は、1日の最低気温が8度以下の日が続くと色づき始め
さらに5度以下になると一気に進むとされているようです。
私の腹時計並みに結構正確なようで。

いつも合宿でお世話になっている中央小には大きなイチョウの木があるのですが
この中に銀杏の実をつける木があるのを昨年、散歩していて見つけました。
早起きして早朝に拾いに行くと、晩酌の肴ぐらいにはなるかもしれませんね。



竹刀を届けるため、稽古開始早々に道場に出向くと
館生達が道場いっぱいに広がって並び、竹刀を構えてすり足の稽古をしていました。
普段は稽古も中盤に入る頃、道場へ行っているので
このすり足の稽古の様子は、ちょっと新鮮でした。
背筋を伸ばし、きびきびとした足さばきで動く姿はとても凛々しく見えます。

人間の後ろ姿は雄弁だとよく言われています。
日中の生活を頑張って尚、
道場での稽古に気力と体力を振り絞って汗を流す館生達の後ろ姿。
語らずとも、見る者の心に響きます。


(記事 かりんこ)