竹紫館剣道

ようこそいらっしゃいました!
竹紫館道場の情報や日頃の活動などを発信します

今日の道場

2007-10-24 | つぶやき
「中学生が、いっぱい来ているよ。」
私の傍に来て、稽古を終えた小学生がこっそり耳打ちしてくれました。
定期考査でお休みしていた中学生を、心待ちにしていたのでしょうか。
可愛いタレこみに思わず頬が緩みます。



先生や先輩というのは、いるだけでピリリとした緊張感を生む存在です。
仕事でも、そんなベテランがいるのといないのとでは取り組む姿勢に違いがあるように
道場でも先生や先輩の存在は大きいものです。
そして先生や先輩方もまた、下に続く館生達がいることで
自分自身を厳しく律する事ができるのだと思います。
老若男女がお互いを尊重し、それぞれがそれぞれの役割を社会に生かす為の基礎が
小さな道場の世界にはあるような気がします。




今日は宿場まつりで出店する、バザー品の値付け作業が行われました。
人が一度は興味を持って手に入れた物って、不思議なオーラを放っていますね。
だって、どれも大して必要ないと思いながらも
つい欲しくなってしまう物ばかりなんですから。
そして、人によって品物に対する価値観が微妙に違うのも面白い。
楽しい値付け作業でした。
お手伝いいただいたみなさん、お疲れさまでした。

なお、バザー品はまだ受付けております。
値付けもあるので、お持ちの際は役員さんに一言声をかけて下さい。
ご協力、どうぞ宜しくお願いいたします。


(記事 かりんこ)