彼岸の後に
今年も白のヒガンバナ発見
みごと!カサブランカのよう
この夏は2Lのペットボトルを何十本も
毎週、コープが運んでくれたものねえ
9月中に来年のカレンダーが届いた
こんなに準備の早いのも もう、今年が終わっちゃいそうな~
富弘のカレンダー
20周年だそうで・・・おまけのプレゼントにしおり
いつの間にか民営化
本局にあったかわゆい販売機
切手やハガキがいつでも買えていた
明け方に!夜中に!と便利だったのに、ない
そういえばーーー年賀状のお年玉切手シートをもらいそびれた
去年も気づいたのは8月になってから
毎年、末等だけはいくつも当たってるのに~ 来年こそは
近所のコンビニで
8月に集めたポイント・・・締め切り日に持っていくと、
悩んで悩んで「ハートにしてください」 「品切れです」 え~?
1週間後に
ゲット~ホッ
去年は、お皿の絵柄を悩んだよなあ
この春からは、
新聞屋さんはビール券を配ってはいけない取り決めになったそうで
代わりに春にもらったギフトカタログ
うわ~ 締め切り日をとっくに過ぎてるやん
諦めながらも全部のページを眺めて
悩んで悩んで
折りたたみチェアに決定~
そ~っと〒投函しておいたらかなりたって
届いた~
電気屋さんからもらったプレゼント引き換え・・・ペットボトル4本も入る?
クーラーバッグ、ほしいなあ
最終日閉店時間の5分前に飛び込んだ
エヘ
8月になって、デジカメが外景色を撮れなくなって
お兄さんに相談すると
9月末で5年間保障が切れる
「何日か前でよかったですね」 うんうん、無料で修理に出せた
いつの間にか5年も使ってたんだ 何万枚も撮ってたもんね
毎年8月末に商品券に換える
近所のリビングチェーン店のサービス券・・・ギリギリ持っていったら
会員証の提示を! って ない
9月になってからでいいですから、持ってきてください!
うわ~家中探しまくり~ 1週間以上探して
あった~無事更新
最近新聞にパソコンに
手放せなくなってきた老眼鏡フレームが歪みすぎて
耳にかけられなくなってきた
いつもの眼鏡屋さん
「どこへでも置くもんで、乗っかっちゃったんですけど~」
「ちょっと難しいですねえ、作り変えるようかも」 エ~
待つこと10分 「大丈夫ですね」 よかった~
踏みつけないようにと
首にかけられるようにしたやった~ いいもんがあるやん
先週の月曜日の夜
サークルに行くと、楽器の上手なお姉さんが
「あれはヒルだよ、前に見たもの」(9月9日記事のムニュムニュした生き物のこと)
??? エ~~~
何で? どうして?
先週の土曜日、コンビニのお弁当が配られて1日大変な仕事
暗くなって戻り、夕飯さっさと もちろん食べる暇なんてない。
留守の間に
パパちゃんのタイヤキ・母のふかしイモあり!
むせって頬張りながら
土曜日夜のサークルへ
指揮者がネット検索の話の最後に、
さりげなく「----、今日のチーママ」
??? エ~~~
何で? どうして?
私は、サークル・習い事のメンバーには誰にも言ってないのに~
曲名や会場の名から検索にヒットしちゃうんだろうなあ~
1週間のうちに違うサークルのお兄さん&お姉さんからの言葉に
慌てふためいたチーママだった