寒くたっていつも降られたことことなかったイベント
シティマラソン
こんなに降ったら中止かなァ?走る人だって集まらないよなァ?
どしゃ降りの8時に公民館に行くと、、、
みんなやる気まんまん
今年は、見晴らしよくなるように屋台を組み立てないから!
と言われていたのに、
前の日に
お兄さん達が組み立ててくれたそうな
いつもと同じとこを陣地
でも、後ろにはできたてのマンションが
10kmが通って行った後
10分後に出た小学5・6年生のトップが来た
陣地はスタートから
1、5kmの地点なのlで、小学生3kmの折り返し前
3分後にスタートの
女子先頭が、男子を抜いていくのが毎年気になる
知っている子供達を大声で~~~~~
小学生競技の時にはあがってよかった
10kmが戻ってきた
去年新設されたコースだから、チョイ人数少ない。
妹が笛 私も合い間に太鼓や笛
ずっと3時間以上応援演奏が続くけど、
ハーフ(42,195kmの半分)が出発するまでチョイ暇
肉まん買おう~
お姉さん一人を連れて、コンビニへ
去年までは5分歩いたけど、1分のとこにできたからね
全部買い占め~、月島もんじゃまんが
飲み物は
ホットをたっぷり買ったけど、今年はカイロはいらない
ハーフが来た
トップは
いつものことで
大学生ばかり
たっぷり続く
参加を楽しむメンバーも
止まったのは
要請された私達にお弁当を運んでくれる職員
飲み物もネ
最後のコースは5km
カエル色の集団
楽しんでる~
5kmが戻ってきたあれっ
今日は見かけないなあと思ってたら、
いつも一緒に応援しているお兄さんが参加してた
楽しそうな若者達は
こちらにご挨拶
応援していると・・・
頭を下げてく人・手を振っていく人&ありがとうと言う人
応援の嬉しさを感じさせてくれる人がいっぱい
ハーフが戻ってくるまでチョイ暇
販売センターのお兄さんに誘われて
友達の屋台運転手とモデルルームを覗いた
新しいウチ いいなあ
何もかもステキ
見晴らしのいい9Fから下を見たら、
お仲間が上を見上げて手を振っていた
我が家が見えるし
実家も見えたよ
元の世界へ戻ったら
いろんなものが帰ってきた~
今年の参加者は、6,324人だったって
屋台を
取り外す重労働を終え、みんなで乾杯
冷たいご飯だけど、満足感でいい気分
春の練習
またみんなで笑顔で会えるように~