
17日が彼岸入り
いつもは娘の誕生日18日の年が多いけどねぇ
ばあちゃんの命日なんで、生協寄って花!
19日は、死産した妹の命日だから、
春の彼岸はかわいい花にしてるの・・・チューリップ・スイートピー・フリージア

チョイ休憩でおにぎり食べて~


実家の墓へ


春の時は、シンボルとなってる

コブシの大きな木
今年は、いっぱい咲いてるねぇ


ジンチョウゲもいい香り~
娘のマンションが見えてる


子どもの頃からいっしょのお地蔵さん


ちっこいお供えだんご
母が大豆の煮もの持ってきて~

白のこしあんとヨモギのつぶあん
4人で1個ずつよ~


春分の日20日は
チョイ少なかったけど、かわゆいツクシ

赤っぽいのや

黄色っぽいのや

オオイヌノフグリもかわいく

春だね~

パパちゃん実家の墓からすぐ


10時に出発したから、JAうどんですぐ売り切れの野菜天ぷらも
去年食べられなかったチクワの天ぷらやいなり寿司も初めて味わえた~

サツマがなくなったなぁって思ったら、レンコンやキンピラかき揚げで

満足~ 久々に苦しいくらいのおなかパンパン


ほしかったネギの苗とヤツガシラの種イモは去年もだったけど、思わずチョイ種も
ネギは細いのと太いの~ 楽しみ!

やよいひめがある!
おせんべい屋台も出てる!
車の中で、せんべいやイチゴ食べながら


母がいっしょだから実家の墓にもお参り~

母と採ったツクシ
春だね~
