
朝いちバスは各駅で職場のみんなを拾い、山梨へゴー
すぐにおやつ&アルコールが配られた
パイナップルチューハイ
ビンゴで早くにあがり~
かわゆいミニーホイッスル、うれぴー
談合坂でチョイ休憩
満杯のニワトリさんがちょっとかわいそう
トイレ空き情報外から分かるんだぁ
廻りは霧ってた
忍野八海を散策
湧池 きれいな水だこと
富士山の雪どけ水
ずっと手を入れておけない、冷た~い
おいしい水をガバガバ飲んだトウモロコシの試食しながらネ
長寿の泉長生きするのかな?
やっぱりたっぷり飲まなくっちゃネ、漬け物の試食をしながら
中池丸い池は水深10m?
確かに深そう~鯉の下の方深くにお賽銭
神の水
おなかが~ ガボガボだけど、またおいしくお水をいただいた。
日本名水百選だそうだからネ、煮ホタテを試食しながら珍しい甲斐犬2匹
お店番してた
いい感じの水車小屋
上手に蕎麦粉を挽いていた
いつも試食してウチに送ってもらっているんだ!と教えてもらいそば試食3種
細うどんもよもぎもおいしくって、3つとも宅配
後から聞いたら、私だけ3人前の試食だったそうで
水&試食たっぷりでおなかはいっぱいだったけど、
直後のお昼も、おいしいほうとうでしっかり食べられた
西山温泉
お泊まりしたホテルは豪華~
廻りはだらけ~ &
2つの川がぶつかるところ
つり橋がいい感じだったけど、怖さたっぷりで渡れないきれいな水で遊び、
石を選んでお土産にバッチリ
湯量は毎分1630リットル
日本で1番だそうな・・・各部屋のお風呂も温泉だった。
大浴場もよかったけど、1Fの露天風呂から4Fの露天風呂まで堪能食前酒は
巨峰のワイン
泊まりで行くたびに、どこの宿泊地でもおいしくて感激するのよね。
紅鱒・信玄鯛もいいし、ピーナッツ湯葉がおいしい
岩魚の塩焼きも丸ごと美味~
すっぱい冷清トマトにカボチャ・グリーンピース・クリームチーズの
3種のソース清涼ゼリースープ
夏野菜やジュンサイ・フルーツがおいしく入っていて、
一口食べるたびに「おいしいね~」とお隣のお姉さんと
鍋は鴨、麺はどんぐり麺・・・
野菜やくだものがおいしいとこ、山梨バンザ~イ
部屋で二次会ーーー新人お兄さん梅酒の差し入れが嬉しくって、
チーママばかりがお替わり~ カラになるまで
女性軍6人部屋・・・
明け方のからスタート:朝から
こんな豪華な朝ごはん~ 涙が出そうよ~
ゆっくりおいしくいただいた
出発前仲居さんが栓を開くと
すごい勢いで噴出 & とたんに
出現
二重の虹がきれい 素晴らしき光景に興奮しまくり~
富士川ふるさと工芸館
たくさんの工芸の部屋が並んでいる (一昔前に行った巧みの里を思い出した)心に残るのは
入ったとたんに木の香り~手作りの
木工作品が限りなく
ホォ~花火が詳しく
広場の隣には日本庭園
いいとこだわねえ
信玄餅を抱え我が家へ~
読んでくれていたとは思ったけど、同じような写真の連投に思わず
30人くらいでのお出かけだったので、行ったことのある人も多数&おそばのお奨めがバッチリでした。
試食の量がすごいでしょ?昼食前に、チーママ1人の分ですもの。ギャル曽根状態のおなかで移動してました
水車でおそばを作っていたけど、奨めてくれたお兄さんは、こっちだよ!って、
とっても暑い日だったから、富士の水のつめたさが最高でした
ここに、ミチさんがトラバかけてくれていたんですね。夕べ、本記事へのトラバを教えてくれたそうでありがとうございました
私も初めて行ってきました。
>いつも試食してウチに送ってもらっているんだ!と教えてもらい
そんなに美味しいお蕎麦屋さんがあったんだね。それに試食も?あったかな~?
ここへ行くのわかっていたら、きちんとこの記事読んでいったのにね。残念!!いい季節に行ったようですね。
アレ~
ワイン工場には何度も行ってます。去年の初夏にも、
ワインもジュースもたっぷりと
トラバ
私も8月に石和温泉に行きました。ワイン工場も見学してきました。
そうそう、温泉を噴出させてくれた仲居さんが言ってました。秋が最高
緑たっぷりの山に囲まれているから、紅葉の時はいいだろうなあって想像できますもの。
とてもいいとこでした。もう1度行けるなら、やっぱり秋に行ってみたいです
チーママさんに見せて頂いて昨日の事のように思い出しました。
海ナシ県だから、
山梨は何十回も!でも、楽しめるとこはまだまだありそう~
お宅からなら、もっと楽に行けちゃうでしょうね
しっかり夏バテして、明日の9月からウオーキング再会不安だけど。
歩きすぎたらしいの、無理したとはおもは無かったのに
温泉の噴出で虹が見られる仕掛けはgooね
それにしても食べ捲くり、見ただけで今晩はお茶ずけにしよ~
毎月3千円ずつの積み立てだから、年に1度の豪華版のはず
見るにはステキなつり橋でした
トイレの空き情報を知ってましたか?
高速
帰りは、その辺で渋滞1時間:5時に駅まで戻れるはずが6時になっちゃいました
ファミリーでのお泊りは、チーを連れての相模湖ピクニックキャンプテント&チーを連れての白河バンガローだけよ
義理もあるけど、職場の豪華な旅はけっこう満足!親しさ増すしネ
たくさんのアドバイス
こんな高いのなんて~
20代で行った
怖かった~
大好きだったジェットコースターも、10年前のディズニーランドでチビを抱っこしてスペースマウンテンで
えっ、つり橋渡らなかったの~。
もったいないなんて思ってしまいました。
朝からのご馳走がこれまたすごい。
高級お宿なのね。
二重の虹が、美しいわね。
山小屋とは雲泥の差よ。
お仲間の、楽しそうな笑顔が見えるようよ。
私たちも忍野八海~西山温泉へ数年前に行きましたが、温泉の2重の虹は見られなかったです、谷間に虹綺麗だったでしょうね、
八王子までも短縮出来たようで・・トイレの空き情報は助かりますね。
いい所に行かれたんですね
景色もキレイだし、美味しいもの食べて
パワーつけてきたんですね
女性ばかり6人部屋。たのしそう~
また鈴虫の話ですが…
冬越しの際も霧吹きで時々湿らすといいみたいですよ。頑張ってくださいね。またブログで報告してね
温泉で2重の虹とは!!すばらしいですね。
いつものことながら見せていただくだけでお腹一杯。