![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/10/3c6b3b1ff2be7de32334b565f1724bf2.jpg)
お呼びがかかりました、仲町囃子連の練習開始。
もう、気持ちは夏 夏 夏~
疲れる練習、なんのその。年に1番のお楽しみ、早く7月が来ないかなあ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
和太鼓もいろいろな種類がありますが、写真の大太鼓はタマと言います。玉入れは、基本の小太鼓を修得しないとダメ!初歩の段階で‘たま’を入れることは不可能に近いのです。玉入れの練習は、「読みかえ」と「逆打ち」ができるようになったらOK!!
私達を支えてくれる一水会・土曜会・若妻会・町内会・子ども会等々のお世話になりながら今年も頑張りま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
もう、気持ちは夏 夏 夏~
疲れる練習、なんのその。年に1番のお楽しみ、早く7月が来ないかなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
和太鼓もいろいろな種類がありますが、写真の大太鼓はタマと言います。玉入れは、基本の小太鼓を修得しないとダメ!初歩の段階で‘たま’を入れることは不可能に近いのです。玉入れの練習は、「読みかえ」と「逆打ち」ができるようになったらOK!!
私達を支えてくれる一水会・土曜会・若妻会・町内会・子ども会等々のお世話になりながら今年も頑張りま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
「楽しい楽園」にPC愛宕教室代表してブログの掲載おめでとう御座います。同じ町内と同じ教室仲間として嬉しい限りです。今後の益々の発展を祈ります。シャンシャンシャン
太鼓を叩く様子が目に浮かんできます。
特にお囃子が聞こえてくると、ウキウキしますね。今年は是非見に行くつもりです。
お囃子楽しみにしています。
女性のバチさばき、かっこいいですね~~!!
すごい~~~
A(^-^)R(-^ )I(^ )G( )A( ^)T( ^-)O(^-^)~♪
ekoさんちの方も夏祭りが同じ時期で、なかなかそちらへ行けません。残念だなあ。
練習の日は中休みに軽くだけど、祭りの2日間は、朝から夜まで太鼓たたきながら